最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:152
総数:432329
全校175名が揃い、令和6年度が本格的にスタートしました!

3年生の公民的分野の授業

画像1 画像1
町石道TIME「将来の自分を生き方を考えるキャリア学習」や、公民的分野の授業を通して考えた「かつらぎ町への提言」をまとめ1年・2年生に発表しました。

町石道TIME発表会

画像1 画像1
「地域の人の生活を知り、地域の魅力や課題に気づく」をテーマに、企業訪問・職場体験をさせていただいた2年生の総合的な学習の発表会。1年生の皆さんに聞いてもらいました。

2/8(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◎コッペパン
◎オムレツ(ケチャップ1袋)
◎ポタージュスープ
◎小松菜とツナサラダ
◎牛乳

 784kcal

午後5限 13:00〜開始 駐車場は北校舎北P

案内プリントの見方です。5限たとえば体育館前スクリーンでは、13:00築野食品さんのポスターセッション・入れ替わって13:15〜1佐屋こども園・入れ替わって13:25〜6伊都消防・入れ替わって13:35〜11Aコープ・入れ替わって13:45〜16大谷食品・入れ替わって13:55〜21パンドパニエと、5ヶ所で展開しています。音楽室・図書室・被服室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後6限 14:20〜開始 駐車場は校舎北棟北側

たとえば体育館の前(舞台側)で、14:20〜A1公共交通機関の活性化・14:35〜B1農業でかつらぎ町を潤す・14:50〜A2二十年後のかつらぎ町の充実・15:05〜B2人手不足解消と、入れ替わりながら3年生がポスターセッションを6ヶ所で展開しています。体育館・音楽室・被服室(南棟)・カウンセリングルーム・図書室(北棟2F)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A公民的分野

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの住む町行政に提言をする!をテーマに班でプレゼンを行います。後輩も視聴します。よいお手本を示してくれます。

3B奥の細道

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりと自分と向き合って思考し課題をまとめ文章にできます。

2A美術 ネットで題材を検索します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の生徒はネット検索はお手の物です。PC教室はタブレットも配備しています。

2B英語 比較級

画像1 画像1
画像2 画像2
人や物について比べて表現する。2年生スタイルです。横とすぐにコミュニケーションをとります。

1B数学 円錐の表面積を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小先生方式で、先生に解き方がうまいと認められると、解けた!と意思表示している人の確認に生徒がいきます。

1A理科の一分野

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大気圧の重さを計算で出して実感をつかむ。1平方メートルあたり1キログラムの大気圧がゴム板にどれだけかかるか?苦戦中。

2/8(金)おはようございます!

気温5度を示しますが、最高気温9度予報で冬を思い出す気候となりそうです。本日、午後からポスターセッション方式で生徒が発表します。どの時間でもどの場所からでも参観できます。ご来校ください。
画像1 画像1

笠田中学校区小中授業交流会 給食後午後臨時休業

生徒が下校します!
画像1 画像1

2/7(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◎ごはん
◎ほねくの磯辺揚げ
◎鶏肉と大根の煮物
◎白菜の胡麻和え
◎牛乳

 870kcal

3A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リスペクトする人物をお互いに出し合って英文でプレゼンします。

3B理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭をつきあわせて考えを語り、聴き、話し合う。

2A国語評論文の文章全体の構成を考える。

画像1 画像1
画像2 画像2
評論の文章全体の構成をとらる。

2B英語比較級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で聞いて英語で話す。日本語に置き換えず口につく練習。

1A国語古文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の発表に耳をかたむけます。集中しているのでほほえみが生まれます。

1B音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のオープニングに卒業式の歌を練習しています。歌詞を完璧に覚えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
部活動
2/11 三谷マラソン大会
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900