最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:27
総数:220661
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【6年生】お楽しみ会 part4

外は日差しもありポカポカ陽気です!
そんな中で始まったのはキックベースボール!!
普段なかなかできないのでお楽しみ会になると必ずといっていいほど実施される遊びです!
女子も男子も力業ではなく、作戦をもってして相手を翻弄し、点数を重ねていきます!
担任がいなくても、自分たちでお楽しみ会が行われていく様子を見ていると、感慨深いですね!
画像1 画像1

【6年生】お楽しみ会 part3

さてさて続いてはバレーボール!
最近体育でもやっているのでみんなで円陣パスの回数を競います。
バレーボールってとても難しい競技だと思うのですが・・・上手!!
ボールへの反応も素早く、見ていてエキサイトしてしまうシーンがたくさんありました。
バレーボールを少しかじったことのある私でしたがもう体は動きません!!笑
中学や高校の部活でバレーボールに興味を持ってくれたらいいなあなんて思います。
さあ、20分休みの縦割り遊びを終えて、3時間目もお楽しみ会続行です!!
画像1 画像1

【6年生】お楽しみ会 part2

画像1 画像1
続いてバスケットボールです!
コートに約20人・・・うん、斬新笑
でも、体の使い方や周りの見方はやっぱり上達しています。
そんな成長を感じる一コマでした。

【6年生】お楽しみ会 part1

学期末恒例お楽しみ会!
遊び係を中心に遊びをきめて、体をめいっぱい使って遊びます!
まずは
ドッヂボール!!
六年生のドッヂは迫力があります・・・
安易には入れないな・・・と思うか弱い担任でした。笑
画像1 画像1

三線体験!

今日は校長先生の音楽の授業です。
沖縄の楽器、三線を教えていただきました。
中国から伝わったとされる三線、ニシキヘビの皮が貼られています。
どんな皮なのか…ということで実際の蛇の皮を見せいていただきました。
想像以上に長く、大きく・・・これが生きていると思うとぞっとします!!
そのあと楽器について教えてもらい、いよいよ弾いてみます。
三本しかない弦を使って音色を奏でると、とても気持ちの良い音が流れます。
曲にもチャレンジしてみました!む、むずかしい…
ただ、子どもたちは前向きに頑張っていて、ちゃんと曲が完成していました。すごい!!
なかなか触ることのできない楽器を体験できました。
ぜひ、三線奏者を目指してみてはどうでしょう??笑
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】恵我小との小小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は18日に恵我小の6年生と2回目の交流会をしました。1学期は恵我小に行ったので、今回は恵我南に来てもらっての交流でした。小グループに分かれて、まず自己紹介をしました。その後、「すごろくトーク」をしました。中学でがんばりたいことや行きたい都道府県など止まったところのお題をみんなに話しました。少し緊張もほぐれたところで最後は「かぶっちゃやーよ」というゲーム。出されたお題について、ほかのグループとかぶらないような答えを考えるというゲームです。「好きな教科」では書写、「球技」ではボッチャがかぶるなど深く考えすぎてかぶってしまうことも。緊張もありましたが中学進学に向けて少し仲良くなったかなと思います。また、3学期も交流したいですね。

【6年生】一年生との交流 大学いも作り

今日は縦割りのペアクラスで、大学いも作りをしました!
1年生が掘ってくれたおいもをみんなで調理します!
6年生は包丁を使っておいもを切っていきます!
1年生はおいもに油をまぶしたり、完成したおいもにゴマを振ったり、
6年生と一緒に頑張っていました!
完成した大学いもはとても美味しく、みんなで仲良く完食しました!
楽しかったですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】理科「てこのはたらき」

6年生の理科ではてこのはたらきを勉強しています!
今日は実際に運動場に打った釘を手で抜く→バールの根元を持って抜く→バールの先を持って抜くという順番で体験していきます!
ただ、雨がパラいついていたこともあり、普通に抜けてしまいました笑笑
しかしさすがは子どもたち学ぶことはしっかり学んでいます。
教室に帰った後も実際に体験したこと、予想したことをしっかり授業にいかしています!
素晴らしい!!
明日の実験で、もう一回ちゃんと学びましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】家庭科 調理実習 完成! Part2

あと3班のお料理です!
私も全班食べましたが、
それぞれの班が作ったものをちょこっとずつ食べあって、
おいしい!と言えるのが素敵です!
後片付けまでしっかり頑張ろうね!
ごちそうさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】家庭科 調理実習 完成! Part1

完成しました!
みんな上手にできていますね!
予想以上のクオリティにびっくり!!
とってもとっても美味しいよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年2組 調理実習

今日は6年2組の調理実習です!
各班自分たちで考えたメニューを一生懸命作っています!
家庭科室はすでにいい匂い!
お腹空いたなー!
まだかなまだかなー!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】図工 グラデーション

今週の図工は久しぶりの絵の具です!
マス目の書かれた画用紙に自分の好きな模様でグラデーションで色づけしていきます!
模様のバリエーションもさることながら、色使いにも個性が出ます!
完成した時、どんな素敵な模様になるのでしょうか?
始まる時はおしゃべりが止まらない子どもたちでしたが
さすがこの学年、集中するとすごいんです!

画像1 画像1 画像2 画像2

【6年1組】調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日に6年1組は調理実習を行いました。「1食分の食事をつくろう」という内容で、各班でメニューを決めました。給食を止めているので、失敗が許されない実習。ハンバーグ、卵焼き、肉じゃが、おひたし、湯豆腐などそれぞれの班で調理開始。予定より時間はかかりましたが、どの班もおいしくできました。ぜひお家でも作ってみてほしいです。2組の実習は8日です。

【6年生】エガナンに井戸??

今日は理科の勉強で、防災倉庫を見に行きました!
エガナンに避難して来た時に必要なものがたくさん入っています。
予想していたものもあれば、こんなものまであるの?というかものまで
たくさん入っています。
このように日々の備えをおうちでも出来るといいですね!
さて、防災倉庫の鍵を受け取った大塚ですが…
井戸?この学校に井戸なんてあったかな??
ということで、大塚も知らないエガナンの井戸も見に行きました!
昔ながらの井戸ではなくポンプで組み上げる井戸!
いつも通っているこれが井戸だったのか!とみんな驚きです!
みんなでポンプを押して水を出してみました!
ちなみにこの井戸の名前は…ドラゴン!
避難した時、水が必要であればいつでも六年生に頼んでください!

画像1 画像1

【6年生】スタンドライト

以前図工で作っていたスタンドライトの点灯会を行いました!
ランチルームを暗くして…点灯!!
いろんな色に変わるライトがとても綺麗です!
おうちに持って帰っても素敵なインテリアとして使ってね!
画像1 画像1

[6年生]宝石さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は24日に理科「大地のつくりと変化」の学習の一環として、屯鶴峯に校外学習に行ってきました。
27日には、二上山の火山活動によってできた火山岩から宝石が見つかるかという授業を校長先生にしていただきました。解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡を使って、ガーネットやサファイアを見つけました。もしかしたら他にも大発見が?!

校外学習 屯鶴峯

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は二上山のふもと、屯鶴峯に社会見学に来ています。約1500万年前の
火山活動で堆積した火山灰を含むも地層が見ることができます。実際にきてみると石に夢中になる人もいて楽しみました。

【6年生】器械体操アドバイザー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は1日参観の9日にシロマスポーツクラブから2名の先生に来ていただいて授業を受けました。台上前転のコツや頭はね跳びにつながる三点倒立のやり方などを教えてもらいました。これからの授業で実践していきたいです。

【6年生】墨汁だらけの午前中 part2

さてさて、習字が無事終わり、図工の時間です!
墨汁だらけの午前中ってどう言うこと?と、思われたでしょう!
実は今回のテーマは『墨で表す』なんです!
歴史では雪舟の水墨画が有名ですよね!
子どもたちも社会や国語で勉強したので、水墨画については
知っています。
では、自分で描いてみよう!!!ということです!笑
習字道具を出しっぱなしで習字と図工をやってしまう午前中なのです!
墨の濃淡、筆の細い太いだけで
風景や生き物を表現していきます!
むずかしい!!と言いながらも頑張っています!
最後には絵に名前をサインして、完成させます!
現代版雪舟たちの作品、ぜひお楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】墨汁だらけの午前中 part1

今日の6年生の時間割、
習字、習字、図工、図工、算数、総合です!
朝から久々の習字です!
いややーと言う声もありつつですが、
参観に見てもらうべく、綺麗に書こうね!
いつも習字の時間になると思うことですが
この子たちの集中力、半端ではありません!
シーンとした中で
自らの力を最大限に発揮して書いてくれました!
乞うご期待です!
さて、
じゃぁ、2時間だけなのに墨汁だらけの午前中ってどう言うこと?と
思った皆さん!
part2をお待ちください!!
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。