最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:27
総数:220664
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【6年生】朝食

画像1 画像1
朝ご飯です。「おなか減ったー」という子もいてたくさん食べてくれるといいですね。でもこのあとの行程もあるのでほどほどにね。

【6年生】 2日目

画像1 画像1
ただいまの天気はくもり……と思ったら小さな雨粒がパラリとおちてきました。雨雲さんにはなるべくゆっくり来てほしいです。

【6年生】1日目終了

夕食の後、入浴を終えクラスミーティングをしました
6年生になって半年、成長できたことを振り返り、また、卒業までの半年間どのように過ごしていきたいか全員に話してもらいました。
私はそれを聞きながら、
5年生から子どもたちを見ていて、今日までの変化を本当によく感じることができました。
できなかったことができるようになる、人の言葉で勇気をもらう
最高学年としての自覚…去年の子どもたちとは本当に見違えます
そんな子どもたちの成長を間近で見ながら私自身も子どもたちの卒業まで全力投球で頑張ろうと思えたクラスミーティングでした。
クラスミーティングが終われば就寝準備!
大塚、全部屋を周りあることを聞いて周りました!
修学旅行の夜と言えば…おきまりのあの話ですよね笑
夜なのに子どもたちのテンションをめちゃくちゃあげてしまいました…反省
全ての話は私の胸の中、明日になったら忘れちゃいましょう!笑
朝も早く、日中頑張って活動した子どもたちはすっかり寝てしまいました!
さぁ、明日も楽しいことがたくさん!
全員が安全に笑顔で大阪に帰ります!
明日からの投稿もご期待ください!
それでは、おやすみなさい

【6年生】待ちに待った夕食!

ホテルに入って一息つくとお待ちかねの夕食です!
ボリューム満点のご飯!
残さずしっかり食べようね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルで夕食です。とっても豪華なメニューが並んでいます!バランス良く、食べ過ぎないように楽しんで下さいね。

【6年生】ホテル着

宮島の美しい景観を望みながら、
頑張って歩き、ホテルに到着しました!
えー!すごーい!きれー!などなど感想は上々!
入所式を経てお部屋に入ります!
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】宿舎へ

画像1 画像1
今日の宿舎「菊之家」さんに到着しました。早速の入所式です。

【6年生】宮島!

宮島上陸!
画像1 画像1

【6年生】大塚のほのぼの小話

原爆ドームでの平和学習は子どもたちの成長を随所に感じるものでした!
自分たちが知っている知識を照らし合わせ、碑めぐりをする姿
外国の方にガンガン喋りかける度胸のある姿
被爆体験のお話を真剣に聞く姿、時間通りに行動しようとする姿…
五年生当初も適応能力があり、柔軟な素晴らしい子達だと思っていましたが、
ここまでの成長は正直驚きです!
まだまだ新しい一面が見られるんだろうなぁ…わくわく!
と、いうことで、宮島に到着です!
画像1 画像1

【6年生】いざ、宮島へ!!

フェリーに乗り宮島へ行きます!
帽子は飛ばされないようにナップサックの中へ!
波風を存分に感じ、
歴史ある島へ、いざ参らん!!
小さく写っている鳥居、見えますか?
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】宮島口

画像1 画像1
宮島口からフェリーに乗って宮島へ渡ります。

【6年生】原爆ドームを後に…

平和学習を終え、
宮島に渡るべく、バスに乗ってフェリー乗り場へ!
さぁ、晩御飯まであと少し(笑笑)
画像1 画像1

【6年生】平和記念資料館

聞き取りの後は広島平和記念資料館を見学です。
過去の悲惨な現実を子どもたちにどのように受け止めたのか、
感想を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1

【6年生】聞き取りを終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
原爆孤児の経験をされた語り部の方からの聞き取りを終えました
私たちにはまだまだ知らなければならないこと、
伝えていかなければならないことがたくさんあるなと感じた時間でした。
平和への願いをこめた折り鶴の乗った紙飛行機をいただきました。

【6年生】被爆体験の聞き取り

画像1 画像1
平和記念資料館で被爆体験の聞き取りをしました。語り部の方から小学生の時に体験したことや広島で多くの方が亡くなったこと、資料館にほとんど記録として残っていない戦争孤児についてなど多くのことを学びました。また、今、食べられることのありがたさ、学べることの大切さを教えていただきました。これから私たちがどのような大人になるのか、どのような社会をつくっていくべきなのかを深く考えました。

【6年生】より良い未来のために…

大塚先生がいるところ、平和な時計塔ですが
ここは原爆ドーム、そしてその前を流れる元安川がよく見えます。
子どもたちは約1ヶ月、戦争、原爆について本当にたくさん学んで来ました。
戦争を体験したことのない子どもたちが、これから平和な世の中で生きて行くためにはやはり過去の歴史を知る必要があると思います。
同じ過ちを繰り返さないためには
歴史を学び、より良い未来について考える機会が必要ですよね。
私ももちろん戦争を知りません。
なので、原爆ドームを見ていると、不思議な気持ちになります。
約70年ほど前、本当に日本で戦争があり、この地に原爆が落とされたのか…
事実であるにもかかわらず、なぜか実感としてうまく言葉にできないところがあります。
ただ戦争を語ってくださる方やテレビなどでの特集によって、私の不思議な感覚を少しばかり実感に変えてくれるということも事実です。今後、戦争を知らない世代が増え続けて行く中、私たち、子どもたちが後世にどのように戦争の悲惨さを伝え続けて行くのか、とても難しい課題だと思います。だからこそ、この地で少しでも多くのことを感じて欲しい、戦争はいけないことだと、声をあげられる人になって欲しい…私たちの未来を託す子どもたちに私たちが知る全てを伝え、さらに多くのことを学んでくれることを願っています
画像1 画像1

【6年生】修学旅行 Let's study English!

画像1 画像1 画像2 画像2
碑めぐりをしている間に外国の方に英語で質問をしています。日頃の外国語の学習の成果か意外とコミュニケーションがとれることにびっくり!いろいろな国の方が広島を訪れていることを知りました。

【6年生】大塚先生ののほほん小話

私は今ここにいます
さてどこでしょう?
先ほど一班通り過ぎて行きました!
お天気も良く、気温もちょうど良くて
修学旅行日和になりましたね!
超雨女である大塚に勝る、晴れ女さん、晴れ男さんたちが
たくさんいたのでしょう!
日頃頑張っているみんなのパワーだね!
画像1 画像1

【6年生】碑めぐり

昼食を終え、グループで碑めぐりを開始しました
原爆ドームを始め、人々の平和の願いがこもった碑をめぐり、
たくさんのことを感じて来てください
その間に、外国の方との交流も頑張って来てね!
画像1 画像1

【6年生】平和記念資料館の前で

画像1 画像1
平和記念資料館にきました。各地から様々な学校、外国人観光客が来られています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。