最新更新日:2024/03/15
本日:count up3
昨日:44
総数:218087
規則正しい生活リズムで、体をしっかり動かしながら、元気にすごしましょう。

【4年生 理科】 水を熱したときのあわの正体はなんだ?

水を熱したときのあわの正体を調べる実験をしました。子どもたちの予想は、「水」と「空気」に分かれました。実験の準備も班でスムーズに進め、いよいよ実験です。逆さまにしたろうとであわを集め、ポリエチレンの袋に集めます。袋はふくらみましたが、くもっています。熱するのをやめると、袋はしぼんで、なかったはずの水がたまりました。実験の結果、あわの正体は、水が目に見えないすがた「水蒸気」に変わったものであることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 算数】 見取図に挑戦!

今日は、見取図を書くことにチャレンジしました。最初はまず、目の前の箱を眺めながら、自分でチャレンジ!「なんかいがんでる!」「直方体に見えない!」四苦八苦の子どもたちでした。その後、見取図をかくときにはどんなことに気を付ければいいかをみんなで確認。「横の面が平行四辺形になっている!」「上の面も!」発見することができました。授業の終わりには、なんとか無事に、全員が直方体に見える見取図をかくことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 外国語】 ニール先生のフォニックス

今年もニール先生にフォニックスの授業をしていただきました。DVDに合わせて、振りも付けて、大きな声で学習することができました。4月からは5年生、本格的に外国語の学習が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生だけの委員会

今日は五年生だけの委員会です。
いよいよ三月に入り、卒業シーズンとなりましたが、
今日はその先の入学式、対面式の準備です!
役割分担をして、伝える言葉を考えました。
来年度入ってくる一年生が、エガナンで楽しく学校生活を送れるように、
最高学年としてどんな言葉をかけるといいのか、
四苦八苦しながら考えていました。
がんばれ、未来の6年生!!
画像1 画像1

学校だより『大空』 3月号

学校だより『大空』3月号を掲載しました。
配布文書から、ご覧になれます。
学校だより『大空』3月号

お父さん・お母さんからの手紙を読んで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合学習では「自分史学習」を行っています。自分がどれだけ多くの人に支えられてきたかしっかり考え、家族や友達、地域の方々に感謝の気持ちを持ってもらえたらと考えています。今日、子どもたちには秘密にしていた親からの手紙を配り、それぞれが真剣に読んでいました。たくさんの子どもたちが涙を流し、親の愛情を感じたことと思います。

サッカーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業ではサッカーをしています。男子も女子もこわがらず、元気にボールを追いかけています。時々、サッカーではなく、まるでラグビーかおしくらまんじゅうをしているような時もあります。とにかく、ケガなく、楽しく走り回っている様子が見ることができてうれしく思います。

【4年生 算数】 いろいろな箱の形を調べよう

4年生の算数では今、「直方体と立方体」の学習を進めています。今日は、直方体や立方体の頂点、辺、面について調べました。まずは、プリントにかかれた見取図を見ながら予想してみました。見取図の隠れた部分が難しく、子ども達の予想はバラバラでした。そこで、家から持ってきたティッシュの箱やお菓子の箱を使い、それぞれ実際に数えました。直方体・立方体の頂点の数は8、辺の数は12、面の数は6。みんなで確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 二分の一成人式

4年生最後の学習参観です。学年で「二分の一成人式」を行いました。

4年生の総合学習では、「仕事」について学び、「大人」について考え、これからどんな「大人」になりたいかを考えてきました。今日の「二分の一成人式」の中では、これまでのおうちの方への感謝の気持ちやこれからの夢など、「十才の誓い」をひとりひとり発表しました。緊張しながらも、しっかりと自分の思いをみんなの前で発表することができました。歌にも思いを込めて、おうちの方へ伝えました。子どもたちの成長に涙ぐみながら発表を見る保護者の方もいらっしゃいました。大人に向かい成長する子ども達の姿を見ていただくことができました。

あと十年で二十歳を迎える4年生の子どもたち。どんな大人になってくれるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 図書】 バーコードをピッ!

図書室の図書管理が電子化され、返却や貸出しがバーコードリーダーで出来るようになりました。図書の時間には、クラスの図書係さんが返却・貸出しの手続きをしてくれています。バーコードを「ピッ!」もうすっかり慣れたものです。
画像1 画像1

給食の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった小学校の給食の時間も、残すところあとわずかです。毎日、友達とワイワイにぎやかにおしゃべりをしながら食べています。おかずジャンケンも楽しい思い出です。食べ終わると、自分の物だけでなく、みんなが自然と友達の分まで片付けてあげる優しさを持っていることに感心しています。

電熱線の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の授業で電熱線の実験をしました。「電気が熱に変わる」ということを学習し、電熱線の太さによる発熱のちがいを実験しました。今日の実験の内容が、自分たちの周りでいろいろな器具に利用されていることが分かりました。

ふるさとぴあプラザの見学

社会見学でふるさとぴあプラザの見学に行ってきました。学年閉鎖になって、延期になり、待ちに待った甲斐がありました。心配していた天気にも恵まれました。

松原市の昔の暮らしの説明をしてもらい、また、道具の見学をして充実した学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃太郎英語劇の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日の授業参観で、6年生はクラスごとに桃太郎の英語劇をします。笑いあり、ダンスありの楽しい英語劇になると思います。子どもたちは、土曜日の午前中に学校に集まって、大道具や小道具の準備をがんばってくれました。本番が楽しみです。

雅楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)、PTA会長の恵我さんを含め、4人の方々による雅楽の実演と体験が行われました。平安貴族の衣装で、笙、しちりき、龍笛などを演奏してくださいました。日本の伝統音楽にふれ、子どもたちは貴重な体験をすることができました。

校長室だより 第36号

校長室だより第36号を配布しました。
配布文書から ご覧いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="28865">校長室だより 第36号</swa:ContentLink>

【3年生】クラブ見学がありました

2月22日(水) 今年度最後のクラブ活動では、来年からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学をしました。4年生以上のメンバーは、いつも以上に張り切って活動し、自分たちのクラブをアピール。3年生もどのクラブにしようか迷いながらも、期待がいっぱいふくらんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日2月21日は・・・

明日2月21日(火)は、1・2・3年生の授業参観です。
今年最後の参観・懇談会なので、ぜひお越しください。
また、1:20〜は、理科室で、「登下校確認メール『ミマモルメ』」の説明会があります。(1:40まで)
体操服の販売もあります。他学年の参観日には販売がありませんので、お買い求めになる方は、2月21日に理科室前でご購入ください。
当日、ご都合の悪い方は、松原中学校の近くの「ほしや」でお買い求め下さい。

【4年生 理科】水を熱し続けるとどうなるのだろうか

「水を熱したときの変化」の実験です。水を熱し続けると、泡が出てくる、湯気が出てくる等は、子ども達は生活の中で経験しています。では、水の温度は何度になる?熱した後の体積はうなる?と聞くとさまざまな予想が返ってきます。では、それを確かめよう!と実験をしました。

理科室での実験にも慣れてきて、班で協力し、自分たちで実験の準備もできるようになってきました。タイム係、温度計係、記録係…。役割分担もしっかりできています。準備のできた班から点火。実験スタートです。「フラスコがくもってきた!」「温度がどんどん上がってきた!」「泡が出てきた!」「ボコボコふっとうしてきた!」「温度が100度になった!」「湯気が出てる!」「あれ、もう温度が上がらなくなった?」「あれ、水がへってる?」…興味津々で実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会朝会

2月16日(木)児童会朝会をしました。
児童会メンバーは、この日のために、一生懸命練習してきました。
児童会がこの1年間大切にしてきたことを、劇やコントで表現してくれました。
児童会が大切にして取り組んできたことは3つ。
『学校は、楽しいよ』
『学校でケガをしないために、ルールを守ろう』
『悪口よりも、友だちのいいとろこをいっぱい見つけよう』

いつもみんなのためにがんばってくれている高学年。
6年生、今までありがとう!
5年生、これからよろしく!
児童会朝会のようすは、こちらをご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。