最新更新日:2024/04/19
本日:count up78
昨日:77
総数:219877
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【3年生】2月19日 ふるぴあ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日、ふるさとぴあプラザに行きました。
今回は昔の道具についての勉強です。
ふるぴあの方に、昔の道具を見せていただきながら、どのように使っていたかなどの説明もしていただき、とても分かりやすかったです。
体験コーナーでは、石臼で大豆を粉にする体験と、黒電話に触れる体験をさせていただきました。
どちらも子どもたちの日常生活では、なかなか体験することのないものなので、とても興味深く見たり触ったりしていました。

ふるぴあでは、ちょうど松原市の児童作品展も行われていたので、色々な学校の作品を見ることもできました。

太鼓クラブ発表と朗読劇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日(木)この日は太鼓の演奏と朗読劇の発表がありました。太鼓クラブの発表では一つ一つの楽器に雨や風、雷などをあらわす意味があることを紹介して、演奏をしました。鐘や太鼓のリズムが体に響いてきました。朗読劇は「王さまと9人のきょうだい」のお話を中国語、英語、日本語で朗読しました。子どもたちは休み時間や放課後、家での練習を重ね、長い文章を覚えて発表できました。低学年の感想では自分も来年やってみたいとの声や保護者からの感想では家でもよく練習していたよとの声がありました。ぜひ来年もいろんな文化に触れる機会を続けてほしいです。

《2年生》郵便局

1月のえがなん郵便局から少し間があいてしまいましたが、一津屋郵便局に見学にいきました。
初めて中にはいってお金をすぐに数えられる機械や紙を読みとる機械などを見せてもらいました。
いろんな種類の切手もみて喜んでいました!
初めてみる仕事に興味津々の2年生。
生活科の参観では大きくなったわたしたちの発表をがんばります!見て下さいね。
画像1 画像1

《2年生》ギター

今回の図工はギター作りです!
ギターを作るというとみんな大喜び!
エレキギターなど知っているものを思い出しながら作っています。
まだまだ途中なので参観には見てもらえませんが少しずつがんばります!
画像1 画像1

《2年生》話し合い活動

国語の授業では、話し合いの授業がありました。
自分の意見を好きに言うだけでなく、わかりやすく伝え、人の意見も聞くという2年生にはなかなか難しい内容です。
6年生では討論会もするため低学年のうちからの積み重ねが大切です!
テーマは「朝遊びをうまくすすめるために」「授業参観の進め方」の2つ。
自分たちでよくしていこうというテーマだったのでいろんなアイデアがでてくるでてくる!
司会の人が上手にすすめてくれました!初めてにしては上出来です!花丸!
最後にでた意見を発表しました。さすがです。
画像1 画像1

保健朝会【防災クイズ】をしました

画像1 画像1
今日の朝会で保健給食委員会が防災クイズと防災グッズの紹介をしました。
1年生から6年生、全員が真剣にクイズに参加!
問題を一生懸命聞き、たくさん手があがっていました。

この日のために、準備物の用意や、原稿を丸暗記して発表の練習をたくさんしてきた保健給食委員会さん、お疲れ様でした(*^^*)

今日、学んだことをお家に帰って、お家の人にもお話してくださいね(^^)

5・6年生交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金)きょうは恵我小と恵我南小の6年生同士が交流する予定だったのですが、恵我小でまだインフルエンザの影響があるとのことで、急きょ校内での5・6年交流を行いました。日本ドミノ協会より大量のドミノをお借りして、体育館の床いっぱいに学年、学級でドミノを並べていきました。座っているまわりにたくさんのドミノがならんでいるので少しさわると倒れてしまいます。それでも根気よく並べ続け、いっせいに倒れていく爽快感を味わいました。卒業式が近づく中、楽しい5・6年交流会をすることができました。

感嘆符 三学期 授業参観

1月21日付でお知らせしている三学期授業参観の日が近づいてきました。学年によって日時が違いますのでご確認お願い致します。
画像1 画像1

あそボール!!開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(金)公益財団法人日本ソフトボール協会普及事業として「あそボール!!」を開催しました。1年生を対象にあそボール用ボールなどを使って投げたり、打ったりしてソフトボールへの関心を深めました。幼稚園児なども対象の「あそボール」ですが、エガナンの1年生は元気いっぱいに動いて楽しみました。大阪府下では初めての実施校だったそうです。お世話になった大阪府ソフトボール協会の方々やご協力いただいた大阪国際大学女子ソフトボール部の皆様方、ありがとうございました。

《2年生》はこ作り

算数では、引き続きはこの形を学習しています。
面をとったあとは、はこを組み立てました!
辺と頂点を確認するために、辺をストロー、頂点を粘土でつくっていきました!
「ここがピンクとピンクであと黄色がいる!」「頂点さん!もういっこ頂点さんいる!」と盛り上がっています!
頂点さんが大きいものや小さいものも人それぞれ。楽しく勉強できる素敵な二年生です(^^)
画像1 画像1

《2年生》はこの形

2学期には、三角形四角形を学習しましたが、3学期にはレベルアップ!はこの形です!
面が長方形だと見つけて、紙にうつしました!
ペアで協力したあと、班でも協力!
動かないようにしっかりおさえて上手に長方形をかけたときには大喜び\(^^)/
思わず応援してしまいました(笑)
明日ははこを組み立てますよー!はこになるかな?どきどき
画像1 画像1

チャオリャン教室フィールドワーク 中国春節祭in大阪

画像1 画像1 画像2 画像2
チャオリャン教室のフィールドワークで2日にてんしばで開催されている中国春節祭に行きました。舞台で様々な出し物があったり、いろいろなお店があったりして、楽しみました。中国の文化を学ぶよい機会になりました。

【4年生】理科の学習

3学期の理科では熱の伝わり方の学習をしています!
2学期の最後に理科室の使い方や、理科の実験道具についての学習をし、ガスバーナーの使い方もしっかり学んだ子どもたち。今日は水の温まり方と、金属の熱の伝わり方の実験をしました!
しっかり予想をたてて実験に臨んだ子どもたち。
今回も予想が当たった子もいれば、「予想外やったわぁー!」と驚く子もたくさんいました!毎回毎回担任の予想をはるかに超える驚きの表情や満足気な表情を見せてくれる子どもたち。理科の実験はこれからも続きます!次はどんな発見ができるのかどんな驚きがあるのか楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】節分給食

画像1 画像1
今日は節分給食でした!
ちらし寿司を焼き海苔で巻いて食べる即席恵方巻きでしたが、4年生の子どもたちは今年もやる気満々(笑)
「今年の恵方は東北東!」「先生、方角こっちで合ってる?」と給食開始時から張り切っていました!昨年「ちゃんとした方角向いて食べたい!」という子どもたちの希望により、担任の携帯には正確な方角が分かるアプリが…(笑)このアプリ一年振りに活躍の日がやってきました!!
今年もバッチリ調べて「じゃあ、食べよう!」と食べ始めたものの、やっぱり途中で笑ってしまったりと失敗する子が続出(笑)
普段の生活の中では日々成長する姿に驚かされている担任ですが、こういう場面での子どもらしい変わらぬ姿にホッとしたりしています!
今年も「焼き海苔が5枚あって良かったねー!」と昨年と全く変わらぬ台詞を言いながらどうにか全員成功した4年生でした!

《2年生》せつぶん

2月3日は節分。ということで今日の給食は節分メニューです!
今年は東北東を向いて食べました。
もぐもぐもぐ。
いつも元気な2年生が静かに黙々と食べている姿がかわいい。
巻き巻きするにも、最後の豆にも苦戦していました!
それでも楽しそうに食べているかわいい2年生でした(^^)
画像1 画像1

【5年生】又吉先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週水曜日からインターンシップで大学生の又吉先生が来てくれています。
この3日間、5年生に勉強を教えてもらったり、一緒に遊んでもらったりと楽しく過ごしてくれました。
今日の6時間目は、又吉先生が企画してくれたゲームをしました。
この3日間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ISS事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(火)ISS事前指導が行われました。国際ISS委員さんも2名来校されて本校の取り組みや校内の様子を児童会が中心になって案内しました。ランチルームでのプレゼンでも子どもたちが説明し、教職員、PTA会長様からも本校の「安心・安全」への取り組みを紹介しました。本審査に向けた提案をいくつかしていただきましたが、指導後のISS委員さんの感想として、恵我南小学校は児童・職員・PTA、地域の方が力を合わせて取り組みを進めていることが頼もしいとのことであったとのことです。多くの皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。また、本審査に向けてご協力をお願いいたします。

重要 2月度の学校諸費の引き落としについて(ご案内)

1/31にお子さまを通じて、2月の学校諸費引き落としの案内のお手紙を配布します。
2月度の学校諸費の引き落としについて
ご確認の上、ご準備の方よろしくお願いします。
平成30年度 学習諸費 納入・口座振替について(年間)
2月は、2ヶ月分の引き落としになります。ご注意ください。

また、就学援助認定家庭等の引き落としについては、4月に別にお配りしています一覧表をご覧ください。
画像1 画像1

【4年生】北京の小学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(月)
中国北京の小学生との交流をしました!
2時間目には全校生徒で中国の小学生のダンスや楽器演奏を聴かせてもらい、3時間目は4年生、5年生が体育館で中国の小学生と共に来て下さった通訳の方や、チャオリャン教室のお母さん方の通訳を通して交流をしました!お互いに疑問に思っている事を質問!
中国の小学生からは「日本は寒い時どうやって暖まるの?」と聞かれて、こたつの存在を教えたり、子供たちからは「日本に来て食べたもので1番美味しかったものは何?」と質問して「おにぎりー!」「お鍋に入ってる豆腐ー!」と答えてもらい、「分かるー!お鍋美味しいよねー!」と笑顔で答えたり。
中には正座を教えて欲しいというグループもあり、中国の小学生がみんな揃って正座するグループも(笑)
沢山質問し合った後はみんなでボール送りやフープ送り、バースデーチェーンなどのゲームを楽しみました!言葉は通じなくても一緒に楽しむ子どもたちはみんな笑顔いっぱいでした!
4年生の子どもたち、中国の小学生と交流できると分かって「何かプレゼントしたいね!」ということでみんなで折り紙のコマを作り、エガナン代表でプレゼント交換もしました!折り紙のコマはとても喜んでもらえ、小学生だけでなく、一緒に来ていた先生方も楽しそうに回してくれていました!
最後には一緒に昼食もとり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました!とても貴重な体験の出来た一日でした(о´∀`о)

【5年生】理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
ものの溶ける様子の学習で食塩が水に溶ける様子の学習をしています。
今日は、いったいどのくらいの食塩が溶けるのか?という実験をしました。途中で時間が足らず、次の理科の時間に持ち越しとなりましたが、真剣に実験をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

お知らせ

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。