最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:77
総数:219826
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

五年生だけの委員会

今日は五年生だけの委員会です。
いよいよ三月に入り、卒業シーズンとなりましたが、
今日はその先の入学式、対面式の準備です!
役割分担をして、伝える言葉を考えました。
来年度入ってくる一年生が、エガナンで楽しく学校生活を送れるように、
最高学年としてどんな言葉をかけるといいのか、
四苦八苦しながら考えていました。
がんばれ、未来の6年生!!
画像1 画像1

児童会朝会

2月16日(木)児童会朝会をしました。
児童会メンバーは、この日のために、一生懸命練習してきました。
児童会がこの1年間大切にしてきたことを、劇やコントで表現してくれました。
児童会が大切にして取り組んできたことは3つ。
『学校は、楽しいよ』
『学校でケガをしないために、ルールを守ろう』
『悪口よりも、友だちのいいとろこをいっぱい見つけよう』

いつもみんなのためにがんばってくれている高学年。
6年生、今までありがとう!
5年生、これからよろしく!
児童会朝会のようすは、こちらをご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 朝会での『なわとび表彰』

1月23日の全校朝会で、なわとびの結果発表がありました。
各学年で、前とび・後とび・二重跳び・綾跳び・サイドクロスなどの記録を競い、それぞれの学年で第1位〜第3位までが表彰されました。
最後は、5年生と6年生の表彰者によるエキシビションが行われました。
寒い朝でしたが、高学年のすごいワザを見て、すごいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会行事でいろいろな遊びや仲間づくりの表彰を行いました。猛獣狩りやジャンケン列車では、「違う学年の子と遊べて楽しかった」という感想が多かったです。クラス・学年を越えて、友達の輪が広がってほしいと思います。2学期は、友達の良さ、頑張りを認め合おうということで、仲間づくりに重点を置きました。それぞれのクラスの頑張りを、担任の先生にインタビューをしました。「笑顔にあふれたクラスで賞」や「さっと動けたで賞」など、各クラスの頑張りを表彰しました。恵我南小学校は「いじめを絶対に許さない!」「楽しい学校」これをモットーに、いろいろな活動をしていきます。

七中フェスタ

 恵我小・恵我南小学校の児童会は、七中フェスタで遊びのコーナーを出しました。恵我南小は、児童会メンバーを中心に5・6年生のボランティアが40人以上参加してくれました。
 遊びコーナーでは、「ポケモンGO」(と名付けたゲーム)、缶つみ、豆うつし、フリフリゲーム、折り紙などを行いました。10時の開始から終了時刻を過ぎても、多くの子どもたちがいろいろな遊びを楽しんでいました。
 今年度中に、何かもう一つ、5・6年生が協力して取り組める行事を企画できたらいいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放送委員会より

放送委員会では、休み時間にかけてほしいリクエスト曲を募集中です。
どんな曲がリクエストされるか楽しみです。
画像1 画像1

なわとび

寒くなるこれから、恵我南小学校では、なわとびの練習が始まります。
お手本として、高学年のなわとび名人が、技を披露しました。
前とび、後ろとびから始まって、どんどん難しい技が演じられました。
自分もとべるようになりたいと思ったお手本です。
今日は恵我南小学校の創立記念日。
すてきな誕生プレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恵我小学校との児童会交流

七中校区の2つの小学校、恵我南小学校と恵我小学校の児童会交流を行いました。
11月12日の七中校区国際文化フエスタで、2校の児産会がカを合わせて、遊びコーナーをつくります。
楽しい遊びコーナーにするために、ユニークなアイデアを出しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。