最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:77
総数:219833
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【2学期 終業式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(金)
今日も朝から子どもたちが元気に朝遊びをしています。
この姿も明日からはしばらくお休み。
体育館での終業式では、2学期の多くの行事やとりくみをやりきって、
いちだんと成長した姿で話を聞くことができました。
みんなで歌った校歌の声が、体育館に響きわたり、
元気に2学期を終えました。
保護者、地域のみなさま、様々な形でのご協力、本当にありがとうございました。

《1年生》2学期お楽しみ会

2学期のお楽しみ会はたっぷり二時間とりました!
一時間はクラスでそれぞれ大盛り上がり(^^)
なんでもバスケットでは「先生が好きな人ー?」「もちろーーーーーん!!」といいながら突進していく子がいて嬉しい担任です*
なぞなぞをすると「ピンポーン!」と元気いっぱい!元気すぎたので優しく言ってねというと囁きピンポンいただきました(笑)ギャップ!素直すぎて思わず笑ってしまいます!
かるたをして真剣な顔も*
二時間は体育館でドッチボール!ボールにスライディングしていく姿に心配する気持ちと微笑ましいのが(笑)
一回戦は2組全滅で心配しましたが二回戦は1組の負けとなかなかの接戦です*
遊び始めたときのことを思うと上手になりました!
最後はふえおにを先生も一緒にしました!
ちょっと走るだけで汗と疲れが。そりゃみんないつも休み時間のあと汗だくで帰ってくるなと納得。
みんな笑顔で過ごせたお楽しみ会でした(^^)
画像1 画像1

【3年生】3.4年合同お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(木)3.4年合同のお楽しみ会「合同ボッチャ大会」を行いました。
時間の都合上チーム発表と作戦会議が今日の1時間目、大会が今日の4時間目とチーム発表、作戦会議から大会までの時間がとても短いにも関わらず、さすが3.4年生の子どもたち。1学期から単学級同士沢山の活動を一緒にしてきた事もあり、息の合いようが半端なく素晴らしい(о´∀`о)少しの時間しかない中で4年生が中心になり、3年生もちゃんと意見を出し、どの班も話し合いがスムーズに進みます。見ていた担任2人は「すごいなぁー!」「流石やなー!」と感心するばかりでした!!
昨年ドリームの皆さんにボッチャを教えてもらった4年生。今年ドリームの皆さんにボッチャを教えてもらった3年生。みんな上手で試合は白熱しました!全13チームが全力を出し切った中で優勝したのは3班のメンバー!優勝カップ授与ではみんなで「チャーン チャーンチャ チャーン チャーン チャチャチャチャチャーンチャーンチャーン♪」と歌って授与式を盛り上げていました(о´∀`о)

今学期も4年生と一緒に沢山の活動をする中で沢山の学びがあったと感じます。初めは4年生のリードに任せっきりだった3年生の子どもたちもちゃんと意見を出せるようになり、伝える大切さも感じられるようになりました!
3学期も共に学び、少しでも今の4年生に近づけるよう、4年生に向けて一歩一歩着実に成長してもらえればと願います!

【3年生】お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日20日(水)は今学期末で転校してしまうお友達のお別れ会をしました。
3年生になって2人目の転校…悲しい事ですが、子どもたちは転校するお友達を「気持ちよく送り出す方法」をしっかり学んでいます。
今回ももちろん子どもたち企画のお別れ会。広いスペースを確保出来るエガナン4の教室を使って、歌やダンス、けん玉やコントで転校するお友達を楽しませます!特にコントは即席にも関わらず面白い事(笑)担任はお腹がよじれるんじゃないかと思う位笑わせてもらいました!もちろん転校するお友達もほかの子どもたちも大爆笑(笑)
そして恒例のみんなで輪になり給食タイム!前回は机を向かい合わせにした事で端と端がカメラに写り切らないほどながーい円になったので今回はコの字型にしました!
転校するお友達も子どもたちもみんな笑顔で楽しそう(о´∀`о)仲間の応援を受けて新しい場所でも頑張って欲しいと思います!

【4年生】3・4年生合同ボッチャ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単学級同士の兄弟学年の3・4年生。1学期末は「水風戦大会」を楽しみました。2学期末は、「ボッチャ大会」です。

3・4年生混合の13チームでトーナメント形式で戦います。チームの顔合わせや作戦会議では、メモするためのノートを何も言われなくても用意したり、チームをしっかりまとめて話し合いをしたり、いつもと違う上級生としての4年生の顔を見せてくれます。3・4年生合同での活動もたくさん経験してきているので、話し合いもスムーズで、担任達も安心して見ていられます。

いよいよ本番!パラリンピック種目である「ボッチャ」は、するのはもちろん楽しいですが、見ていても楽しい競技です。トーナメントを勝ち進んできたチームは、やはり上手で、見ていてハラハラ、大歓声が上がりました。優勝チームは3班さんでした。優勝カップが授与され、記念写真を撮りました。おめでとう!

3・4年で楽しく、盛り上がったボッチャ大会でした。4年生のお兄さん、お姉さんぶりが見られてうれしかったです。来年はもう高学年。さらなる成長を見せてくれることを期待しています。


【4年生 総合】仕事&防災のお話

画像1 画像1
12月20日(水)
工務店で働く松原さんに、仕事の話と防災・防犯のお話をうかがいました。仕事のお話の中では、夢に向かって努力すること、仲間の大切さも教えていただきました。松原さんは、地震が来てもつぶれない家づくりをしています。家を作るお仕事と防災はとても関係があります。松原さんは、防犯パトロールの活動をされています。防犯が防災に関係があることも教えていただきました。

授業の最後には、「松原さんの仕事や活動を聞いて、かっこいいと思った。」という感想が多くありました。実は、松原さんは、4年1組の担任がかつて担任していた教え子です。教え子の先輩としていいモデル、憧れの対象になってくれたのではと思います。

2学期の総合の学習を通し、子どもたちの仕事に対する見方や大人に対する見方が大きく変わったと思います。3学期の総合の取り組み「大人への第一歩」につなげていきたいと思っています。

【6年生】お楽しみ会 part5

画像1 画像1 画像2 画像2
続いてはサッカーです!
バレーボールをやっていた私としては、足でコントロールするサッカーがとても苦手でした。
確かにそう思っている子もいると思います。ボールが少しこわい子もいると思います。しかし、みんな頑張ってボールに触っていこうとする姿があり、とてもいいなあと思います。なにごとも挑戦する。前向きに頑張るというところがこの学年のよさですもんね!!
声を出し、連携しあえるのも長年の絆のおかげです!
いよいよ2学期のゴールが見えてきました。
3学期は卒業にむけて頑張っていくことになります。
体調も心も健康で過ごしてほしいですね。

【6年生】お楽しみ会 part4

外は日差しもありポカポカ陽気です!
そんな中で始まったのはキックベースボール!!
普段なかなかできないのでお楽しみ会になると必ずといっていいほど実施される遊びです!
女子も男子も力業ではなく、作戦をもってして相手を翻弄し、点数を重ねていきます!
担任がいなくても、自分たちでお楽しみ会が行われていく様子を見ていると、感慨深いですね!
画像1 画像1

【6年生】お楽しみ会 part3

さてさて続いてはバレーボール!
最近体育でもやっているのでみんなで円陣パスの回数を競います。
バレーボールってとても難しい競技だと思うのですが・・・上手!!
ボールへの反応も素早く、見ていてエキサイトしてしまうシーンがたくさんありました。
バレーボールを少しかじったことのある私でしたがもう体は動きません!!笑
中学や高校の部活でバレーボールに興味を持ってくれたらいいなあなんて思います。
さあ、20分休みの縦割り遊びを終えて、3時間目もお楽しみ会続行です!!
画像1 画像1

【6年生】お楽しみ会 part2

画像1 画像1
続いてバスケットボールです!
コートに約20人・・・うん、斬新笑
でも、体の使い方や周りの見方はやっぱり上達しています。
そんな成長を感じる一コマでした。

【6年生】お楽しみ会 part1

学期末恒例お楽しみ会!
遊び係を中心に遊びをきめて、体をめいっぱい使って遊びます!
まずは
ドッヂボール!!
六年生のドッヂは迫力があります・・・
安易には入れないな・・・と思うか弱い担任でした。笑
画像1 画像1

《1年生》クリスマスケーキ

懇談も終わり、ついに2学期も残り3日となりました!
今日で給食も終わりです!
最後の給食はぐるっと輪になりいただきます*
輪になるだけでいつもの3倍テンションが高い(笑)
よくしゃべるよくしゃべる(笑)
クリスマスケーキはチョコケーキでした(^^)
おしゃべりしすぎて遅い人は先生が食べるよーと言うと必死で牛乳の後ろに隠している子も!まーったく隠れていませんが(笑)
とってもおいしいケーキでした*
あと2日!明日はお楽しみ会です!
画像1 画像1
画像2 画像2

三線体験!

今日は校長先生の音楽の授業です。
沖縄の楽器、三線を教えていただきました。
中国から伝わったとされる三線、ニシキヘビの皮が貼られています。
どんな皮なのか…ということで実際の蛇の皮を見せいていただきました。
想像以上に長く、大きく・・・これが生きていると思うとぞっとします!!
そのあと楽器について教えてもらい、いよいよ弾いてみます。
三本しかない弦を使って音色を奏でると、とても気持ちの良い音が流れます。
曲にもチャレンジしてみました!む、むずかしい…
ただ、子どもたちは前向きに頑張っていて、ちゃんと曲が完成していました。すごい!!
なかなか触ることのできない楽器を体験できました。
ぜひ、三線奏者を目指してみてはどうでしょう??笑
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

《1年生》たてわり大学いも

先週たてわりクラスで6年生と大学いもをつくりました!
火、包丁、油など危険がいっぱいで1年生は説明を聞いているだけで心配そうな顔でした(笑)
でもさすが6年生!
包丁をもてば猫の手でさくさく切る!
フライパンをもてば火の調節までばっちりです\(^o^)/
その姿を見てテンションがあがる1年生!尊敬の眼差しです!
1年生は難しいことはできませんが、油でまぜまぜ、布巾でふきふき、スポンジでごしごし!
お手伝いの勉強をしたのでできることを見つけて動いてくれました!
完成してみんなで「いただきます!」
甘くて美味しい大学いもができました*

個人的に花井先生は6年生のしっかりした姿を見て感動です。2年生のときはあんなにやんちゃだったあの子たちが、、、と驚きと喜びが。
楽しいたてわりになってよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】恵我小との小小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は18日に恵我小の6年生と2回目の交流会をしました。1学期は恵我小に行ったので、今回は恵我南に来てもらっての交流でした。小グループに分かれて、まず自己紹介をしました。その後、「すごろくトーク」をしました。中学でがんばりたいことや行きたい都道府県など止まったところのお題をみんなに話しました。少し緊張もほぐれたところで最後は「かぶっちゃやーよ」というゲーム。出されたお題について、ほかのグループとかぶらないような答えを考えるというゲームです。「好きな教科」では書写、「球技」ではボッチャがかぶるなど深く考えすぎてかぶってしまうことも。緊張もありましたが中学進学に向けて少し仲良くなったかなと思います。また、3学期も交流したいですね。

【3年生】物語を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では物語作りに取り組みました。
この学習は「三年とうげ」のまとめとして物語の面白さをどう表現していくのか。という学習ですが、三年とうげ大好きな3年生の子どもたちにとっては自分でも面白い物語を作りたい!と意気込んでのスタートでした!
まずは、イラストを見ながらどんな主人公が冒険をするのかを決め、どんな事件が起きて、どんな風に解決するのかを決め、いざ物語作り開始!!みんな楽しそうにスラスラと書き始めます!会話を入れたり風景を入れたり…それぞれが工夫して物語は完成!!
物語、担任は全て読ませてもらいましたがなかなかの傑作揃い(о´∀`о)担任だけが読むのはもったいないと思い、今日は友達同士で読み合い感想を付箋に書きあいました!
友達の作った物語を真剣な表情で読む子、読みながらクスクス笑う子、大爆笑する子。何だかとーっても楽しそうです!最後には友達が書いてくれた感想を読んでニコニコ(о´∀`о)
一生懸命書いた物語をみんなで交流出来て大満足な子どもたちでした!

【6年生】一年生との交流 大学いも作り

今日は縦割りのペアクラスで、大学いも作りをしました!
1年生が掘ってくれたおいもをみんなで調理します!
6年生は包丁を使っておいもを切っていきます!
1年生はおいもに油をまぶしたり、完成したおいもにゴマを振ったり、
6年生と一緒に頑張っていました!
完成した大学いもはとても美味しく、みんなで仲良く完食しました!
楽しかったですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【保健室】 ほけんだより12月号

ほけんだより12月号をUPしました。
配布文書からもご覧いただけます。

12月ほけんだより

【3年生】理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の授業では「電気を通すもの、電気を通さないもの」の実験をしました。
前時に電気を通すには電気の道「回路」が必要な事は学んだ子どもたち。回路の間に何か違うものがはさまるとどうなるんだろう?という疑問から色々なものをはさんでの実験を行いました。
ロッカーの中が意外に穴場だったようでロッカー前には沢山の子どもたちがひしめき合う(笑)
水筒だったり、ランドセルだったり…沢山のものをはさんで実験する姿が見られました!
次回は電気が通ったもの、通らなかったものの特徴を調べていきたいと思います!

【4年生 理科】ヒトの体のつくりと運動

今日は行岡保健衛生学園の岡田先生をゲストに迎え、理科の「ヒトの体のつくりと運動」の発展学習として講義をしていただきました。骨と筋肉だけでなく、ヒトの体の不思議について興味深い話がたくさん聞けました。講義の最後には、「速く走れるようになるためにすること」を教えていただきました。毎日、続けられるかな?ヒトの体、自分の体って面白いですね。岡田先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。