最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:58
総数:185827
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん!

生活科 (1年生) (2月22日)

 「あたらしい一年生をむかえよう」の単元です。来年度入学予定の子供たちが学校に来てくれました。1年生の子供たちは、ペープサートを見せたり、小学校を案内したり、お店やさんごっこをしたりして、来てくれた子供たちが楽しめるようにと頑張っていました。1年生の子供たちがとてもたのもしく見えました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生) (2月19日)

 「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。「しらべたいどうぶつの赤ちゃんの、生まれたばかりのようすを見つけよう」をめあてに取り組みました。図鑑や関連する本から、体の大きさや耳や目のようすなどを見つけていきました。
画像1
画像2
画像3

かみざらころころころがし大会開催 (1年生) (2月13日)

 図工で作った「かみざらころころ」をみんなで転がしました。「誰の作品がいちばん遠くまで転がるか」「誰の作品がまわったとき、いちばんきれいか」というところをみんなで確認して、転がしました。大盛り上がりでした。
画像1
画像2

小さい子供たちと遊んだよ (1年生) (1月25日)

 1年生の子供たちが、聖心幼稚園の子供たちと交流を行いました。凧あげをしたり、おにごっこをしたりと楽しい時間を過ごしました。小学校ではいちばん小さい1年生ですが、今日はとてもたのもしく思いました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (1年生) (1月24日)

 「たぬきの糸車」の学習です。「たぬきとおかみさんがしたことやきもちをそうぞうしよう」をめあてに取り組みました。子供たちはワークシートに考えたことをどんどん記入していき、書いたことを発表することができていました。
画像1
画像2
画像3

昔遊び2 (1年生) (1月22日)

 先日に引き続き昔遊びを体験しました。地域のボランティアの方々の協力を得て、前回とは違う方の遊びを体験しました。子供たちはボランティアの方々に優しく教えてもらい、大変うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

昔遊び (1年生) (1月18日)

 昔遊び体験を実施しました。地域の方にもご協力いただきました。子供たちは、あやとり、お手玉、おはじき、けん玉、コマ回しを体験しました。子供たちは興味津々でした。簡単にできるものもあれば、なかなかうまくいかないものもありましたが、とてもうれしそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

書初め練習 (1年生) (1月12日)

 書初め競書会の清書に向けて練習に励んでいます。子供たちはしっかり集中し、手本をよく見て、一画一画ていねいに書き進めることができていました。
画像1
画像2
画像3

サンタクロース現れる

 「毎年1年生の教室にはサンタクロースがやってくる」といううわさを聞いて、楽しみにしていた1年生。今年も現れました。「わあ、サンタクロースが来た」と歓声が上がりました。プレゼントは何だったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

食育教室 (1年生) (11月29日)

 かつらぎ町教育委員会の栄養士さんに食育の授業をしていただきました。給食ができるまでのお話、食べ終わった後の給食のお話など、初めて知ることがたくさんありました。クイズに答えながら楽しく学ぶことができました。
画像1

読み聞かせ (1年生)

 国語科の単元「むかしなばしをよもう」の学習の一環として、読み聞かせボランティア「プーさん」が、いろいろな昔話を聞かせてくれました。日本の昔話だけでなく外国の昔話も読み聞かせてくださいました。
画像1
画像2

図画工作科(1年生)(10月23日)

 国語科教材「くじらぐも」では、お話に出てくる人がしたことや言ったことを思い浮かべながら読む学習をしました。その学習を生かして、図画工作科では、くじらぐもに乗っている自分をかいたり、好きな形のくじらぐもをかいたりする活動に楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生) (9月25日)

 「やぶって かたちをつくろう」の学習です。子供たちはいろいろ材料を切り取り、切り取った形をもとに、海の世界を作っていきました。形が何に見えるかイメージしながら活動をすることができていました。
画像1
画像2
画像3

水遊び (1年生) (9月13日)

 生活科「なつとあそぼう」の単元です。前回に引き続き、中庭で水遊びを行いました。ペットボトルやマヨネーズの容器などに水を入れて遠くに飛ばしたり、水風船で遊んだりと子供たちは楽しいそうに活動できていました。
画像1
画像2
画像3

体育科 (1年生)

 マットを使った運動遊びを行いました。マットに背中や腹をつけて転がったり、手で体を支えたりしました。先生の説明をよく聞き活動することができていました。
画像1
画像2
画像3

国語科(1年生)

 1年生では漢字の学習が始まっています。今日は「小」という漢字を習いました。手本をよく見て一画一画ていねいに書いていました。これから1年生の終わりまでに80字の漢字を学習します。一つ一つしっかり練習して正しく覚えていきましょう。
画像1

生活科 (1年生) (7月20日)

 「なつとなかよし」の単元です。「なつとあそぼう」をテーマに活動をしました。中庭で水遊びを行いました。ペットボトルやマヨネーズ容器などを利用して水を遠くに飛ばしたり、容器から出る水の動きを楽しんだりしました。子供たちは笑顔いっぱいで活動できていました。
画像1
画像2
画像3

水泳 (1年生) (7月19日)

 水泳の授業の様子です。子供たちは水中に沈められているブロックをもぐって見つけていきました。楽しそうに活動することができていました。以前に比べ、水にかなり慣れてきています。恐がらずに顔をつけることができる子も増えていたように感じました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 (1年生) (7月18日)

 初めて絵の具を使いました。子供たちは、パレットの使い方や絵の具の出し方、筆を使っての塗り方、後片付けのやり方など、基本を学びました。初めてでなかなか難しそうでしたが、おいしそうなかき氷の絵ができあがりました。
画像1
画像2

国語科 (1年生) (7月3日)

 「はをへをつかおう」の単元です。「わ」と「は」、「お」と「を」、「え」と「へ」の使い方に注意して、短文をつくろうと活発に活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279