最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:58
総数:185828
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん!

授業参観 (その2) (4月30日)

 画像は4〜6年生の様子です。
 保護者の皆さま、お忙しい中ご出席くださいましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 (その1)

 本日は授業参観でした。密を避けるため2部に分けて実施させていただきました。
 子供たちはお家の方に見られているという喜びと少しの緊張の中、いつも以上に熱心に学習に取り組んでいました。画像は1〜3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観並びに学級懇談会について (4月28日)

保護者 様

 いつもお世話になりありがとうございます。
 さて、標記の件について、令和4年4月14日付け文書で既にご案内させていただいているように下記内容で実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

                記

1 日 時   令和4年4月30日(土) 9時30分〜

2 日 程
  9:30〜10:15  授業参観〔1回目〕
   対象:1グループの保護者様(1家庭1名)

 10:30〜11:00  学級懇談会

 11:15〜12:00  授業参観〔2回目〕
   対象:2グループの保護者様(1家庭1名)


※土曜日の参観ですので、児童にお弁当を持たせてください。
 下校は、14時頃です。

※「健康観察用紙」に体温等をご記入の上、ご持参ください。発熱等の症状がある場合は参観を見合わせてください。

※学級懇談会で保護者の方の学級委員を決定いたします。立候補をお考えになられている方は、当該学年の懇談会への出席をお願いいたします。

※4月30日(土)の振替休業日は、5月2日(月)です。

※今後の感染状況によって中止する場合があります。ご了承ください。




算数科 (4年生)

 「角とその大きさ」の単元です。今日は180°をこえる角度の大きさをはかる学習をしました。最初に半回転は180°、1回転は360°ということを確認し、活動に入っていきました。
画像1
画像2

図書館オリエンテーション (1年生) (4月27日)

 図書館担当の先生から本の借り方や返し方を教えてもらいました。映像を交えての説明だったので子供たちには大変わかりやすかったと思います。その後、実際に図書館に行き本を借りてみました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

 本年度、最初の委員会活動です。4年生にとっては初めての活動となります。委員長や副委員長などの役職を決定し、その後1学期の計画をみんなで考えました。これから自分の仕事を確実に行い、学校にためにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

生活科 (2年生) (4月26日)

 春の遠足で訪問する予定の道の駅、そこで働く方への質問をグループで相談して決めました。事前に個人で書き出していた質問を紹介し合い、決定していきました。
画像1
画像2
画像3

社会科 (3年生)

 校区たんけんを行くための準備学習を行いました。方角や方位磁針についてあらためて確認し、留意点などについても確認をしていきました。
画像1
画像2

生活科 (1年生) (4月25日)

 先日2年生と共に行った学校たんけんで、見つけたものを発表しました。ワークシートに描いたものをプロジェクターで映し出してクラスのみんなに伝えました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (5年生)

 鏡を見ながら自画像を描いていきました。最初は少し照れくさそうでしたが、先生の説明をよく聞いて、細かいところまで意識して描き進めていました。
画像1
画像2
画像3

児童会役員選挙 (4月22日)

 本日、児童会役員選挙を行いました。これまでの方式ではなくオンラインで開催しました。4年生以上の子供たちは各教室で、映し出される立候補者の演説を聞き、自身のパソコンで投票をしていきました。

画像1
画像2
画像3

体育科 (1年生) (4月21日)

 体育では、まず並び方の練習をしました。その後はみんなでおにごっこをしました。まっすぐ走ったり、スピードを変えたりしながら、タッチされないように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

算数科 (2年生)

 「時こくと時間」の学習です。時刻と時間の違いについて学びました。具体的な例をとおして理解を深めていきました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生) (4月20日)

 クレヨンを使っておひさまの絵を描きました。子供たちは画用紙いっぱいに円を描き、赤色や黄色、オレンジ色で塗っていきました。一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

図画工作科 (3年生)

 「ふでの使い方や水のりょうをくふうして、いろんな線や点をかいてみよう。」をめあてに取り組みました。やさしくかいたり、力を入れてかいたりするなど、工夫をして取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査 (6年生) (4月19日)

 毎年、全国の小学校6年生、約100万人を対象に実施されています。今年度の調査内容は、国語、算数、理科、児童質問紙です。本調査は、「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。」ことを目的として実施されています。
 6年生は、6A教室と少人数教室に分かれて実施しました。紙をめくる音と鉛筆の音だけが聞こえ、集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

学校探検 (1・2年生)

 2年生が1年生を連れて学校内を案内しました。1年生は入ったことがない部屋に興味津々です。2年生は何をする部屋かを説明し、シールを貼ってあげていました。
画像1
画像2
画像3

標準学力調査 (4・5年生)

 本調査は、かつらぎ町内の小学校4・5年生を対象に実施されています。調査内容は、国語、算数です。真剣に問題に向き合って、時間いっぱいまであきらめずに取り組むことができました。
画像1
画像2

社会科 (3年生)

 社会科の学習が本格的に始まりました。今日は地図記号があることに気付き、どんな地図記号があるのかを確かめました。これから校区の身近な地域の土地の利用について調べ、それを地図にまとめる活動をしていきます。
画像1
画像2

体育科 (3年生) (4月18日)

 風船を使ってトスを行いました。落とさずに多くの回数続けるにはどのようなポジションをとればよいのかを考え、グループで協力して取り組みました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279