最新更新日:2024/05/13
本日:count up21
昨日:71
総数:221535
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年綱引きです。

運動会8

画像1 画像1
1年生 
50メートル走です。

運動会7

画像1 画像1
5年生 100メートル走です。

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生 団体演技「エイサー ミルクムナリ」です。みんな素敵な踊りでした。

運動会5

画像1 画像1
2年生 親子種目「走って!運んで!」です。

運動会4

画像1 画像1
6年生による100メートル走です。

運動会3

画像1 画像1
3年生による80メートル走です。

運動会2 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム1番 応援合戦です。

運動会1

画像1 画像1
開会式が始まりました。すばらしい天気です!

【運動会】開催のお知らせ

本日10月1日(日)
予定通り第40回運動会を開催いたします!

《1年生》えびかに玉入れ

玉入れの練習では、二年生がお父さんお母さん役になって参加してくれました!
たったの一年だけですがなんだか頼もしい姿です(^^)
でも玉入れが始まるとやっぱり二年生も真剣です(笑)
最後の練習はとっても楽しい練習になりました*
棒をもつ二年生の先生は頭にぼんぼんあたり大変です!
協力ありがとうございます!

学年をこえて一緒にがんばり、いい思い出をつくれるのはいいですね*
画像1 画像1
画像2 画像2

《1、2年生》本番にむけて

最後の練習が終わりました!
低学年の目標は、元気!笑顔!楽しく!です
1ヶ月練習したことが今日の練習はばっちりでていてもう思い残すことはなし!
あとは本番を楽しむのみ\(^o^)/
気合い充分の低学年をおうちの方々!
ビデオにばっちりおさめてくださいね*
最後に気合いの1枚
画像1 画像1

【4年生 理科】 半月の動きの観察 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩の半月(上弦の月)はとてもきれいに見えましたね。昨日、観察できた子もたくさんいて、今日早速、観察カードを提出してくれました。子どもたちの観察カードが出そろったら、理科の時間にみんなでまとめをしたいと思います。

今日もきれいに月が見えています。(写真は午後5時20分、校庭から見た月です。)よく見ると昨日よりも少し太った月です。昨日、観察できなかった人は、今日でも明日でもいいので、都合のつく日に観察してください。

保護者の皆様には、お世話をおかけしますが、夜間の観察につき、安全上のご配慮をお願いします。

《1年生》オリジナルラーメン

今日は雨で運動会の練習ができなかったので図工で久しぶりに粘土をしました!
今日のお題はー?とみんな粘土が大好き(^^)
お題は「ラーメン!」というと「先生お皿がないよー?」と言われましたがもちろん器もオリジナル!
作るうちに「先生具なにがすき?いれたげるー*」と優しい可愛い1年生!
「メンマ」と正直に答えたら「なにそれ?知らなーい」「でもつくったげるー!」という面白い子たちも(笑)
明日は練習も最後!
がんばってもらいましょう\(^o^)/

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生、4年生】 「イヤサッサー!」 昼休みの教室で・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、昨日からの雨で運動場の状態が悪く、昼休みも運動場で遊べません。4年生の教室では、「先生、CDかけて!」と子どもたち。運動会の団体演技のエイサーのCDです。パーランクーを持ち出して、授業中の練習さながら、音楽に合わせ、元気なかけ声で、体を動かすことを楽しんでいる子どもたちでした。「イヤサッサー!」「ハイヤ!」にぎやかな様子をかぎつけた何人かの3年生が、4年生の教室をのぞきに来ました。いつの間にか、4年生の教室では、3年生と4年生が入れ混じってエイサーを楽しんでいます。もうすぐ、運動会。3、4年生、みんなで楽しく踊りましょう!

【4年生 算数】 タングラムで形づくりをしよう

9月の初めから学習してきた算数の単元「四角形」。平行、垂直、いろいろな四角形、対角線・・・。コンパス、分度器、三角定規等の道具も使いながら、長い期間取り組んだ単元でした。単元の学習内容を生かして作業的・体験的な算数的活動を行い、より学習を深めていくために、「タングラムで形づくりをしよう」に挑戦しました。

初めは、四苦八苦しながら取り組んでいましたが、終業のチャイムが鳴ってもチャレンジする子どもたちがたくさんいました。休み時間に友だちと競い合いながら考えている子、「家で考えてきた!」と次の日に報告し、見せてくれる子、・・・算数を楽しんでいる子どもたちの姿が見られて、うれしく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 理科】半月の動きの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は雨模様でしたが、今夕は半月(上弦の月)がきれいに見えています!

4年生2学期の理科では、「月の動き」と「星の動き」の単元を学習していきます。パソコンのプラネタリウムソフトなどを使い学習したり、今までに見た月や星座を交流したりしながら、学習を進めていきます。秋の遠足では、大阪市立科学館でプラネタリウムの見学も予定しています。

この単元では、課外での観察が必要になります。実際に自分で観察することを通して、実感をともないながら理解を深められたらと思います。観察の方法は、すでに理科の時間に子どもたちに指導しています。お忙しいとは存じますが、ご家庭でのご協力よろしくお願いします。(子どもだけでの夜間の観察は、たいへん危険です。絶対に子どもだけで外出させないようにしてください。)

《1年生》まぜこぜ算数

2学期にはいって算数の時間、1組2組半分半分集まって授業をしています!
低学年ではなかなか隣のクラスと学習する機会がないので、42人が1つの学年を意識してスタートしました。
普段とは少し違う雰囲気に子どもたちも教師もどきどきします*
一緒に勉強をして隣のクラスの子どもたちの新たな発見がいっぱいです!
1組2組関係なくみんなで高めあえる学年にしていきます(^^)
伝えあいもどんどん上手になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生、4年生】エイサーの先生を迎えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動会練習はエイサーの先生を迎えて自分達が頑張って来た成果を見てもらいました!この先生、沖縄出身の方で実際に沖縄でエイサーを踊っていた方。教師陣も夏休み中に実際に教えてもらったエイサーの達人です!子ども達に「先生達にエイサーを教えてくれた先生が今日みんなのエイサーを見てくれるよ!」と伝えると、「先生の先生??」「見てくれるん?ちょっと緊張するー!」と言いつつ笑顔一杯でした。
実際に見て頂き、アドバイスを聞いている時の子ども達の表情は真剣そのもの。
沢山の褒め言葉ともっと上手くなる為のアドバイスを聞いてまた新たな目標が出来た子ども達です!
先生からも、「見ていて圧倒される位元気なエイサーでした!」と褒めて頂きました!
運動会本番まで後5日。体調を崩さず、元気に77人揃って笑顔のエイサーをお届け出来ればと思います!

【3年生、4年生】 昼休みにリレーの練習

運動会の中学年リレー。昼休みに、自主的に練習をしているチームがあります。3、4年生に学年がまたがりますが、声をかけ合い、集まって練習をしています。同じく、昼休みに、団体競技『DASH!奪取!』(棒引き)で集まっているグループもあったようです。運動会で、さらに中学年の結束が強くなり、子どもたち同士で仲良く協力して活動を進めていく様子がほほえましく、そして頼もしく感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。