最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:28
総数:220412
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【4年生】お楽しみ会、大成功!

今日は、学年合同で2学期末のお楽しみ会をしました。たんぽぽ学級のみなさんもご招待しました。中国ゴマ、劇、けん玉、ウクレレ、ダンス、ものまね、マジック、ビンゴ大会、こわい話、サプライズ企画、・・・。バラエティーに富んだ、盛りだくさんの内容でした。実行委員さんが中心となり、みんなで協力しながら楽しい会をつくることができました。2学期、さらにパワーアップした、頼もしい4年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】恵我図書館

もうすぐ冬休みです。今年の冬は、本校図書室の電子化作業の都合で、冬休みの図書の貸し出しができません。冬休みにも、本に親しんでもらうため、学校の近くにある恵我図書館に行きました。今年度、4年生は、何度か恵我図書館に足を運んでいます。子どもたちは図書館が大好きです。個人の貸し出しカードを持っている子は、自分のカードで手提げカバンいっぱいの本を借り、自分のカードを持っていない子は、団体貸し出しで本を2冊ずつ借りました。学校に戻り、冬休みを待たずして、教室で本に夢中になっている子もたくさんいました。冬休みも、読書に親しんで欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ交流

今日の3時間目はたんぽぽ交流でした。
まず、発達障がいについて話を聞きました。
普段何気なく一緒にいる人でも、文字の見え方が違ったり、得手不得手があったりと、
それぞれ個性があるというお話でした。
でも、それはみんなに当てはまること。そんな個性を認め合いながら生活できるといいですよね!
そんなお話の後はクリスマスツリー作り!
普段関わることのないたんぽぽのみんなと楽しく交流できました!
ツリーの完成形はまた後ほど!
画像1 画像1 画像2 画像2

クーリスマスが今年もやってくるー!!

完成しました!!
たんぽぽ学級&5年生による、クリスマスツリーです!!
それぞれが趣向を凝らし、個性豊かな飾り付けをしてくれました!
それを1つにまとめ、大きなクリスマスツリーを作りました!
遠くから見てもダイナミックで素敵ですが、近づいて1つ1つをじっくり見てもとても見応えのある、
いいツリーです!
さぁ、クリスマスまで後5日!
皆さんはどんなクリスマスを過ごす予定ですか??
画像1 画像1

最後の給食!

今日で二学期の給食は最後です。
いつも学期の最後には、みんなが喜ぶデザートが出てくるのですが…
今日はクリスマスが近いこともあり、クリスマス仕様の包装のいちごモンブランが出て来ました!
か、かわいい…!!笑
包装の絵は3種類!サンタ・トナカイ・雪だるまです!!
思わず並べて写真を撮ったら、横から気の利く男の子が、
「先生、中身も撮らないの?」と言ってくれました!
確かに!と思い中身も合わせて撮ってみました!
美味しそうでしょ?もちろん美味しいかったのでしたー!!
画像1 画像1

非行防止教室

今日の3時間目は非行防止教室でした。
非行とは何かという詳しいお話から始まり、万引きしてしまうとどうなってしまうのかということを
ペープサートの劇で見せてもらいました。
悪いこととはわかっていても心の中には天使と悪魔がいて、悪魔の声を聞いてしまうと誰しもが犯罪に手を染めてしまう可能性があるのだと
感じることができました。
また、自分の周りの人たちにも悲しい思いをさせてしまうということに気づきました。
感想の中では
欲しいものがあっても我慢する。心の中の天使の声を聞かなければならない。など、
子どもたちなりに感じたことがたくさんでてきました。
自分には関係のないと思う非行ですが、
意外と身近に存在していること、そしてそれを自分で断ち切っていかなければならないという
大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【図工】版画

二学期の図工では、版画に取り組んでいます!
生き物をテーマに自分の好きな生き物を彫っていきます!
また、刷り終わった後は色塗りもします!
「版画に色ぬりするの初めて!」「版画って色つけるものやと思わんかった!」など、
子どもたちにとっても新しい試みのようです!!
力を入れて彫った版画からは、生き生きとした動物の姿が見てとれます!
あー完成が楽しみだなぁ…
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室だより 第29号

校長室だより 第29号を配布しました。
配布文書からもご覧になれます。
<swa:ContentLink type="doc" item="27343">校長室だより 第29号</swa:ContentLink>

懇談会

昨日から懇談会が始まっています。
二学期の子どもたちの頑張りや成長を保護者の方々にお伝えできる貴重な時間です!
その中で、何人かの保護者の方々から連合音楽会について感想をいただきました!
「何の気なしに見に来たつもりだったんです。」と、おっしゃった保護者の方は、
「歌い始めたら鳥肌が立って来て、思わずビデオ回しちゃいました」と続けられました!!
「朝の歌、ほんとに感動しました!」とおっしゃっていただいた保護者の方に、
「いや、本番の方がすごかったですよ!!!」とお伝えすると、「もっといいやつ聴きたかったわー」と
言っていただきました!
たかが合唱、されど合唱…
学年1つになり、頑張ったあの瞬間が、間違いなく人の心を打ったということを、
私も改めて感じることができました!
本当にありがとうございました!
懇談会は、
今日、月曜日と続きます!
保護者の方々といろんなお話をさせていただくこと本当に楽しみにしています!!

児童会行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会行事でいろいろな遊びや仲間づくりの表彰を行いました。猛獣狩りやジャンケン列車では、「違う学年の子と遊べて楽しかった」という感想が多かったです。クラス・学年を越えて、友達の輪が広がってほしいと思います。2学期は、友達の良さ、頑張りを認め合おうということで、仲間づくりに重点を置きました。それぞれのクラスの頑張りを、担任の先生にインタビューをしました。「笑顔にあふれたクラスで賞」や「さっと動けたで賞」など、各クラスの頑張りを表彰しました。恵我南小学校は「いじめを絶対に許さない!」「楽しい学校」これをモットーに、いろいろな活動をしていきます。

明日をつくるわたしたち

先週の総合の時間では、各国の調べ学習のまとめとして、プレゼンを行いました。それぞれの国の現状と問題点を見つけ、そこから、私たちができることについて考えてきました。その時には根木さんにもきていただき、地球人として何ができるかをみんなでたくさん考えました!
さぁ、意見が出そろったらいよいよ提案書にまとめます!!
自分が提案したいことは何なのかを決め、より具体的に提案書に書いていきます。
実行するのは3学期です!
いよいよ集大成に向けてがんばっていきましょう!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生フェスタ開店!

1年生とたんぽぽ教室のお友だちを迎えての2年生フェスタが行われました。
みんなで協力して作ってきたお店がいよいよ開店しました。マクド屋さん・パン屋さん・お花屋さん・カフェ・ボートカーレース・的当て・コイン落とし・ひもひきの8つのお店でたくさんのお客様を迎えました。笑顔一杯の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの書写

今日は久しぶりの書写の授業!
2学期は行事がたくさんあり、なかなかできていなかったので、
今日は2時間みっちり取り組みました!!
普段、わいわいとにぎやかな教室ですが、
彼らの集中力といったら…大人の私も脱帽するほど
凄まじいものなのです!!
誰1人友達に話しかけることなく、独り言を言うことなくシーンとした時間がとても長く続きました。
指導に回っていた私の声も自ずと小さくなってきます笑
最後まで集中し、うーんと伸びをして清書を提出してきた子ども達の顔は
どこか誇らしげで、満足げでした(^^)
みんな上手に書けたね!!お疲れ様(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室だより 第28号

校長室だより第28号を配布しました。
配布文書からもご覧いただけます。<swa:ContentLink type="doc" item="27218">校長室だより 第28号</swa:ContentLink>

【4年生 理科】みんなで使う理科室

4年生理科の後半は、子どもたちも楽しみにしている理科室での実験が多くなります。実験用ガスコンロやアルコールランプ、ガスバーナーなどの加熱器具の使い方の学習をしました。今後の実験では、ガスライターを使うことが多いとは思いますが、一度は経験してもらおうと思い、マッチを使っての点火にもチャレンジしました。班で順番にひとりずつ、アルコールアンプに点火しました。手順を忘れたり、間違ったりする子には、グループの他の子が声かけをし、全員安全に点火することができました。今後は、子どもたちと、これらの加熱器具を使って、安全に、楽しく実験を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だより 第27号

校長室だより 第27号を、12月1日に配布しました。
配布文書からもご覧になることができます。
<swa:ContentLink type="doc" item="27121">校長室だより 第27号</swa:ContentLink>

火災避難訓練をしました

12月2日(金)4時間目に、火災の避難訓練を行いました。理科室から出火したことを想定して、理科室からは遠い階段をつかって運動場へ避難しました。避難の時の注意「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」「お・は・し・も」をしっかり守って、2分37秒で全員が避難できました。
寒くなってきて、暖房器具など火を使うことが多くなってきます。空気が乾燥して火事が起こりやすくなる季節でもあります。火事の時の避難とあわせて、火事を出さないような注意も、みんなで心がけていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食中の一コマ♪【5年生】

今日の給食中の一コマです(^^)
食欲の秋がそろそろ終わりだなー感じる今日この頃ですが、さすがは食べ盛りの子どもたち★
最近は1回目のお代わりで全ての食間がなくなってしまう日が増えました(^^)
心も体もどんどん大きくなって、たくましくなってきましたね♪
12月に入り二学期も残すところあと少し(^^)
まだまだやること盛りだくさんの毎日ですが、元気に楽しくがんばっています!!!
画像1 画像1

【4年生 総合】市役所で働く岡田さんのお話

4年生では今、総合的な学習の時間に「仕事」について学習しています。仕事の聞き取りも今回で9人目です。今回は、昨年、総合の時間にゲストティーチャーでお話を聞いた岡田さんです。今年も3年生のゲストティーチャーに来るのに合わせ、今回はお仕事のお話を中心にお話をうかがいました。岡田さんは耳が聞こえない方で、市役所に勤めていらっしゃる方です。

昨年覚えた手話で、岡田さんとお話をする子もいました。「こんにちは。」「よろしくお願いします。」「僕の名前は○○です。」「ありがとうございます。」岡田さんも喜んでくださいました。

仕事をしていて困ることは、市役所に来る市民の方が聞こえないことが分からずに話しかけてきて、他の職員に代わってもらって対応しないといけないことや、会議などでたくさんの人数になると内容を理解するのが難しいことなどをお話ししてくださいました。また、自分の仕事が市民のみなさんの生活につながっていることが、仕事をする上での喜びだとお話しされていました。最後には、仕事の学習を進める子どもたちに、「勉強やスポーツ、おけいこ事、しっかりがんばってください。」とメッセージをいただきました。

これで、仕事の聞き取りも一段落です。これからの総合的な学習の時間では、うかがったお話を振り返り、仕事とは何かを考え、まとめていきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習「手話の聞き取り」

3年生は、総合学習で福祉について学習しています。
ゲストティチャーに地域の岡田さんを迎え、手話を教えてもらったり、岡田さん自身のお話を聞いたりしました。
子どもたちからは、「手話に興味を持った」「もっと手話を勉強したい」などの感想があがっています。またひとつ、ステキな出会いになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。