最新更新日:2024/03/29
本日:count up5
昨日:72
総数:152180
めざす学校像・・・「明日も来たくなる学校!」「保護者に信頼される学校!」「地域に開かれた学校!」「働きがいのある学校!」

4月13日(金) 1年生を迎える会

 「1年生を迎える会」で、1年生が2年生から6年生までのお兄さんお姉さんに迎えられ、「河合っ子」の仲間入りを果たしました。
 児童会役員の6年生が会を進行してくれました。歓迎の言葉を全校生で伝え、2年生からは朝顔の種をプレゼントされ、6年生からは花束をプレゼントされました。

 1年生は、大きな声で、「おにいさんおねえさん よろしくおねがいします!いっしょにあそんでね。」と言えました。

 大きな拍手で迎えられ、大きな拍手で教室に見送ってもらいました。
「河合っ子」の一員として、勉強や遊びを精一杯頑張り、元気に毎日を過ごしてほしいです。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日(木) 離任式

 昨年度末で学校を去られた先生方とのお別れの式がありました。
去られた先生方にとって、子どもたちとの別れはとても寂しいのですが、子どもたちにとっても、様々な場面で関わってくださった先生方とのお別れは、とても寂しく悲しいものでした。
 特に、受け持っていただいた先生方との別れはひときわ寂しく、涙する子どもたちが少なくありませんでした。

 大切な人との出会いと別れはつながっていて、いつかは必ず別れが来るからこそ、出会った人に誠実にかかわることが大切なのだと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(水) 「心を形に」

 今日から、2年生以上は給食も始まり、本格的に学習が始まっています。校内を回ってみると、国語の音読や分割での算数など、学年ごとクラスごとに子どもたちはそれぞれに一生懸命勉強している姿がありました。

 そんな中で、6年生が道徳の授業をしていました。
 学校通信でもお伝えしているように、今年度から小学校における道徳は教科となっています。

 6年生は、「心の形」という教材で学習していました。
 
 あいさつした時、返ってくると気持ちがいいが、返してもらわなかったら損をしているみたいという思いになってしまう主人公が、近所で見かけた一人暮らしのおばあさんに思わず声をかけたら、とても喜ばれた。握られた手の感触に心地良さを感じ、相手のことを考えた真心のある本来のあいさつの良さを主人公は理解するという内容です。
 「自分からあいさつすることに大事な意味がある」と気づいた主人公に自分自身を重ねながら、「心を形にする」礼儀について子どもたちが考える授業でした。

 全校の子どもたちに「あいさつ名人になろう」とずっと伝え続けています。
 形だけ、その場面でだけ、というあいさつではなく、心を伝えるあいさつができる河合っ子を育てたいと思います。

画像1 画像1

4月10日(火) 元気な朝

 新年度二日目の朝、子どもたちは元気に登校してきてくれました。
7時50分、校長が校門に立つのを合図に、大きな声で「おはようございます!」とあいさつをして学校に入ります。
 いつもより、何だか早めに登校してくる子が多いように感じます。新しい学年になり、ワクワクしながら登校してくれているのかなあと思うとうれしくなります。

 学期の初めは、地域の方々も朝の校門に立ってあいさつをして子どもたちを迎えてくださいます。
 もちろん、今年度も、登下校中の子どもたちの安全を「守ろう会」の方々がしっかりと見守ってくださってます。

 たくさんの方々に見守られ、子どもたちは、元気にスタートを切ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(月) 始業式

 新しい学年に進級した子どもたちが、元気に登校してきてくれました。

 2年生から6年生の児童は、体育館に集合し、平成30年度 1学期の始業式を行いました。
 まず初めに校歌を歌い、校長が、新しい学年の新しい自分自身を見つめ、目標を決めて、しっかりと頑張ろうという話をしました。

 そして、いよいよ学年の担当の先生の発表です。「わー!!」「やったー!!」「よっしゃー!」というような歓声が発表の度にあがりました。
 担当の先生の発表の後、学年ごとにクラス替えを行いました。1時間目の終わりには、新しい教室に入り、みんな落ち着いて新しい座席に座ることができました。

 この間、1年生は始業式には参加せず、教室で過ごしました。13日(金)に全校生による「1年生を迎える会」があるからです。
 入学式は保護者と一緒だった1年生は、今日からすべて一人で頑張らねばなりません。1年生の表情は、まだ少し緊張しながらも、やる気に満ちていました。初めて背負ったランドセルもロッカーにきれいに並べてありました。
 下校については、しばらくは、途中まで教師が付き添っていきます。
 河合小学校に早く慣れて、「河合っ子」として元気に学校で過ごしてほしいです。

 1年生から6年生までのすべての子ども達が、「明日も来たくなる学校」でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(日) 芝生作業と芝生管理委員会

 平成30年度の第1回目の芝生作業と、その作業の後、芝生管理委員会がありました。
 各種団体や、町会や老人会の代表の方、PTAの保護者、そして児童が集まり、今年度最初の芝生作業を行いました。

 今日は、季節が逆戻りしたように感じる肌寒さでしたが、みなさんで芝を刈り、雑草を抜いていただきました。
 芝生をきれいに整えていただいた後、芝生管理委員会があり、今年度の芝生の管理計画が相談されました。

 朝早くからの作業と話し合いに参加していただきありがとうございました。
 今年度も、子どもたちが大好きな芝生を維持するため、ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

4月6日(金) 入学式

画像1 画像1
 本日、平成30年度 入学式を挙行しました。今年度は、河合小学校に36名の児童が入学しました。
 1年生の児童は、保護者の皆様や来賓の皆様に見守られ、少し緊張した面持ちでしたが、最後までしっかりと話を聞くことができました。
 
 校長の祝辞の中で、3つの約束をしました。「あいさつしよう」「大きな声で返事をしよう」「話をよく聞こう」の三つです。式の途中でも、大きな声であいさつや返事をしてくれました。
 
 入学した1年生を、全校生の代表として児童会役員の6年生が歓迎のあいさつをし、2年生がみんなで歓迎の言葉や歌を歌ってくれました。6年生は、さすがに最上級生だと感じられる立派な姿でしたし、2年生は、1年間の学校生活で本当に成長したと実感しました。

 新入生の36名も、河合っ子として、毎日元気に登校し、学習や遊びを存分に楽しんでくれることと思います。

 教職員一同、子どもたちとしっかりと向き合い、保護者の皆様や地域の皆様と手を取り、子どもたちにとって「明日も来たくなる学校」を作っていきたいと思います。

 今後共、ご協力ご支援をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立河合小学校
〒580-0022
住所:大阪府松原市河合2-405-1
TEL:072-336-5200
FAX:072-336-5201