最新更新日:2024/03/15
本日:count up3
昨日:44
総数:218087
規則正しい生活リズムで、体をしっかり動かしながら、元気にすごしましょう。

校長室だより 第38号

校長室だより 第38号を配布しました。
配布文書から ご覧いただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="29177">校長室だより 第38号</swa:ContentLink>

【6年生】最後の縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が最後の1年生との縦割り遊びとなりました。昨日は6年生の都合で行うことができず、卒業までにもう一度できてよかったです。1年生はとても6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶことを楽しみにしてくれていました。6年生も妹や弟のようにかわいがり、毎週楽しみにしていました。6年生の子どもたちは、1年生から何をお願いされても嫌な顔をせず遊んでいました。6年生にとってもすごくいい機会だったと思います。

【4年生 体育】サッカー

サッカーは、普段からよくボールを蹴って遊んでいる子とあまり経験のない子で、技能面の差が大きく出ます。一部の上手な子、よく知っている子だけでゲームが進まないように、特別ルールを作っています。一度ゴールを決めた子はコート外に出て、スローインのみを担当。次にチームの誰かがゴールを決めたら交代で入れます。上手な子も、自分一人が活躍せず、自ずとパスを回すようになっていきます。チームリーダーを中心に、作戦を考えたり、練習をしたり、・・・どの子も活躍しながら、楽しく学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 図工】 つくってかざろう 紙のオブジェ

画用紙に切り込みを入れ、山折り・谷折りして起こすだけ。簡単ですが、やっていくうちに意外な形が生まれます。まずは、いろいろ試しにやってみました。失敗もしながら、教え合い、交流しながらいろいろなアイデアが生まれてきました。素敵な「紙のオブジェ」が、教室にたくさん誕生しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】6年生を送る会

今日は、「6年生を送る会」でした。「6年生を送る会」では、毎年、4年生が司会進行を担当します。司会の言葉やみんなで歌う校歌の指揮、4年生からの送る言葉やピアノ演奏をみんなで分担して担当しました。送る言葉と歌では、6年生に思いを「伝える」ことを意識した発表ができました。心を込めて6年生を送ることができ、素敵な会になりました。学校のために頑張った4年生。今日が高学年のスタートです。頼もしい高学年になってくれること、期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】5年生との合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間、5年生と初めての卒業式の合同練習を行いました。はじめに、5、6年生それぞれから代表が卒業式に向けた意気込みを発表しました。そのあと、送辞・答辞の練習をしました。全員がまじめに練習に取り組む姿に、「さすが恵我南!」と思いました。残り少ない練習ですが、協力してがんばっていきたいと思います。

【6年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に出席しました。1年生から5年生までの素晴らしい歌や合奏に感動しました。1年生からプレゼントを首にかけてもらうとき、うれしさと悲しさで大粒の涙を流している6年生もいました。本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。卒業まであと1週間、悔いのないように毎日を大切に送ってもらいたいと思います。

【6年生】七中生徒会との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、七中で生徒会の先輩から、中学校での生活についていろいろ教えていただきました。クラブ活動、勉強の仕方や先生の話、突っ込んだ質問もでてきました。子どもたちはみんな真剣に話を聞いていました。担任として後ろから見ていて、少し複雑な気持ちになりました。「この子たちはもうすぐ中学生になるんや!」正直、悲しいです!卒業してほしくないです!

【6年生】卒業制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で卒業制作として、ひきだしラックを作っています。子どもたちはそれぞれ好きなデザインをし、彫刻刀でほり、絵の具で色を付けていきます。みんな小学校の思い出として最高のものをつくろうと真剣に頑張っています。

【2年生】お家の方からの聞き取り

生活科の【大きくなった私たち】の学習もいよいよ終盤を迎えました。
参観では自分の成長を大きな声で発表した子ども達。3月1日、2日、7日の三日間に分けて、保護者の方達からの聞き取りを行いました。みんな真剣な表情で話を聞き、自分と似ているところや、違うところを見つけました。お家の方からは三年生にむけて「仲間を大切に。」「いのちを大切に。」「友達のいいところを見つけて。」と沢山のメッセージを頂きました。そして、「大好きだから叱るんだよ。」「あなた達の元気な姿を見る事で私たちも元気になれるんだよ。」と温かい言葉をプレゼントして頂きました。ご協力頂いた9名の保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】ゲストからの聞き取り

本日も引き続き、多文化共生の学習として、ゲストからの聞き取りを行いました。
生まれ故郷の中国から日本に来て、言葉も文化もちがう日本の小学校生活で、苦労したことや嬉しかったことを中心に話していただきました。故郷のすばらしさや日本との文化のちがいがよくわかるお話でした。

また、心ない言葉を言われて傷つき、仲間の言葉によって救われたというお話もありました。
「このひと言は相手を傷つけないか考えよう」「勇気を持って助けよう」「その国の文化、習慣を受け入れよう」「人とのつながりを大切に」というメッセージ。
この言葉は、昨日の先ぱいに教えていただいたこととぴったり重なります。
人として生きていく上で大切なことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】恵我小学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は恵我小学校の6年生と交流を行いました。初めに、それぞれの児童会が活動報告を行いました。そして、それぞれの学校が18のグループに分かれ、2つの学校が合同で小グループをつくりました。まず、グループごとに全員が自己紹介をし、ドミノで遊びました。それから全員で体育館に「一つの大きな輪」を作りました。何度も途中で倒れ、やり直す。また倒れてやり直す。なんとか、体育館に大きな輪が完成しました。途中で止まってしまいましたが、全員で力を合わせた素晴らしい体験ができました。最後に、中学校に向けて、不安や悩みを出し合い、「みんなで助け合い、楽しい中学校生活にしよう」とまとまりました。七中進学を控え、いい出会いができました。

国語 1まいの写真から

画像1 画像1
国語の『1まいの写真から』という単元で、1まいの写真から想像したことを物語にする、という勉強をしました。
今まで国語で習った表現や構成の立て方をもう一度復習し、
それぞれが考えに考え抜いた物語を作り上げました!
いわば五年生の集大成となる作品ですね。
メモ書きから下書き、清書を何度も重ね、
やっとこさ、完成にたどり着きました!!
いやぁ!よく頑張った!!
みんなも楽しんで読んでくれています!
自分で学んだことを表現し、友達の文章からも学び、
いいところを見つけていく…
最後にいい勉強ができました!

【2年生】合同図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2クラス合同で図工!箱一杯の木切れを使って思い思いの作品を作ります!四角、三角、丸…色々な形があって大喜びの子とも達。どんな作品が仕上がるのかドキドキです!

【6年生】英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとって、小学校最後の英語の授業が行われました。毎回、歌やゲームを取り入れ、子どもたちが英語に興味を持てる内容になっています。5年生から毎週英語の授業を楽しみにしてきました。英語の勉強だけでなく、外国の文化について学ぶいい機会になりました。中学校でも英語学習にしっかり取り組んでくれることを期待しています。

【6年生】掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちの使っている教室、ろうか、トイレをみんなで掃除しています。来週の卒業式当日に向け、自分から進んで、きれいな環境を次の学年に残そうと、一生懸命掃除をする6年生。すばらしいです。

【6年生】朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この登校風景を見ることができるのも、あと残り8日になりました。悲しくて悲しくて仕方がありません。残りわずかの学校生活を、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。<担任より>

【3年生】先ぱいからの聞き取り

3月6日(月)3年生は、今日も聞き取り学習を行いました。
今回は、チャオリャン教室の仲間について、さらにみんなで学ぶ学習の一環です。2月27日にも、チャオリャン教室の合田先生から中国についての聞き取りを行い、学習しています。

本日は、ゲストに、中国にルーツのある先ぱいを迎え、聞き取りを行いました。
はじめに、自己紹介をしていただき、自分のルーツから生い立ちを話してくれました。
小学生時代、自分は他の子と少し違うと思ったこと。家では中国語を使い、外では日本語を使う。また、文化のちがいで同級生から言われた言葉で傷ついて悲しかったこと。
中学生になって迷いながら「中国にルーツがある」と言ったときに受け入れてくれた友達がいてうれしかったことなどを話していただきました。

先ぱいからは、
「ちがうことを大切に」「言葉使いに気をつけて」「友だちを大切に」:ルーツだけでなく、みんなちがった家で育ち生活している。言葉の言い方で喜んだり、傷ついたりしてしまう。などを教えていただきました。
この学習は、明日も続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】総合学習:保護者からの聞き取り

 3月2日(木)保護者から聞き取りを行いました。まず、生まれたときから耳が不自由で、小学生や中学生のときに苦労したご自身の生い立ち。そして、母親になって、子育ての苦労や喜びなどを話していただきました。その中で「一度でいいから、娘の声を聞きたい」という言葉が、たくさんの子どもたちの心に残ったようです。子どもたちからは様々な質問がありましたが、丁寧に答えていただきました。

 締めくくりに、子どもたちから「6年生を送る会」で発表する「ありがとうの花」の練習成果を見て頂きました。子どもたちは、全力で手話を表現しながら精一杯の声で歌いました。声は聞こえないけれど、歌っている表情、そして上手になった手話で気持ちを届けることができ、感動の涙をもらいました。

次の日にお礼の手紙を書き、各自の気持ちを届けました。すてきな出会いになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】クリーンキャンペーンに参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリーンキャンペーンが行われました。一津屋地区、西野々地区、松ヶ丘地区にわかれて、1時間近く清掃活動をしました。6年生は28人が参加し、6年間お世話になった地域のごみを拾い集めていました。普段、自分たちが遊んでいる公園にお菓子の包みやペットボトルがたくさん落ちていると言っていました。普段は気づいていないようで、今日は気づくいい機会になったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。