最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:72
総数:152178
めざす学校像・・・「明日も来たくなる学校!」「保護者に信頼される学校!」「地域に開かれた学校!」「働きがいのある学校!」

2月24日(日) ドッジボール大会優勝!

この大会に向けて、ずっと練習に励んできた河合小6年生が、松原市スポーツフェスティバル ドッジボール大会において、数々のチームを破り、見事優勝しました!!

各チーム、午前中に2試合をリーグ戦で行い、その成績で4チームが午後からの準決勝に残りました。
河合小学校は、午前中に天美北小学校と恵我南小学校と対戦し、2勝をあげ、午後に残りました。

午後の準決勝は、松原西小学校と対戦して勝利し、松原南小学校との決勝戦で勝利をおさめ、見事優勝しました。

選手の子ども達の頑張りはもちろんのこと、応援に駆け付けた子ども達や保護者の方々の熱い応援もあっての勝利でした。本当にすばらしかったです。


写真は、表彰式、決勝戦、決勝前のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火) ドッジボール大会に向けて

週末の日曜日の24日に、松原市のドッジボール大会があります。各学校で6年生の1チームが出場します。

その大会に向けて、6年生は練習をつみ重ねてきています。

4年生や5年生も練習相手をします。今日の昼休みは、4年5年合同チーム対6年生チームで練習試合をしていました。

6年生の剛速球に、叫び声をあげながらも、4,5年生が必死に頑張ってくれていました。
みんなで、6年生を支えている感じが、また素敵だなあと思いました。

本番で、是非、頑張ってほしいと思います!

画像1 画像1

2月15日(金) 3年 学習参観・懇談会

3年生の学習参観がありました。国語の「伝えよう、楽しい学校生活」の学習の後、各グループに分かれ、自分たちがお家の人に伝えたい学校での様子を、様々な方法で発表しました。
 
プレゼン、クイズ、劇、歌など、自分たちで工夫して発表しました。
たくさんの保護者が参観してくださり、その後の懇談会にも参加してくださいました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

2月14日(木) 三小交流会 6年

河合小学校、松原小学校、松原西小学校の6年生が松原中学校に集合し、「三小交流会」を行いました。松原中学校にもうじき進学する仲間として、出会い、つながるチャンスとして大切にしています。

松原中学校では、生徒会中心に多くの先輩たちが歓迎してくれ、松原中学校のことをいろいろと教えてくれ、不安を期待に変えてくれました。

また、ドッジボールや大縄跳びを、三小が入り混じったメンバーで楽しみました。

終わった後、6年生の児童は、「また、会いたいな」「楽しかった」「中学校であんな先輩たちみたいにがんばりたいな」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) クラブ見学3年

河合小学校のクラブ活動は、4年生5年生6年生が参加します。今日は、来年からそのクラブに参加できる3年生が、すべてのクラブを見学しました。

楽しそうに活動する上級生を見て、どのクラブに入ろうかと、ワクワクしながら見学する3年生でした。

写真は、バスケットボールクラブを見学している様子です。
画像1 画像1

2月13日(水) 2年「自分たんけん」聞き取り学習」

 2年生は、今、生活科で「自分たんけん」の学習をしています。
生まれてきてから今までの自分を振り返り、見つめ、自分の成長について考える学習です。

その学習の中で、保護者に来ていただき、子どもへの思いや願いを話していただきました。どの子も真剣にお話を聞き、自分たちがどれほど大切にされ、大きな愛で育まれてきたのかということに気づくことができました。
画像1 画像1

2月5日(火) 4年 聞き取り学習

4年生は、この学年の最後の参観日に「2分の1成人式」を行います。それに向けて、総合学習で、自分のこれまでの10年間を振り返ったり、保護者から話を聞いたりしながら学習を始めています。

今日は、二人の保護者に来ていただき、出産のときの様子や気持ち、子育ての苦労や子ども達に伝えたいことなどを学年全員の児童の前で話していただきました。

4年生の子ども達は、最後まで目を輝かせ、しっかりと話を聞いていました。子どもを思うあたたかな思いにふれて、どの子も、とてもいい表情でした。
画像1 画像1

2月1日(金) 健康ダンス

児童朝会で、保健委員会主催の健康ダンスがありました。
保健委員会のメンバーが考えたダンスを、全校で踊りました。

キングアンドプリンスのシンデレラガールの曲で踊りました。
画像1 画像1

1月31日(木) 大縄大会 全校生の目標達成!!!

2時間目に、天気を心配しましたが、予定通り「全校大繩大会」を開くことができました。
1年と6年、2年と4年、3年と5年というペアの学年で、この日のために練習してきました。

本番の今日は、お互いの学年を励まし合いながら、1回3分を2回ずつチャレンジしました。

事前に全校で何回跳べるかの目標を「5092回」とし練習を重ねてきましたが、結果は「6032回」という大記録が出ました。

みんな大喜びで、歓声が上がりました。みんなで協力して取り組んだ成果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水) 明日の大縄大会に向けて

明日に迫った大縄大会!

全校生で目標回数を決めて、当日はそれをこえられるかというチャレンジをします。

いよいよその大会が明日に迫り、練習にも力が入っています。みんなで声をそろえて回数を数えながら、励まし合いながら頑張っています。

写真は、3年生と5年生が力を合わせて練習している様子です。
画像1 画像1

1月 29日(火) 6年生租税教室

6年生は、今、社会科で税の学習をしています。
今日は、八尾税務署の方が来て、税についての出前授業をしてくださいました。

私たちの暮らしの中の多くのことが、税金によって成り立っていることに子どもたちはびっくりしていました。そのことがよくわかるDVDを見せてもらいました。
学校や警察や消防やごみ処理などという自分達の身近な生活に、深く税金が関わっているということを学ぶことができました。
画像1 画像1

1月28日(月) 入学説明会

 次年度、入学する児童の保護者に来校していただき、入学説明会を行いました。

 河合小学校の特色や教育目標、また、新入学に向けての準備などについて説明しました。どの保護者も熱心に聞いてくださいました。

 次に入学してくる子ども達も、保護者と学校と地域が共に手を取り、しっかりと育んでいきたいと思います。
画像1 画像1

1月25日(金) 選挙管理委員会の出前授業

 6年生が、社会科のに関連して、松原市選挙管理委員会の出前授業を受けました。
 実際の選挙に使われる投票台や投票用紙などを使って、模擬選挙をしました。

 選挙の内容は、次期小学校長を選ぶというものです。「マッキー」「めいすいくん」「まつばらくん」のそれぞれが、こんな学校を作りたいということを公報し、それを聞いて子ども達は次期校長の選挙に投票しました。

 模擬選挙を通して、選挙の仕組みを楽しく深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火) 紅梅

 気温が低くても、お日様が当たるとほのかに温かく感じます。正面玄関の紅梅も、先週から、少しずつつぼみが開いてきています。

 子ども達は、どんな日も元気です。

 運動場では、6年生が体育で長距離走をしていました。運動場を10週走り、ペアでお互いのタイムを計測し合っていました。励まし合いながら頑張って走っていました。今日だけではなく、今後も続けていき、タイムを縮めていく予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(金) 教育委員会からのお知らせ

保護者のみなさま

 平素より、本市教育行政にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、1月15日(火)午前7時30分ごろ、松原南小学校北校舎中庭側出入り口の上にある庇(ひさし)が、落下していることが発見されました。けが人はありませんでした。
 教育委員会事務局職員と建築住宅課建築士とで本校校舎全体の点検を行った結果、他に庇が落下しそうな亀裂は発見されませんでした。
 今後、専門業者による再点検を実施するとともに、必要に応じて改修してまいります。
 今回の事案により、保護者のみなさまにはご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。今後とも、安心・安全な学校環境の確保に努めてまいりますので、何卒、ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

                松原市教育委員会


1月17日(木) 新堂保育園と交流

 今日は、新堂保育園の年長組の園児たちが、河合小学校に交流に来てくれました。迎えたのは、1年生です。

 一緒に学校の中を案内したり、遊びを教えてあげたり、鉛筆の持ち方を教えてあげたり、先輩としての役目をしっかりと果たしてくれました。

 給食の準備もすべて1年生がしてくれて、仲良く一緒に食べることができました。

 保育園の園児たちは、今回の交流を通して、より一層、小学校に入学するのを楽しみにしてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(水) 大縄飛び

 今月の最終日、1月31日に河合小学校では「大縄大会」があります。上級生が下級生に教えながら、当日まで練習していきます。

 今日の昼休み、運動場や芝生で多くの子どもたちがその練習に励んでいました。上の学年の子達が、縄を回してあげて、みんなで跳ぶ練習をしていました。

 最初なかなかうまく跳べなかった子も、上級生に跳ぶタイミングを教えてもらい、だんだん跳べるようになっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(月) ふれ愛とんどまつり

 成人の日の今日、河合小学校ではふれ愛とんどまつりが開かれました。

 朝早くから、地域の方々が運動場にとんどを組んでくださり、おぜんざいを作って準備してくださいました。

 お昼ごろには、地域の方々や子ども達もたくさん集まり、お祭りが始まりました。お祭りの最初は、呼び太鼓です。その後、獅子舞、空手の演舞や大道芸なども披露されました。

 河合小学校では、今年成人となる卒業式が、成人式に出席後、河合小学校に戻ってきてくれることになっており、その彼らを待って、とんどに点火することになっています。今日もたくさんの新成人となった卒業生が戻ってきてくれ、その新成人たちと、今年の干支の猪年生まれの小学生によって、とんどに火がつけられました。

 真っ直ぐに炎が上がり、赤々と燃える姿を見て、今日集まってきてくださった皆さんが、今年はきっといい1年になるに違いないと話されていました。


 卒業しても、成人の日に学校に帰ってきて、仲間と共にお互いの成長を喜び合えることってすてきだなあと思います。

 河合小学校が、これからもずっと、そんなふうに仲間と帰って来れる学校であり続けたいと思います。
画像1 画像1

1月11日(金) ISS校区こども会議

 松原中学校校区で認証を目指している「ISS」(インターナショナルセーフスクール)の取り組みについて話し合う「ISSこども会議」が松原中学校で開かれました。
 
 今日は、各校から生徒会と児童会のメンバーが集まり、松中校区としてのスローガンやそれぞれの学校の取り組みなどについて、和やかな雰囲気の中で話し合いました。

 これからISSの取り組みを本格的に進めるにあたって、まずは、お互いのことを分かり合えるとても良い機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(木)  かぜに気を付けましょう

 今日からは給食もあり、1年生が5時間授業、2年生以上は6時間授業でした。いよいよ本格的に3学期の授業や取り組みが始まったという感じです。

 今日は、とても寒い一日でしたが、児童は休み時間になると元気に外に出て遊んでいました。

 気温が低くて空気が乾燥しているこの時期は、インフルエンザが流行りやすい時期です。手洗い、うがいを心がけ、元気に登校してきてほしいと思います。


 写真は、保健室の前に掲示しているポスターです。子ども達と養護教諭が作ってくれました。
 そばを通る子ども達は、風邪を引かないようにするためにどうしたらよいかを考えながら、このポスターのクイズを解いています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
松原市立河合小学校
〒580-0022
住所:大阪府松原市河合2-405-1
TEL:072-336-5200
FAX:072-336-5201