最新更新日:2024/04/25
本日:count up19
昨日:68
総数:220332
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【4年生】算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今4年生の算数では面積の学習をしています!
今まで色んな単位を学習してきましたが、今回の面積は平方センチメートル、平方メートル、アール、ヘクタール、平方キロメートルが一度に出てきます!
一度に色んな単位が出てくるのでなかなか難しい学習ですが、みんなそれぞれの単位の広さの違いや、関係性を考えながら学習しています!
1平方センチメートルはみんながいつも使ってるノートのマスだという事に気づいたり、班ごとに1平方メートルを作ってみたり、実際に作れる限界の1アールを合同班で作ってみたり…
頭だけではなく、身体も使ってしっかり学習しています!

【4年生】今日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会で今週水曜日にある連合音楽会の発表をエガナンのみんなの前でしました。
参観で練習風景は見てもらったものの、人前で発表という形でするのは初めてなので、少し緊張気味の子どもたちでしたが、運動会が終わってからここまで一生懸命練習してきた成果を披露しました。
沢山の拍手をもらい、少し自信にもなったようです!
水曜日の本番まであと2日。練習時間もわずかですが、みんなの気持ちを一つにして当日を迎えられるよう大切に過ごしたいと思います。

当日は持ち物、下校時間共に変更がありますので4年生の保護者の皆さんは再度確認をお願いします。

【4年生】総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今、4年生の総合では「仕事学習」を行なっています。
お家の方からの仕事の聞き取りに加え、貴重なお時間使って学校まで来て頂き子どもたちの前でお話をして下さるお家の方も沢山(о´∀`о)
ここまで、保育士さんに始まり、美容師さん、介護士さん、給食配膳員さん、ゴミの収集員さんと色々な職業の方のお話を聞いてきました。お仕事を始めたきっかけや仕事内容、その仕事ならではの喜びや厳しさ、どんな工夫を日々しているのかなど今まで知らなかった事を沢山聞いてきた子どもたちです。時にはお仕事の一部も体験させていただき、子どもたちにとってはとても貴重な経験になっています!
働くって大変だな…と言う気持ちを持つ子も、こんな仕事してみたい!と思う子もいるようですが、色々な職業を知る事や仕事の大変さを知る事で、日々働いてみんなの生活を守ってくれているお家の方に感謝の気持ちを持てたり、自分の将来について考える良いきっかけになればいいな。と感じています。これからもまだまだ学習は続きますが、この学習を通してまた一歩大きく成長してもらえれば嬉しいです!
ご協力頂いているお家のみなさん。本当にありがとうございます!

【4年生】理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、4年生の理科では空気と水の性質についての学習をしています。
袋に空気を入れて押すと袋の形が変わる時、空気は一体どうなっているのか…。どこかに行ってしまうのか、形が変わるのか、縮んでしまうのか…。
水は空気と同じ性質を持っているのか…。など、色んな状況を予想して実験を繰り返しています。
前回の実験で、空気は縮む事が分かった子どもたち。今日は水の実験です。
今回は自分で予想して、班で話し合って、各班毎の予想を立てました!
8班ある4年生。予想は水は縮む→2班 水は縮まない→6班でしたが、はたして結果は?!
いざ実験開始すると、色んな班でハプニングが!空気銃や注射器に水を入れて押すのですが、押しすぎて水が飛ぶ飛ぶ(笑)
色んなところから「きゃーっっ(笑)飛んだー!」「冷たいー!」と声が聞こえてきます(笑)
どうにか実験は終了し、水は空気とは違い縮まない事が分かりました!
実際にやってみる事で色んな事を知っていく子どもたちでした(o^^o)

【4年生】秋の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館を出て、再び大和川沿いへ。お弁当を食べ、河川敷でたくさん遊びました!
実際に付け替えられた場所を見たり、帰りには旧大和川を見たり…。
これから本格的に大和川付け替えについて学んでいく上でとても良い経験になったと思います(о´∀`о)

【4年生】秋の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いた後は資料館の見学をしました。
実際に中甚兵衛さんが工事の時に着ていた服や、土を運んだ「もっこ」を見たり、当時書かれた付け替えの嘆願書を見たり、付け替え反対派のたくさんいた場所が分かる地図を見たり…。
地図の中には「一津屋」という文字も見つけ、自分たちが住む松原にも大きく関わる事だったことを知りました。

【4年生】秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
資料館に到着した後は、同じ時間に到着した藤井寺南小学校の4年生と一緒に学芸員さんから大和川についてのお話を聞きました。
まだ大和川について社会で勉強を始めたばかりなので、知らない事も沢山あり、とても真剣に聞いていました!

【4年生】秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(金)秋晴れの空の下柏原市立歴史資料館へ遠足に出かけました。
柏原南口駅を降りて少し歩くと早速「中甚兵衛像」を発見!今まで教科書の中でしか見ていない像を直接見て「本物や!」と興奮気味な子どもたちでした。
その後、大和川沿いを歩いて、歴史資料館へ向かいました!本当に最高のお天気で風がとても気持ちいい(о´∀`о)

【4年生】消防署見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原市の消防車にはマッキーも隊員の姿で描かれていました!
最後は4階に戻って質問コーナーです!
実はこの4階の部屋の壁には隊員の皆さんがトレーニングする為の道具も。ちゃんと気づいた子どもたちは「あれは何ですか?」と質問して、体験させてもらいましたが、誰も登れませんでした(笑)
さすが隊員の方はスルスルと登っています!
普段見たり、体験したりする事の出来ないことをたくさん経験させていただいた1時間でした!
松原市消防署の皆さんのおかげでたくさん勉強できました!ありがとうございました(о´∀`о)

【4年生】消防署見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ消防車の見学です!
普段見る事の出来ない消防車の中に積まれている装備を見せて頂きました!放水する際に使うホースの先や、ホースの重さも実際に持たせてもらって、その重さを体験しました!
ほかにもガラスを割るための道具やクッションになるボードなど色々なものが乗っていることが分かりました。

【4年生】消防署見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて1階に移動して出動する際に着替える部屋の見学をしました。
隊員の皆さんは出動が分かってから30キロもある服を40秒から1分で着替えるということで、実際に着替えの様子も見せてもらいました。

【4年生】消防署見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し曇り空でしたが、今日は子どもたちも楽しみにしていた消防署見学でした!
消防署までみんなで歩いて出かけました。
消防署に到着したらまずは4階の部屋で今回タントしてくれる隊員さんたちからのお話を聞きました。その後3階の司令室や隊員の皆さんが出動までの時間を過ごす部屋などを見せてもらいました。

【3年生、4年生】運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日から運動会練習が始まりました!
今年の中学年は大きな旗を使っての団体演技です。
まだまだ始まったばかりですが、みんな身体が隠れそうな程大きな旗を一生懸命振ったり、持ち上げたりと頑張っています!
みんなで力を合わせてステキな演技を完成させましょうね(о´∀`о)

【4年生】2学期スタート!

画像1 画像1
いよいよ2学期が始まりました!
始まって早々の大きな台風の接近、上陸に昨日はいきなりの休校となりましたが、今日みんなの元気そうな顔を見て一安心しました!

今日は午前中授業でしたが、盛り沢山な1日。
朝から昨日の台風の影響で学校に影響が出ていないかの点検を兼ねての大掃除。4年生の子どもたちは教室や廊下の掃除に加えて、校門付近も大掃除!教室はピカピカ!学校の顔でもある校門付近は沢山散った葉っぱやゴミも一つ残らず集めて元のキレイなエガナンに!どの子も汗だくになりながらも一生懸命取り組んでいました!
算数の学習では2学期初の授業から目標の全員発表も達成(о´∀`о)新しく「垂直」という言葉を覚えました!
そして二測定。始業式で会った時に「また大きくなってる?!」と感じていましたが、数字で見るとやっぱりビックリ(笑)みんなすごく大きくなっていました!そして、今日の二測定の時に保健の先生たちからとても大切なお話を聞きました!災害時の避難に備えてのお話です。どんなものを準備したらいいのか。どんなふうに使うのか…というお話。
昨日の台風の経験もあり、みんなとても真剣に聞いていました!
今回の台風、担任も長時間の停電を初めて経験し、本当に準備って大切と改めて感じました!今回保健の先生たちに教えてもらった事を元にお家でももう一度災害に備えてどんな事が出来るのか子どもたちと一緒に話し合ってもらえたら嬉しく思います!

【4年生】新聞作り

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で作っていた新聞が完成しました!それぞれの班が「こんなこと調べたい」と思った内容をお家の方に聞いてみたり、エガナンの先生たちにアンケートやインタビューをして内容をまとめました!初めての新聞作りでしたが、班で協力しながら楽しむ姿が沢山見られました(о´∀`о)内容も子どもたちが一生懸命考えた新聞。教室前に掲示していますので、懇談の際には是非見てあげて下さいね。

【4年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気の流れの学習も大詰めを迎えました。ここまで、電気の流れる向きや、直列つなぎと並列つなぎでの電気の強さの違いを学習してきました。
今日は新たに光電池を使って電気を流してみる学習。「光電池って知ってる?」と聞くと知らない子が多数。「じゃあ、太陽光発電って言葉は知ってる?」と聞くと沢山の子どもたちが「知ってるー!」と(о´∀`о)学校の屋上にも設置されていて見たことある子も沢山いたようです!
「今日は太陽光発電と同じように太陽の光を使って電気を作ってプロペラを回すよ!」と伝えると大喜び!「めっちゃ回る!」「太陽すごい!!」と言いながらも太陽が雲に隠れると「回らんくなった!」「太陽隠れたからや!」と自分たちで気付きながら楽しんで学習していました!

【4年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では「電気」についての学習をしています。3年生の時に電気が通るもの、通らないものの学習を終えている子どもたち。その学んだ事を元に今度は電気でものを動かします。まずはプロペラ!
導線を使って回路を作り、スイッチを作り…。と説明すると、「めっちゃ難しいやん!」と言いながらも説明書を見ながらサクサク作っていき、ものの数分で「できたー!」「回った!」と言う声が聞こえた時にはびっくり!!!2年生から見ている担任としては、要所要所で「大きくなったなぁー」と感じてはいるものの「小さい子」のイメージも強くこんなにできるとは!!と驚きました。いつのまにか説明書までしっかり読めるようになってるんですね(笑)もちろん中には途中で止まってしまう子もいますが、そこは単学級2年目!「分からん人おるー?」「どこで止まってる?」と仕上げた子どもたちがどんどん動きます!助け合いも素晴らしい(о´∀`о)
「なんで回ったんやと思う?」と質問すると「回路が出来たからや!」「スイッチをオフにしたら回路が途切れるから止まるな!」ときちんと仕組みも理解できています!
次は車!電気の流れる向きに注意して「車を前向きに進めるにはどうすれば良いか」実験していきたいと思います。

【4年生】社会見学7

実際に水がきれいになっていくところを見学!
最後にはきれいになった水の中をスイスイと泳ぐ魚に感動!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】社会見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の学習がスタートしました!
最初は、大井水みらいセンターでどんな風にして水をキレイにしているのかのお話を聞かせてもらっています!
水をキレイにする微生物の働きには「うぉー!」「すごい!落ちてきた!」と思わず声も出ていました!
次はいよいよ実際の施設の見学です!

【4年生】社会見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
平野工場からバスで移動して大井水みらいセンターへ。
屋上ビオトープでお弁当タイムと少しの遊び時間!
四つ葉のクローバーを見つけたり、バッタの赤ちゃんを見つけたり!
今日は天気が良すぎるくらいで暑いですが、みんなとても楽しそうです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

お知らせ

事務室より

松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。