最新更新日:2024/03/29
本日:count up35
昨日:72
総数:152210
めざす学校像・・・「明日も来たくなる学校!」「保護者に信頼される学校!」「地域に開かれた学校!」「働きがいのある学校!」

カワイッザニア 7月14日 (金)

 6年生が1年生のために、カワイッザニアを実施しました。
 
 1年生と6年生は様々な場面で交流をしています。掃除の場面でも、6年生が1年生の部屋に行き、掃除のやり方を教え手伝っています。1年生が掃除を1週間続けて頑張ったら、6年生がスタンプを1個押してくれます。1年生の掃除が始まってから、10週間が経ちますので、最高で10個のスタンプが集まっています。

 このスタンプ1個につき、6年生が考えた遊びを一つ体験できるというのが「カワイッザニア」です。10個スタンプがあれば、10種類の遊びを体験できます。
 6年生は自分たちの班ごとに1つの遊びを考え、12班あるので、合計12種類のユニークな遊びが体育館いっぱいに準備されました。
 1年生の子どもたちは、自分たちの貯めたポイントで、時間の許す限り遊びました。

 1年生のための遊びを考えた6年生も、楽しく遊ばせてもらった1年生も、どちらもとってもいい笑顔でカワイッザニアを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯科衛生指導 7月12日(水)

 河合小学校では、全市で実施している2年生・5年生の歯科衛生指導に加えて、1年生も歯科衛生指導を実施しています。
 歯科医師の先生や歯科衛生士の先生たちの指導を、1年生も受けました。保護者の方も来て一緒に受けてくださいました。
 どんなふうに磨いたら、きれいに磨けるのかを丁寧に教えてもらいました。どの子も鏡を見ながら、真剣な表情で磨いていました。自分の舌で歯をさわった感触が、磨く前はザラザラだったのに、磨き終わったらつるつるになっていることを実感できたようです。
 その感覚を忘れず、毎日の歯磨きを続けてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

音読朝会 2年 7月10日(月)

 今回の音読朝会は、2年生の番でした。大きな、はきはきとした声で、声をそろえ心をそろえて発表してくれました。
 
 暑い夏の始まりにぴったりの「あっついつい」とグループ読みや全員読みなどのかけ合いがおもしろい「どっちの学校 いい学校」の群読を披露してくれました。

 暑い夏も、詩の中にあるような、[にこにこ学校 いい学校]でありたいと思います。

画像1 画像1

7月8日(土)  ふれ愛土曜日  映画鑑賞

 7月のふれ愛土曜日は、ランチルームで、映画鑑賞をしました。就学前の児童から6年生まで、80名近くが集まりました。
    
 みんながこの映画を見ている時間に、子どもスタッフのメンバーは、家庭科室でベビーカステラを作ってくれました。映画鑑賞終了後に、このベビーカステラをみんなでおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを     7月7日(金)

7月7日は七夕です。

 1年生は、願いを書いた短冊や折り紙で作った七夕飾りを、多目的室に飾っています。「大人になったらケーキやさんになりたいです。」「スーパーヒーローになりたいです。」「アイドルになりたいです。」「字がうまくなりたいです。」など、それぞれの願いが書かれていました。
 また、杉の子学級の前の廊下にも、笹に願いを書いた短冊と飾りが飾り付けられています。時おり窓から吹く風に、笹の葉と飾りが揺れていました。

 2階の廊下の天井には、たくさんの「おしゃれなわくせい」が吊られています。これは、同じ2階に教室のある2年生と6年生が、合同で図工の時間に協力しながら制作しました。2年生が考えたデザインを生かして、6年生がカッターで切り取った図形を組み合わせ、惑星を作りました。夜空に光る星たちは、こんな姿かもしれないなあと想像しながら星を見てみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風3号の接近に伴い、一斉下校を実施します!

 本日(7月4日)の気象報道で、台風3号が近畿地方に接近する予報がでています。とりわけ、下校時間に、風雨が強まる可能性が高いので、松原市教育委員会とも協議の上、全学年一斉下校を実施することになりました。
    
*7月4日(火)下校時刻(全学年)
   5時間目終了後、終わりの会をして、2時45分に一斉下校

 子どもたちの安全を第一に考えての一斉下校ですので、ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

実習生来たる!

 6月4日から6月30日までの4週間、大学で教員になるための勉強をしている大学三回生の学生が、河合小学校で教育実習をしました。
 4年生の子どもたちと、1か月間、現場で実際に、一生懸命関わりながら学んでくれました。
 最後の日は、そのまとめとして、研究授業を行いました。国語の多義語についての授業でした。この最後の授業のために、たくさん準備をして臨んでくれました。先生の精一杯の頑張りが子どもたちにも伝わり、子どもたちもいつも以上に張り切って授業を受けていました。
 この1か月間で、実習生の先生のことが大好きになった子どもたちは、最後の日の別れをとても惜しんでいました。

 この経験を活かし、ぜひ、本当の教員になれるよう頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学 6月27日(火)

 平成29年度のPTA社会見学で奈良方面に行ってまいりました。

 雨が心配されましたが、降られることなく一日の行程を終えることができました。

 午前中は、赤膚焼の絵付け体験をしました。赤膚焼は、天正年間に大和郡山城主 豊臣秀長が、尾張常滑の陶工 与九郎を招いて開窯させたのが始まりとされています。素焼きの湯呑茶碗にそれぞれ自由に絵つけをしました。家族の名前を書いたり、好きな花を描いたり、楽しんでみなさん絵付けをされていました。焼いてもらった作品が、夏の終わりに届くそうです。
 昼食は、ホテル日航奈良でいただきました。ランチバイキングでお腹いっぱいいただきました。
 午後は、奈良の旧市街地、奈良町(ならまち)を散策しました。江戸時代の末頃から明治時代の面影を今に伝える町並みが保存されており、なつかしさを感じながらの散策でした。

 楽しく有意義な社会見学となりました。
 幹事としていろいろとお世話いただいた文化委員の皆様 ありがとうございました。 
 そして、参加されたPTAの皆様、お疲れさまでした。

 今年度参加できなかった方々も、是非、来年度は参加してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(月) 3・6年 合同音読朝会

 今年度に入って、初めての合同音読朝会がありました。3年生と6年生が合同で発表してくれました。
 
 音読は、谷川俊太郎作の「あるくうた」です。3年と6年が声を合わせ、心を合わせ、声の迫力、声の重なる美しさを聞かせてくれました。

 その後、3年生は習い始めたリコーダーで「笛星人」と「さくら笛」を演奏してくれました。
 6年生は、「カントリーロード」を美しいリコーダーの音色を響かせてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(日)  芝生作業

 前日から、梅雨前線の影響で大雨の恐れがあると天気予報で繰り返し伝えられていましたので、芝生作業は無理かもしれないと予想していました。しかし、大雨は、朝方には止み、朝8時からの芝生作業に、地域の方々やPTAの方々、児童、教職員が集まりました。途中、少しパラパラっと雨粒が落ちてきましたが、みなさんのお力で今回の芝生作業を終えることができました。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 歯科衛生指導 その2 5年生

 2年生に続き、5年生でも歯科衛生士さんに来ていただき、歯科衛生指導を受けました。5年生では、大人の歯が生えそろう時期なので、しっかりとブラッシングする必要があるとのことでした。また、歯周病のこわさについても教えてもらいました。
 2年生と同様に、5年生も指導を受けながら、正しい歯の磨き方でしっかりと磨くことができました。
 
 毎日の歯磨き習慣を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 歯科衛生指導 その1  2年生

 歯科衛生指導があり、虫歯の無い健康な歯を守るための正しいブラッシングの方法を学びましたました。2年生は、乳歯から永久歯に生え変わる時期で、毎日のブラッシングがとても大切だということです。染め出し液で赤く染まった歯を、一生懸命ブラッシングして真っ白に磨き上げました。
 
 ・よく噛んで食べる ・だらだらと食べない ・寝る前に歯を磨く 

という、大切なポイントも学びました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事の学習 4年生  6月22日(木)

 4年生は、社会科で私たちのくらしを支える施設や仕事について学んでいます。その学習を発展させて、1学期の総合学習で「仕事の学習」をしています。

 今日は、その学習の一環として、清掃のお仕事をされている方に来ていただきました。学校に、パッカー車を乗って来てくださり、児童に実物を見せながら、仕事の内容などについて話していただきました。
 その後、ランチルームに場所を移し、仕事をする上で大切にされていることや、うれしいこと、苦しいこと、やりがいなどを語っていただきました。
 お話の後、質問や感想をたくさんの児童が伝えました。
 とても大切な学習をすることができました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ではたらく人 1年 生活科  その3

 1年生が、学校で働く人にインタビューをして、自分たちのためにどんなお仕事をしてくださっているのかを聞いて学んでいます。
 グループに分かれて、養護教諭の先生、事務の先生、技能員さん、そして校長に、インタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) なかよし朝会

 児童会主催のなかよし朝会がありました。1年生から6年生までが体育館に集まり、一緒にゲームを楽しみました。毎年、学期に一度のペースで実施していますが、一年生にとっては初めての仲良し朝会でした。「猛獣狩りデラックス」や「シルエットクイズ」などのゲームを楽しみました。
 今回の仲良し朝会は、児童会のメンバーがその内容を考えてくれました。他学年の児童がふれあい、仲良くなるとても良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校ではたらく人 1年生活科 その2

 1年生が生活科で、学校ではたらく人からインタビューをしました。まず、給食配膳員さんから、聞き取りをしました。
 その際、子ども達がよりわかりやすいようにと、手作りの飛び出す絵本を作ってくださって説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ではたらく人  1年生活科 その1

 1年生は、生活科で自分たちの学校について様々な視点から学んでいます。どんな場所があるのか、河合小学校のすてきなところはなにか、どんな人が働いているのか、どんなお仕事でどんな思いでいらっしゃるのかなど、自分たちの学校のことを、探検したり、インタビューしたりしながら学んでいます。

 まず、自分たちの大切な給食を準備してくださる配膳員さんから聞き取りをしました。また、配膳室も実際に見学させてもらい、そのお仕事の内容や、思いについて聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 田植え 5年生

 5年生が、校内の実習田で田植えをしました。この日のために、田んぼに水を張り、水曜日にはみんなでしろかきをして準備をしました。本番は、松原西幼稚園の年長組の園児を迎えて、一緒に行いました。
 JAから浦田さんが苗を持って来てくださり、どのように植えるのかを教えていただきました。
 まずは、5年生が苗を植えてみてから、その後、幼稚園児と一緒に田植えをしました。幼稚園児が転ばないように手助けしながら、優しく教えてあげていました。
 
 秋には、実ったお米で、おにぎりパーティーをしようねと約束していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(日)日曜参観 児童・保護者合同学習会(情報モラル)

 6月11日の日曜参観にはたくさんの保護者の方が、子どもたちの頑張る様子を見に来ていただきました。
 2時間目の各クラスの日曜参観の後、情報モラルの学習会を実施しました。3時間目は5、6年児童と全学年の保護者を対象とし、また4時間目は保護者のみを対象として、ご講演いただきました。
 約50名の保護者がこの学習会に参加されました。

 講師には、一般社団法人インターネット協会の竹内義博先生先生に来ていただきました。
 子どもたちには、ネットトラブルの実際と、被害者にも加害者にもならないようにするにはどうすればよいかなどを具体的に教えていただきました。
 
 保護者には、日々進化するネット社会において、ただ禁止するということだけが最善ではなく、安全のためにフィルタリングをすることや、家庭でしっかりと子どもたちと向き合い、話し合いながらルールを作っていくことなどが大切であると話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれ愛土曜日(ニュースポーツ) 6月10日(土)

 6月のふれ愛土曜日はニュースポーツを紹介していただきました。ペタンク、ディスコン、ダーツなどを、指導員の方々に教えてもらいながら、チャレンジしました。投げ方を教えてもらった後、ゲーム形式でも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立河合小学校
〒580-0022
住所:大阪府松原市河合2-405-1
TEL:072-336-5200
FAX:072-336-5201