最新更新日:2024/05/27
本日:count up73
昨日:66
総数:186571
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

卒業証書授与式  (3月17日)

 本日、無事に卒業証書授与式を行うことができました。36名の卒業生は希望を胸に立派に巣立っていってくれました。
 卒業生の皆さん、どうぞお幸せに!

 卒業生保護者の皆さま、本日はおめでとうございます。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備 (3月16日)

 5年生の子供たちが卒業式にむけて、式場や各教室の準備、飾り付けを行いました。6年生に気持ちよく卒業していってもらいたいという気持ちでとてもよくがんばってくれていました。
画像1
画像2
画像3

開花間近の桜 (3月15日)

 温かい日が続き、校庭の桜のつぼみが大きく膨らんで、ピンク色の花びらが見えるようになりました。花が咲くのも間近です。
画像1

体育科 (2年生)

 A組対B組のドッチボールの試合です。なかなか決着がつかない白熱した試合となりました。今回はA組が勝ちました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (4年生)

 学年のまとめとして、力だめしの問題をしています。間違いを大事にして、みんなでもう一度問題を読んで、示された条件に合わせてどのように文章を書けばよいか確かめました。
画像1
画像2
画像3

お世話になった6年生に (1年生) (3月14日)

 1年生の子供たちから、卒業を迎える6年生の子供たちに手作りのメダルが贈られました。感謝の気持ちを込めて作り上げたメダル。1年生が直接6年生の首に掛けていきました。もらった6年生はとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行

 卒業式の予行を行いました。6年生の子供たちはほどよい緊張感をもちながら落ち着いて臨むことができていました。5年生の子供たちも在校生代表として落ち着いた態度で臨むことができていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (2年生) (3月13日)

 「思い出をかたちに」の学習です。3月も半ばを迎え、もう少しで年度末です。今日は「楽しかったことをねん土であらわそう」をめあてに取り組みました。ドッジボールをしているところを作っている人が多くいました。
画像1
画像2
画像3

卒業を目前に (3月10日)

  今日の朝、低学年の教室の黒板がとてもきれいになっていました。そして、黒板のマグネットシートには、算数の問題とメッセージが書かれていました。
 卒業を目前に、6年生が放課後、低学年の教室を回って作業をしてくれたのです。低学年の教室では、その様子を録画していた先生に見せてもらったり、問題を解いたりしました。こんなすてきなことを自分たちで考えて実行できる6年生は、本当に素晴らしいです。卒業まであと5日。笠田小学校の看板として胸を張って卒業してほしいです。1年生からは、「ありがとうの気持ちを届けたい」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 (理科)

 水の3つのすがたについてまとめの学習をしました。水は、温めたり冷やしたりすると水蒸気や氷に変わることや体積も変化することの実験結果から、水は温度によって液体、気体、又は固体に状態が変化することを学びました。
画像1
画像2

卒業式の練習 (5・6年生) (3月9日)

 卒業式にむけての練習を行っています。本日は、5年生と6年生の合同の練習でした。式の中での順番や動きを確認していきました。ほどよい緊張感の中、行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

児童会役員選挙 (3月8日)

 本日、5限目に来年度(令和5年度)の児童会役員選挙を行いました。現在の4年生、5年生の子供たちが立候補してくれました。立候補者は大変緊張をしたと思いますが、自身の考えを伝えることができていました。また、選挙管理委員会の人たちも準備や運営にがんばってくれていました。
画像1
画像2
画像3

凧を飛ばしました (2年生)

 図工の時間に作っていた凧をグラウンドで飛ばしてみました。自分の凧がふわりと飛び上がったときの子供たちは大変うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

理科 (3年生) (3月7日)

 「ものと重さ」の単元です。「同じ体積でも、もののしゅるいがちがうと、重さはちがうのだろうか」をテーマに学習を進めました。同じ体積の木やアルミニウム、鉄などをはかりで計測し、結果を記録していきました。
画像1
画像2
画像3

十五社の楠 (3月6日)

 だんだんと春の日差しになってきています。今日は非常に穏やかな天気でした。くすのきもゆったりしているように見えます。
画像1

算数科 (2年生)

 「分数」の学習です。子供たちは、「何分の何」という言葉は聞いたことがあるものの分数について学ぶことは初めてです。今日は、正方形や長方形、円の紙を折ってそれぞれ半分をつくり、その後、その表し方について学んでいくという内容で学習しました。
画像1
画像2
画像3

国語科(1年生) (3月3日)

 「いいこといっぱい、一年生」では、書きたいことを決めて、詳しく思い出す活動をしました。みんなで一年間を振り返って、どんないいことがあったかを思い出しました。運動会、遠足、マラソン・・・・子供たちからたくさんの思い出が出されました。

画像1
画像2
画像3

国語科(2年生)

国語科の最後の単元「すてきなところをつたえよう」です。一年間で見つけた友達のすてきなところ思い出して手紙に書く活動をしています。もらった手紙を読んだら、今度は返事を書きます。友達のことを思い浮かべて一生懸命書いています。

画像1
画像2
画像3

環境奉仕活動 (6年生) (3月3日)

 6年生の子供たちが日頃の掃除ではなかなか行うことのできない中庭の物の整理や体育館の外回りの清掃を行ってくれました。また、運動場の整備なども行ってくれました。自分たちの学校の環境を整えるために活躍してくれたこと、大変嬉しかったです。子供たちは事前に、活動に必要な物や整理すべきところなど、確認をしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

音楽科(5年生) 3月1日

「威風堂々」の合奏練習に取り組んでいます。一人一人が自分のパートを熱心に練習する姿が印象的でした。みんなの音を合わせる日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279