最新更新日:2024/03/29
本日:count up14
昨日:72
総数:152189
めざす学校像・・・「明日も来たくなる学校!」「保護者に信頼される学校!」「地域に開かれた学校!」「働きがいのある学校!」

8月6日(月) 夏休みの校庭

 プール学習期間も終わり、子どもたちの声がしない昼下がりの静かな校庭で、まぶしすぎるほどの太陽の光を浴びて、ひまわりの花が凛と咲いていました。

 6月に田植えをした米も、大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(水) 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入ってから、毎日、学習会がありました。

子ども達は、宿題を持ってきたり、宿題が終わった子は、自分の自由勉強をしたりと、一生懸命学習しました。

今日で、夏休み中のプール指導が最終でしたので、学習会も今日で一旦終了します。

次に子どもたちが学校に登校するのは、8月28日(火)の全校登校日です。
8時15分までに登校しましょう。10時下校予定です。
各学年からのお便り等でお知らせしている持ち物を忘れずに持ってきてください。

これから、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症などに十分気を付けて、元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。


8月1日(水) 最後のプール学習

今日は、夏休みのプール学習の最終日でした。

最終日は、3・4年生がプール学習を実施することができました。子どもたちは、とても気持ちよさそうに、泳いでいました。


今年は、夏休みに入ってから、毎日、「環境省熱中症予防情報サイト」の「暑さ指数」を参考にして判断しました。学年によりプール学習の実施日数にばらつきが出てしまいましたが、ご理解いただきますようお願いします。
画像1 画像1

7月30日(月) プール学習

今日は、プール学習を実施することができました。

リバープールのように、子ども達が一定方向に進んで流れを作り、その流れにのって走ったり浮かんだりしました。

プールサイドには、熱中症対策に遮光ネットをはっています。プールサイドに上がると、涼しい風が吹き抜けていきます。
画像1 画像1

7月22日(日) 4年・5年林間学校へ出発!

 今日から4年生・5年生が、一泊二日の林間学校に行きました。行先は、クリエート月ヶ瀬です。

 集合時間よりもずいぶん早くから登校してくる子どもたちが多くいました。みんな、やる気いっぱいの表情でした。

 ランチルームで出発式をし、学校を出発しました。

 二日間、元気に楽しんできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(日)芝生作業

 夏休みに入って、すぐの今日、芝生作業を8時から行いました。朝から非常に暑かったのですが、たくさんの方が集まってくださり、作業を終えることができました。

 ありがとうございました!

 次は、8月5日(日)8時からです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(金) 集団下校

 1学期の最終日は、集団下校でした。子どもたちの安全を、地域の方々や、保護者の皆様も見守りに来てくださいました。ありがとうございました。

 1学期間、子どもたちの安全を、いつも見守ってくださり感謝申し上げます。
 今後もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

7月20日(月) 終業式

 一学期が終わりました。子どもたちは元気にこの日を迎えてくれたことが、とてもうれしいことです。

 始業式では、校歌を全校生が歌った後、校長から、夏休みに向けての話をしました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

 また、夏休みのルールについて、先生方の寸劇で指導しました。大好きな先生方が舞台の上で演じながら指導してくれるのを、子どもたちはしっかりと見ていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(水) 1年生 生活科 夏の遊び

 1年生の子どもたちは、水鉄砲や、シャボン玉などの夏の遊びを、芝生で思い切り楽しみました。

 芝生のスプリンクラーから出る水しぶきを浴びながら、ハンガーに毛糸をまいたもので、大きなおおきなシャボン玉をつくったり、マヨネーズやケチャップの容器の水鉄砲で遠くまで水を飛ばしたりして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター小学生養成講座

 3年生が、認知症サポーター養成講座を受けました。

 3年生は、総合学習で福祉の学習をしており、その一環としてこの講座を受けました。

 認知症について、正しく学んだリ、認知症の人を支えるためにはどんなことができるのかを考えたりしました。
 また、体に高齢者体験グッズを身につけ、高齢者の方々の不便さや大変さを体験しました。

 認知症サポーターとして、子ども達が、自分にできることを考えるとても良いきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(火) 水遊び

 3連休明け、非常に暑い日となっています。

 今日は、松原西幼園の園児たちが、みんなで、河合小学校の芝生に遊びに来てくれました。

 スプリンクラーからでる水しぶきを浴びながら、園児たちは大喜びで走り回って遊びました。
画像1 画像1

インターナショナルセーフスクール 取り組み着手の宣言式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日金曜日、松原市役所において、インターナショナルセーフスクールの取り組み着手の宣言式が行われました。

 認証を目指して着手を宣言したのは、松原中学校区の松原中学校、松原小学校、松原西小学校、河合小学校、松原第六中学校区の松原第六中学校、松原東小学校、松原南小学校の7校でした。それぞれの学校長と、中学校の生徒会代表が参加しました。

 校長は、申請書にサインをし、日本セーフコミュニティ推進機構代表の白石洋子さんに申請書をお渡ししました。
 また、生徒会代表の二人は、決意をしっかりと述べました。


 これから、ISS認証という目標を掲げ、安心、安全な学校づくりに、子ども達が主体的に取り組んでいくことを大切にしながら、保護者、地域の皆様としっかりと力を合わせて進めていきたいと考えております。

 どうぞ、よろしくお願いします。

暑いけど頑張っています!

梅雨が明けた今週は、とても暑い日が続いています。

それでも、子どもたちは、一生懸命集中して学習しています。

今日から、個人懇談が始まりますが、子どもたちの1学期の頑張りを、ていねいにお伝えしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 1学期最後の朝会 「子ども議会とISS」

 1学期も残すところ、後、一週間となりました。

 今日の朝会は、松原市子ども議会と、ISSについて話しました。

 松原市を住み良い街にするにはどうすれば良いかを議論するのが、松原市議会です。3年前から、子ども達も、どんな街であってほしいかというような視点で意見を述べることができる場として、「松原市子ども議会」というのができました。
 直接、市長さん達に、各学校からの代表1名ずつが、自分たちの疑問や意見をその子ども議会で伝えます。

 その松原市子ども議会が明日開かれますので、代表の6年生に、全校生の陲で話してもらいました。「防災について話してきます。頑張ります。」とみんなに伝えると、「がんばってきてほしい。」と励ましの大きな拍手が起こりました。

 また、その後、今日の午後に行われる、ISS(インターナショナル セーフ スクール」の着手宣言について、全校生に話しました。
 安心・安全な学校を、みんなで力を合わせて作っていき、ISSの国際認証を目指していきましょうということを話しました。


7月9日10日 児童会主催の募金活動

 6月18日の大阪北部地震で被害にあった人たちのために、何ができるのかと、児童会のメンバーが自分たちで考えだしたのが、募金活動です。

 7月6日(金)の朝会で、自分たちの思いと願いを全校生に伝えました。

 週が明けた、昨日月曜日と今日火曜日の二日間、児童会のメンバーは、朝一番に来て校門に立ち、あいさつ運動をしながら募金を集めました。

 集まった募金は、日本赤十字に届ける予定です。


 先日の平成30年7月豪雨でも、西日本の各地で亡くなられた方が100名を超え、未だ行方不明の方も多数おられます。各地で大きな被害が出ていると報道されています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りする共に、各地の一日も早い復旧を願うばかりです。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日(日) 芝生作業

 日本各地に特別警報が発令されるような記録的な大雨の金曜日土曜日でしたが幸いにも、松原には大きな被害が出ませんでした。

 雨も夜半には止み、朝から芝生作業を行うことができました。

 7月8月は8時から作業が始まります。

 早くからみなさんが集まっていただき、作業をしていただきました。ありがとうございました!

 次回は、7月22日(日)の予定です。どうぞよろしくお願いします。


 
 被害の大きかった地域の皆様の、日常の生活が一日も早く戻ることを願います。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

市立小・中学校におけるブロック塀の安全点検の実施について

 平成30年6月18日に発生した地震に伴い、同日、松原市立小学校15校及び中学校7校の管理職等が、地震による学校のブロック塀等のひび割れ、ぐらつき等の有無について安全点検を行いました。
 また、平成30年6月19日付けで文部科学省より通知のあった「学校におけるブロック塀等の安全点検等について」に基づき、教育委員会事務局職員等が安全点検を実施するとともに、引き続き、教育総務課職員と建築住宅課の建築士と再度点検を実施しているところです。
 その結果、早急に対応しなければならない緊急性の高いものにつきましては、6月27日よりブロック塀の撤去等を行っています。

                         松原市教育委員会

 上記のお知らせが松原市教育委員会のホームページにも掲載されております。
 

感嘆符 7月6日(金) 学校は通常通りです

本日、学校は通常通り授業があります。

変更がある場合は、ホームページ、連絡メールでお知らせします。

7月4日(水) 仕事の聞き取り (4年)

 4年生は、社会科と総合学習の両方の教科を兼ねて、仕事の聞き取りをしました。

 今日は、清掃の仕事をされている保護者に来ていただきました。パッカー車に乗って来ていただき、児童はそのすぐそばで、仕事の内容について説明を聞かせていただきました。

 後半の時間は、ランチルームに場所を変えて、様々な質問に答えていただきました。

 今日の出会いから、市民の生活を支える清掃のお仕事の大変さや、仕事に対する思いなどについて、児童は学ぶことができました。

 出会いを生き方につなげる学習を、大切にしていきたいと考えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(火) 研究授業

 児童の学力向上を目指し、河合小学校ではすべての教職員で授業改善に取り組んでいます。
 
 「全員参加で児童の意欲と思考力を高める授業づくり」をテーマに取り組みを進めています。

 今回は、3年生と6年生が提案授業をし、みんなで研究を深めました。

 3年生は「わり算」の単元、6年生は「円の面積を求めよう」の単元です。

 自分で課題の解決方法を考え、お互いにその考えを交流していく学習に、児童はとても積極的に取り組んでいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立河合小学校
〒580-0022
住所:大阪府松原市河合2-405-1
TEL:072-336-5200
FAX:072-336-5201