最新更新日:2024/05/13
本日:count up15
昨日:63
総数:221458
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【台風への対応】10月23日(月)の登校について

10月23日(月)の登校について、
登校の有無は8:30時点での暴風警報発令状況が規準です。
給食の有無は7:00時点での暴風警報発令状況が規準です。

詳しくは、以前の配布文書をご確認下さい。
よろしくお願いいたします。

台風接近時の登下校の対応について

【避難所開設】

10月22日(日)16:30現在
台風21号の接近により、松原市が避難所を開設しています。
恵我南小学校も避難所となっています。

本日は衆議院選挙の投票所にもなっていますが、
投票に来られた際は東門より、
避難所へは正門よりお入り下さい。


画像1 画像1

【4年生】絵本「へいわってすてきだね」

6年生に修学旅行に持って行ってもらう千羽鶴。本当にたくさん折った4年生でした。そんな4年生に一冊の絵本を紹介しました。

絵本「へいわってすてきだね」安里有生/詩 長谷川義史/画 

安里有生さんが2014年小学校1年生のときに書いた詩に、絵本画家の長谷川義史さんが絵をかいた絵本です。平和がずっと続いてほしい気持ちが素直に表現されています。この詩は最後は、こう結ばれています。

「これからも、ずっとへいわがつづくように、ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。」

安里有生さんは今、4年生。目の前の子ども達と同じ年です。子どもたちは、とっても静かに絵本の読み聞かせを聞いてくれました。子ども達がそれぞれの「ぼくのできること」、考えてくれたらうれしいです。

画像1 画像1

【いきいきハイク】中止のお知らせ

10月22日(日)に予定されていました
地域協・青指協七中支部主催の「いきいきハイク」は、
台風接近のため、児童の安全面に考慮して中止となりました。

申し込みをされた方につきましては、お弁当のキャンセルができませんので、
22日午前9:30〜10:00の間に恵我南小学校玄関前へ
受け取りに来ていただきますよう、お願いします。
(お弁当代実費300円のみ集金いたします)

なお、午前9:00の時点で暴風警報が発令されている場合は、
お弁当の配布も中止いたします。
ご理解ご協力をお願いいたします。

【恵我地区防災訓練】中止のお知らせ

10月21日(土)に
恵我小学校にて実施予定だった恵我地区防災訓練は、
台風接近による天候不順のため中止となりましたので
お知らせいたします。

【4年生 道徳】「ぼくが全部やるよ」

道徳の時間に「ぼくが全部やるよ」という読み物で学習を進めました。友達と互いに理解し合い、支え合っていこうとする心情を養うことがこの時間のねらいです。

この授業は、同じ七中校区の恵我小学校と共同で作っている授業で、恵我小学校の先生も参観に来てくださり、子ども達もやる気いっぱいで、たくさんの意見を発表してくれました。

友達の言いなりになって、給食の片づけをしている「さとしくん」。そのことを思い、なかなか眠れず考え事をする「ゆいさん」。「あなたがゆいさんなら、この後どうしますか。」の問いをみんなでしっかり考えました。

さとしくんに、本当の気持ちを聞いたり、相談に乗ったりしてあげるという意見。さとしくんに片づけを押し付けている班の子に対して、注意したり、さとしくんの気持ちを考えるように話をするという意見。さとしくんの本当の気持ちを聞いて、みんなで話し合って解決しようという意見等、たくさんの意見が出されました。

自分自身を振り返る場面では、「困っている人がいたら声をかけたい。」「なやんでいる子がいたら相談にのってあげて解決していきたい。」「友達をいやな気持ちにさせないようにしたい。」「これからも友達と仲良くしていきたい。」等、しっかり考えることができました。今日の道徳の時間もクラス全員がしっかり発表することができました!

恵我南小学校、10月は「仲間づくり月間」です。しっかり仲間のことを考えることのできた1時間でした。今後の仲間づくり、居心地のよいクラスづくりにつながってくれればと思っています。
画像1 画像1

【4年生】大阪市立科学館への遠足

10月19日(木)に、遠足に行きました。行き先は、大阪市立科学館です。今回は、「理科をもっと好きになろう!」「グループの仲間と仲良く行動しよう!」の2つを合言葉に、遠足に出かけました。

朝は、あいにくの雨でしたが、傘が必要だったのは、学校から出発し、駅につくまでの間だけでした。到着してすぐ見学したプラネタリウムでは、教室での学習や自分で空を眺めた経験とリンクしていて、月や星の動きがとってもよくわかりました。満天の星空に歓声を上げる子どもたちでした。楽しい体験ができる展示場では、ワクワクする科学がいっぱい!いくら時間があっても足りない様子の子どもたちでした。

館内では、グループ活動で回りましたが、どのグループも仲良く、協力しながら楽しく回れたようです。遠足では、たいがいグループ活動後の集合に遅れてしまうグループがあるのが常ですが、今年の4年生は、昼食前と最後の集合ともに、どのグループも集合時刻に遅れることなく帰ってきました!班長も時計係もそれぞれ自分の役割をしっかり果たしました。すばらしいです。担任の私からはもちろん、他の引率の先生にもほめていただきました。子どもたちの成長を感じた遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 体育】 跳び箱出前授業

10月18日(水)跳び箱出前授業

シロマスポーツの先生をゲストに迎え、跳び箱の出前授業をしていただきました。ロイター板を力強く踏む練習、床の上で手、足、手、足、・・・(両手をついて、両足を前に出す)の練習、跳び箱に跳び乗る運動。跳び箱を飛び越すための基礎的な運動を順番に丁寧に教えていただきました。45分の短い時間の中で、開脚跳び、閉脚跳び(抱え込み跳び)、台上前転までもりだくさん。さすがプロの声かけや補助です。子どもたちは、安心して、楽しそうに、最後には結構高いマットの上を、台上前転することができました。4時間めが終わり、給食時間開始のチャイムが鳴っても、もう一回やりたい!と言う子どもたちでした。これからの体育の授業でも、意欲的に跳び箱運動に取り組んでくれることだろうと思います。シロマスポーツの先生方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】千羽鶴作り

学校のみなさんにおってもらった折り鶴を千羽鶴にしています。
大変な作業ですが学年の力を合わせて頑張っています!
画像1 画像1 画像2 画像2

《1年生》かたちうつし

かたちづくり最後の勉強ではいろいろなかたちをノートにうつしました(^^)
この積み木やったらこんなかたちになるのかーなどみんな真剣です!
座ってするのは難しいと立ち上がってのぞきこみながらいろんな模様をかけました*
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】図工の時間

いつもは個人で作品を作ったり、描いたりしている図工の時間。「今日はみんなで力を合わせて作品を作ろう!」と言う事で秋らしい壁面作りをしました!実は、今日の三階は4年生が遠足の為、使いたい放題(笑)と言う事で教室もエガナンルームも廊下も使って大きな作品を!
秋らしいものとして紅葉やイチョウの葉、ぶどうやどんぐりをそれぞれグループに分かれてみんなで協力しながら作り、「まっかな秋」の歌詞と共に模造紙2枚半の大きな紙に貼り、とても可愛らしくも迫力のある作品になりました!作り終えてから「あ〜っっ!先生!秋らしいもの1つ忘れた!」「焼き芋〜!」なんて言う面白発言も聞かれましたが、みんなで1つの作品を作り終えてみんな大満足(о´∀`о)
秋らしい作品は職員室横の掲示板に飾ってあります!学校にお越しの際は是非ご覧下さい(о´∀`о)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《1年生》このはこなーんだ

かたちの勉強で3つのグループにわけることができました!
今日は友達にきちんとかたちの特徴を説明できるかゲームを通して確認しました(^^)
かどや丸の数など学習した言葉を使いながら上手に伝えることができました*
ゲームだとテンションがいつもの3倍は高いみんなです(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

《1年生》完食!!

ついに!ついに!
2クラスとも給食を完食することができました!!\(^o^)/
準備も早くなり食べる時間が長くなるとみんなしっかり食べれるようになりました*
これからも毎日みんなで協力しておいしくいただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】シロマスポーツ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はシロマスポーツから2人の先生に来て頂いて跳び箱指導をして頂きました。普段の跳び箱の授業では得意な子と苦手な子の差も大きく、目の前に立ちはだかる大きな跳び箱に「跳べるかなぁ〜…」「怖いわぁ」と言うつぶやきが聞こえる事もある3年生。確かにまだまだ身体の小さい子も多く、ちょっと怖い…と思う気持ちも分かります!
でも…身体の小さいうちに、体重が軽く身軽なうちに色々な技を習得しておけば意外と大きくなっても出来るんです!だからこそ、今が頑張りどき!
そこで、今日はシロマスポーツの先生に閉脚跳びと台上前転の基本をしっかり教えてもらいました!しっかり準備体操をして、まずは閉脚跳びから!まずはロイター板を使って、きちんとジャンプをする練習。そこから床で足を閉じた状態で前に進む練習!そして4段の跳び箱の上に跳び上がる練習を順に行いました!最初は4段の跳び箱に跳び上がると聞いて「無理やろ〜(T_T)」などと言っていた子もいましたが、なんと、全員出来ました!すごい!!!最後は補助してもらいながら実際に閉脚跳びにチャレンジしましたが、今まで怖くて跳び箱の前で止まってしまっていた子も、みんな跳び越えていました!
台上前転では一段の横向きにした跳び箱を跳び越えての前転や大きなマットを使っての前転にチャレンジ!みんな一生懸命取り組んでいました!
これから繰り返し練習をして、閉脚跳び、台上前転の全員合格を目指します!

【3年生】折り鶴作り

画像1 画像1
来週末には6年生がいよいよヒロシマ修学旅行へ出発します。先週の折り鶴集会で6年生が何故折り鶴を折るのか、千羽鶴が折られるようになったのかを分かりやすく子ども達に伝えてくれました。お話を聞いてやる気一杯になった子ども達。休み時間には「折り鶴集会始めよう!」と声を掛け合いみんなで折り鶴を折る姿がたくさん見られます!最初にもらった折り紙はすぐになくなり、6年生の教室へ折り紙を何度ももらいに行き「平和になりますように!」と声に出しながら心を込めて折っています!子ども達みんなの思いを込めた折り鶴がヒロシマの地から世界の平和へ広がってくれるといいですね!

《1年生》読書の秋

秋といえば読書の秋!
朝会では読書感想文で入賞をもらった子や読書100冊を達成した子など1年生だけで6人も表彰されました(^^)
五時間目には久しぶりのお話会があり、みんな真剣に聞いていました!
100冊まであと少しという人もまだまだという人も1冊1冊丁寧に読んでいってもらいたいと思います*
画像1 画像1
画像2 画像2

市民運動会 実施します!

本日(10月15日)
第34回 松原市民大運動会は、
天候の状況をみながら 実施いたします。
関係の皆様、よろしくお願いいたします。

《1年生》楽しいかたち

算数では新しい単元にはいりました!
かたちづくりの導入にみんながたくさんもってきてくれた箱を使っていろんなものをつくりました*
東京タワーやロケット、タワーマンションなど個性的なものばかり(笑)
「細いの積むの難しい!」「これいれたらいい感じ!」など班で協力して楽しく学習しました(^^)
かたちの名前もいれるように続けていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 折り鶴づくり

12日に6年生による折り鶴集会があり、修学旅行に持っていく千羽鶴を折るための協力のお願いがありました。千羽鶴にこめられた思いも聞きました。

その後、各教室に6年生が来てくれて、みんなで折り鶴の作り方を教わりました。毎年の取り組みなので、もう上手に折れる子も多いですが、なかなか折れない子には6年生が優しく寄り添って教えてくれていました。用意してもらっていた折り紙はあっという間になくなり、次から次に折り鶴を作りあげる4年生でした。

「まだまだ作れる!」と子どもたち。たくさんの折り紙を教室に置いていってもらいました。休み時間やちょっとした空いた時間にせっせと折り鶴を折っています。家に持って帰って折っている子もいます。みんなの思い、この折り鶴に込めて、6年生に広島に持って行ってもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

《1年生》折り鶴

一時間目は折り鶴集会があり、6年生から平和や折り鶴のことを教えてもらいました!
普段の楽しい折り紙ではなく、1年生も1人ひとり考えながら参加しました!
失敗しないように6年生がとても上手に教えてくれました(^^)
たてわり遊びでも雨で外にでられないのでみんな一対一で折り鶴をおっていました!
6年生ありがとう*
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。