最新更新日:2024/04/23
本日:count up122
昨日:70
総数:220148
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【2年生】遠足 天王寺駅着

画像1 画像1
天王寺駅へ着きました。地下鉄に乗り換えます。

【2年生】遠足 さあ、電車に乗りますよ!

画像1 画像1
恵我ノ荘駅に到着しました。今から電車に乗ります。乗り換えがたくさんあるので、がんばります!

【2年生】遠足 駅まで歩きます!

画像1 画像1
間をあけないようしっかり歩いています。

《1年生》電車です

乗り換えが多いですが静かに電車に乗っています!
かしこい!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】遠足 出発!

画像1 画像1
今から出発です。全員揃いました!楽しんできます!

《1年生》遠足しゅっぱーーつ!

1年生秋の遠足出発しました!
とってもいいお天気です(^^)
けがをしないよう楽しく過ごしたいと思います!
いってきまーす*
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】理科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き今日も太陽とかげの位置の観察!今日は昨日よりパワーアップして、方位磁針も使って太陽の位置とかげの位置を東西南北を元に2時間おきに2回観察しました!班ごとに大きな模造紙と方位磁針、砂を入れたペットボトルと遮光板を手に方位磁針で北を合わせて、太陽の位置はどこかな?かげはどこかな?と調べました。1度目は方位磁針を元に模造紙を北に合わせる事すら大変だった班も2度目になると協力しながらサッと模造紙の位置を合わせて記入していました!2時間あくと太陽とかげのの位置が大きく変わる事に気付き、「めっちゃ太陽動いてる!!」「太陽動くの早いな!」という驚きの声も沢山聞かれました。今日は午前中の授業だった事もあり11時半と1時半の2回観察しましたが、明日は6時間授業!朝1番の太陽の位置と下校時間ギリギリの太陽の位置も観察してみたいと思います!何かを一つ学ぶごとにとってもいい反応をしてくれる3年生の子どもたちなので、きっと明日もいい反応してくれるんだろうな(笑)と期待でいっぱいです!!

《1年生》おいもほり-2組-

クラスが違えば反応も違うのが面白い!
1組は虫がでてきたら「虫いてるー」くらいだったのが、2組は「ぎゃー!」「やばい!」などリアクションが大きいこと(笑)
そして何故だか1組よりも服がどろどろ。おうちの方もびっくりされたんじゃないでしょうか(笑)
明日の遠足は汚れず帰れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《1年生》おいもほり-1組-

1学期から育てたさつまいもを収穫しました!
傷をつけないように丁寧に丁寧に掘っては「獲れたー!」掘っては「またでたー!」など興奮の声が(^^)
苦戦している子がいたら隣の子が助けてあげる優しい場面も☆
教室にもどって観察をすると、いろんな色をつかってきれいに絵をかき、感想もはみだすくらい書けました!
1学期は全然かけなかった子もすらすら書いていて成長したなーと感心しました*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懸崖菊

画像1 画像1
学校の近隣の方から菊をお借りしています。立派な一対の懸崖菊です。玄関が豪華な花で飾られ来校する方々に見ていただけると思います。出来れば七中フェスタや校区発表会でもお披露目したいと思います。ありがとうございました。

《1年生》52字

漢字の学習がつい最近始まったと思えば、もう2学期の漢字が終わりました!
その数、52字!早い!!
毎日が濃いからかあっっっという間に1ヶ月たっています。
全部終わった!ということは。
大テストがあるということですね(*_*)
みんなに伝えると「無理やー!」という弱気な声や「いつでもいける!」というかっこいい声も☆
11月に突入し、後半戦もがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
(台風。そして台風…いつになったら晴れるのー…)
これは先々週から今日までの担任の心の叫びです(笑)
そして今日待ちに待った雲1つない晴天!「やっとできる!」と思わず声に出してしまうと、子どもたちから「何を?」「先生、何したいん?かげ踏み?」と(笑)
かげ踏みをしたいわけではないんです!太陽の観察をしたかったんです。先々週から…。
とってもいいお天気に恵まれた先週の金曜日は遠足で授業出来なかったので太陽待ちをして早2週間。
という事で今日の理科はやーっとの思いで太陽とかげの関係の観察をしました!!かげと太陽の位置を予想してノートに記入して、遮光板を手に運動場へ。まずは自分の立つ位置とかげの位置を確認して…遮光板を目の前に当てていざ太陽探し!すぐに「見つけた!」「あった!」と言う声があちらからもこちらからも(о´∀`о)「太陽ってまん丸なんや!」「満月みたい!」と色んな感想が聞こえてきます!太陽のあった方向に印を入れると、「あれ!?まっすぐや!」「線が繋がったわ!」「予想通りにかげと太陽は反対側にあった!」と思い思いの感想がどんどん聞こえてきます!
遮光板を通して見る太陽がどうしても満月に見えるようで「ワオーン!」「ワオーン!」と狼男や狼女に変身してしまう何とも不思議な面白現象も起こりましたが(笑)実際にかげと太陽の位置関係をしっかり学べました!

【3年生】グループ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間づくり月間最終日の今日、たくさんの仲間と仲良くなった3年生の子どもたちは締めくくりとして体育の時間を利用してグループ遊びを楽しみました。クラスを3つのグループに分けてそれぞれ遊びを相談して45分の時間内で2つの遊びを楽しみました!どのグループも楽しそうに遊びました。
でも…
人がたくさん集まれば、意見の違いもトラブルも起こるのが当たり前。これからの仲間づくりに生かす為に、遊んだ後に子どもたち自身で今日の振り返りをしてもらいました!
まずは話し合いの為の司会者を決め…という場面で1度目の驚きの場面が!「司会者してくれる人ー!」と声をかけると数えきれないほどの人数の手が挙がったんです(о´∀`о)以前はすぐ数えれるくらいの手がパラパラと挙がる程度だったのに…こんなに挙がるなんて!素晴らしい!と感動。
どうにか司会者を決めて(いつも通りジャンケンですが(笑))いざ話し合い開始!
良かった点とダメだったと感じた点に分けて記録係が黒板に板書していきます!子どもたちみんなが一生懸命伝えあうといつの間にか黒板は意見で一杯に。25分間の予定があまりの白熱振りに20分オーバーしてしまいましたが、一度も意見が途切れる事なく子どもたちだけでこんなに話し合えるようになってる事に2度目の驚き!!でも良かった所もダメだった所も一杯出し合ってみんなで共有しあえました!
最後の意見交換では「今回良かったと感じた所は真似していきたい。」「ダメだった所はみんなで注意していこう!」と前向きな意見が出ました。遊びから学んだ良い所、ダメな所。これからの仲間づくりに生かしてもらいたいですね(о´∀`о)

【2年生】生活科 バスたんけん5

画像1 画像1
無事学校へ戻ってきました。今から教室でまとめの学習をします。

提出物 【2年生】生活科 バスたんけん4

画像1 画像1
バス乗りながら、たくさんの質問に答えてくださいました。

【2年生】生活科 バスたんけん3

画像1 画像1
バスに乗せてもらって、洗車を体験させてもらいました。みんな、大喜びです!

【2年生】生活科 バスたんけん2

画像1 画像1
整備士さんにお話を聞かせていただいて、一万トンのバスが機械を使って上がっていくところも見せてもらいました。

【2年生】生活科 バスたんけん

画像1 画像1
近鉄バス松原営業所へ到着しました。しっかりお話を聞いて、学習しましょう。

【5年生 体育】

外体育は『走り幅跳び』に取り組んでいます。
今日はグループで協力して初回の計測を行いました。
これからどこまで記録が伸びるか楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、写楽の模写に取り組んでいます。
なかなか難しい絵ですが、悪戦苦闘しながら頑張っています!
「目の位置が難しい。」
「全体的に小さくなってしまった。」
など言いながらも集中して描いています。
完成が楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。