最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:55
総数:220580
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【3年生】重さの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日で2月も最終日。3年生の理科の授業も最後の単元に突入しました。3年生最後の理科の学習は物の重さについての学習です!
今までは観察や実験を教室や運動場で行う事が多く、理科室で実験する事がなかったのですが、今回は理科室に準備されている実験道具を沢山使っての学習なので、今日は理科室デビュー!!「今日は理科室に行って実験するよ!」と伝えると大喜びな子どもたち。てんびんを使って物の重さが形を変えると変わるのか?を実験しました!どのグループも真剣そのもので実験に取り組みます!ノートも自分で工夫し、実験、予想、結果、そこから学んだ事を丁寧に記録します!自作のノートも見やすいようにと考えながら書くので書き方が随分上手になりました!
1学期最初に自作ノートを始めた時は「大丈夫かな…」と少し心配な部分もありましたが、1年間で学習だけでなく、分かりやすくまとめる方法もちゃんと学んでいます!
残り1カ月。更に学びを深めて4年生に向けて成長し続けてもらいたいと思います!

【3年生】最後の授業参観

3年生最後の授業参観が終わりました。当日は参観、懇談共に沢山の保護者の皆さんに参加して頂き本当に有難うございました。
当日お家の方にも伝えましたが、最後の参観は本当は総合学習で学んできた事を一人一人に発表してもらいたい!と思ったのですが、何せ37人の大所帯の3年生。1年間の総合学習での学びが沢山ありすぎて、一人一人が発表すると時間がどうやっても足りない…。という事でみんなで楽しめる授業を!と気持ちを切り替えて国語の「音訓カルタを作ろう!」をお家の方と楽しみました!
最初の「今まで一年生から習ってきた漢字は一体何文字でしょう?」の質問から子どもたちはもちろんのこと、お家の方もちゃんと手を挙げて参加してくれていたこと。本当に温かいクラス、温かい保護者の皆さんだなぁーと嬉しく思いました。
音訓カルタ作りでも、漢字の音読み、訓読み両方を入れなくてはいけない。5.7.5の俳句の形にしなくてはいけない。となかなか難しいルールにも関わらず子どもたちとお家の方が頭をつき合わせて一生懸命考えている姿、お家の方が指を折りながら一生懸命考えてくれている姿に日頃の親子関係の良さを感じ本当に嬉しくなりました!
担任からの「お家でも考えておいて下さいねー!」という最後の一言に、帰ってからもみんなで考えてもらえたようで、次の日に「先生、作ってきたで!」「お父さん、めっちゃ考えてた(笑)」「うちはお姉ちゃんも考えたで!」と沢山の子どもたちが作品を見せにきてくれました(о´∀`о)
作った音訓カルタは再来週に【3年1組大カルタ大会】をして楽しむ予定です!みんなで楽しい時間を過ごし、また一ついい思い出を増やせるといいな!と思っています!本当に有難うございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は3学期も道徳が大好き!!
「今週はどんな話??」「もちろん全員発表やんな?」という声が毎週のように聞かれます。
今回は「命の大切さ」を「ヒキガエルとロバ」のお話を通して考えました。泥だらけのわだちにいたヒキガエルに向かって「気持ち悪い!」「石をぶつけてやれ!」と石を投げていた主人公の男の子たち。そこへ荷物を沢山積んで家路へ向かうロバがやってきます。「ひかれるぞ!」と思いながらヒキガエルをみていた男の子の前でロバはヒキガエルの存在に気づきます。疲れているはずのロバはヒキガエルの為に足にうんと力を入れて「ヒヒーン」と大きく鳴いて新しいわだちを作ってヒキガエルを避けて通っていきます。
このお話ではヒキガエルもロバも一切セリフはありません。でも、その行動から子どもたちは沢山のことを学びました。最後の感想では「命は何があっても一番大切。」「自分もこういう所あると思うから見直していきたい。」「食べ物だって命をもらってるんやから大切にしなくてはいけないと感じた。」「友達の意見を聞いて自分では考えなかった意見だったからすごいと思った。」と様々な思いを抱きました。
実はエガナンでは3学期から道徳のワークシートに「友達の意見を聞いて思った事があれば書きましょう。」という項目が増えました。友達の意見から沢山学んでもらいたいと思い先生たちみんなで考えた項目ですが、3年生の子どもたち。ちゃんと友達の意見から学んでます!!ただ意見を出し合うのではなく、自分と同じ意見に共感したり、違う意見から新しい考え方を見いだしたり…より一層深く考えられる道徳の時間になっています!
これからもみんなで学びを深めていければと思います!

【3年生】フォニックス

今日は高学年で英語の授業をしてくれているニル先生によるフォニックスの授業を楽しみました!
普段から教材「ドリーム」の時間で英語に親しんできている子どもたち。フォニックスの授業がある事を伝えると大喜び!歌にのせて英語の発音を楽しんだりゲームを楽しみました!さすが2年間ドリームで英語にふれてきた子どもたちだけあって単語の発表も堂々としたもの(о´∀`о)発音もとても上手で沢山褒めてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生.4年生】合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会以来久々に体育の授業を3年生.4年生合同で行いました。単学級だと他のクラスと一緒に何かを行うという機会も少ないので子どもたちもとーーっても楽しみにしていました!
今日の競技はエガナンっ子が今一生懸命取り組んでいるマラソン!寒過ぎず、暑過ぎず、風もあまり強くなく絶好のマラソン日和。
3年生も4年生も一生懸命走る走る!!ちなみにタイムキーパーとして小物先生も走る走る!目標時間もはっきりした上、お互いに刺激になったのかタイムもグングン伸びる伸びる(о´∀`о)
一生懸命走った後は、4年生の遊び係が中心になり、みんなで「探偵」をして遊びました!
あんなに走ったのに元気な事!またまた走る走る(笑)
45分間みっちり楽しんだ子どもたちでした!

【3年生】理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「磁石の不思議」について学習しています。磁石は何にくっつくのかを学び、電気を通すものとの違いに気付いたり、磁石には力の強いところと、弱いところがある事を実験し、N極とS極の関係について学んだり…
毎回子どもたちにとっては驚きと興奮と新しい発見の体験が繰り返されています!
そんな中、今日は自由に動く磁石が一体どの向きで止まるのか…を実験しました!いつも通り問題を聞いたらすぐ予想を立て始めた子どもたち。「上?」「下?」「右?」「左?」(笑)色々な予想を立てています!いざ水に浮かせた磁石や、糸で垂らした磁石をクルクルと回して止まるまでジーっと待つこと数秒。「あっ!止まった!」「N極が北向いてる!」「私のも同じ!」「僕もや!」と今回も大発見に大興奮でした!
中には「私の止まらん(笑)」「私のいつも違う方向く(笑)」という声も聞かれましたが、それは回している磁石の周りに残りの実験用磁石を置き過ぎて、磁石が迷子になっているだけ(笑)使わない磁石を離してみると見事にピタでと北を向いて止まりました!
使わない磁石をきちんと片付けてから実験する事も含め、今回も沢山学んだ子どもたちです!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。