臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (1年生対象)
1年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・教科書を音読する。(P.68〜89)
〔算数〕
・教科書を予習し,書き込む。P.132〜135,P.135の2番の数字をノートに書く。
・計算ドリル21・22・23・24をする。
○時間割
1校時:生活(球根植え)
2校時:学活
3校時:体育
4校時:算数
5校時:国語(4組は図書)
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:19 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (2年生対象)
2年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・音読「おにごっこ」
・日記を書く(作文ちょうか国語ノート)。
〔算数〕
・計算ドリル18・19・20・21
・九九を唱える。
〔その他〕
・手伝いや運動,苦手な学習など,進んで自主学習しましょう。
○持ち物
国語・算数・生活の準備,
※まだ学校に持ってきていない人は、エピソードシート,とびなわ,体操服
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:17 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (3年生対象)
3年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字ドリル(3学期)16・17・18・21・22に丁寧に書く。
・漢字ドリル(3学期)7をノート2ページに練習して覚える。
・音読「カンジーはかせ」(2回)「ありの行列」(2回)
〔算数〕
・計算ドリル(3学期)の22・23・24・26・27・28を,らくらくノートに解く(丸つけと書き直しまでする)。
〔社会〕
・教科書P.112〜125を読む。
※早く課題が終わった人は,自主学習として,漢字ノートや計算ドリルを使って学習しましょう。できる範囲は,漢字ドリル3〜23,計算ドリル2〜6,22・23・24・26・27・28です。
○持ち物
国語・算数・図工・総合の準備,とびなわ,ローマ字下じき,木工用ボンド,コンパス,三角定規
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:16 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (4年生対象)
4年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割等をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字ドリル(1日1ページ)※ノートがない人は,1日104字程度,国語ノートに書く。
・音読「ウナギのなぞを追って」(1日1回)
〔算数〕
・計算ドリル25
・計算ドリル26
・計算ドリル28
・教科書P.58・59「ふく習」(ノートにする。)
※1日1つずつする。
○時間割
1校時:国語
2校時:算数
3校時:社会
4校時:書写(硬筆)
5校時:算数
6校時:音楽
○持ち物
ソフト下じき,とびなわ,定規,コンパス,図書バッグ
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:15 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (5年生対象)
5年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・音読「想像力のスイッチを入れよう」「大造じいさんとガン」を1日に1回ずつ音読する。
〔算数〕
・算数教科書(P.256〜263)の「もっと練習」を1日2ページずつノートにする。答え合わせもする。
〔その他〕
漢字をノートに書いたり,教科書を使って予習・復習をしたり,自学に毎日取り組みましょう。
○持ち物
国語・算数・理科・社会・体育・家庭の準備,体操服,赤白帽子,裁縫道具,コンパス,定規,とびなわ
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:13 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ 1/20〜 (6年生対象)
6年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字スキル23〜28まで,スキルに直接丁寧に書き込む。習っていない漢字は自分で調べる。
・「海の命」を毎日音読する。
〔算数〕
・教科書P.257〜261を,算数ノートに丁寧にする。答え合わせとやり直しまで必ずする。
〔社会〕
・社会の教科書を中心に,「中村哲さん」のことと「ユニセフのはたらき」について,合計2ページ以上でまとめる。社会のノートか自学のノートにする。インターネット等を使用しても構わない。
〔音楽〕
・卒業に向けて練習している3曲の歌詞を覚え,可能な範囲で練習する。
〔その他〕
・積極的に自学に取り組む。
○持ち物
国語・算数・理科・社会・外国語の準備,音楽ファイル,リコーダー
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-20 18:12 up!
臨時休業の見通しについて
保護者の皆様
本校関係者に新型コロナウイルス感染の濃厚接触者が確認され、本日20日(水)から臨時休業を実施し、安全確認を行っているところです。
20日現在、1月22日(金)まで学校の臨時休業を行う見通しです。なお、安全が確認され次第、安心メールにてお知らせいたします。
保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
大野城市教育委員会
大野東小学校長
【お知らせ】 2021-01-20 17:59 up!
重要なお知らせ
保護者の皆様
1月19日(火)、本校関係者に新型コロナウイルス感染の濃厚接触者が確認されました。児童の健康・安全確保のため、今後、以下のように対応を行います。
1 令和3年1月19日(火)から当面の間、本校全学年を臨時休業としま
す。ランドセルクラブも休所及び中止とします。
2 保健所等の専門機関と連携、協議し、次のことを行います。
(1)速やかに、学校の消毒作業を行います。
(2)新たな感染を防ぐため、濃厚接触者の行動範囲などについて調査をし
ます。
(3)休業期間を決定します。
3 上記の対応結果と学校再開予定については、安心メール及び学校ホーム
ページにてお知らせします。
4 休業期間中は、お子様の不要不急の外出を控えてください。
5 プライバシー保護のため、感染者に関する問い合わせにはお答えできま
せん。
大野城市教育委員会
大野東小学校 校長
【お知らせ】 2021-01-19 20:09 up!
給食の献立の変更について
保護者の皆様
1月13日、14日、15日の臨時休業に伴い、下記の通り献立を変更いたします。
食物アレルギーには予定通り対応いたします。
【給食】 2021-01-18 12:02 up!
学校再開のお知らせ
保護者の皆様へ
昨日午後,関係機関より安全確認完了の連絡があり,1月18日(月)より学校を再開することとなりました。
登校においては1月13日(水)にメールでお知らせしていたものを準備して登校するようお子様にお伝え下さい。
また、登校前に検温のうえ、健康観察カードに記入し、必ず持たせてください。もし、健康観察カードがないようであれば、連絡帳等に記入してください。
〇発熱や風邪症状等があり不安がある場合は、無理をせずに休ませて
ください。
〇欠席の場合は、当日朝、学校までお知らせください。
なお,下校時刻については、以下の通りです。
1〜3年生…14時45分(5時間授業)
4〜6年生…15時30分(6時間授業)
大野城市教育委員会
大野東小学校長
【お知らせ】 2021-01-17 09:01 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (1年生対象)
1年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割等をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・音読「たぬきの糸車」(1日1回)
・カタカナ50音をノートに書く。
〔算数〕
・算数教科書P.168〜169の問題をノートにする(答え合わせもお願いします)。
・計算カード4種類の練習をする。
○時間割
1校時:国語
2校時:体育
3校時:音楽
4校時:算数
5校時:国語(4組は図書)
○持ち物
体操服,跳び縄,上靴
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:46 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (2年生対象)
2年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割等をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字ドリル5の1〜7まで,漢字練習帳に2ページ書く。
・音読「おにごっこ」4回
・日記を国語ノートに書く(1ページ以上)。
〔算数〕
・算数教科書P122〜129まで,教科書に直接書く。
・九九を唱える。
○時間割
1校時:国語
2校時:算数
3校時:生活
4校時:国語
5校時:算数
○持ち物
生活科(エピソードシート)
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:44 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (3年生対象)
3年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字ドリル下2〜15(ドリルに書き込む。)
・音読「カンジーはかせの音訓かるた」(P.92・93,2回)「ありの行列」(P.96〜100,2回)
〔算数〕
・算数教科書下P.120〜125(教科書に書き込む。)
○時間割
1校時:国語
2校時:国語
3校時:算数
4校時:学活
5校時:図工
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:43 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (4年生対象)
4年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の時間割等をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字練習4ページ(1日1ページ)
・音読「ウナギのなぞを追って」(2回),「熟語の意味」(2回)
〔算数〕
・計算ドリル20・21・22・24
○時間割
1校時:国語
2校時:算数
3校時:外国語
4校時:音楽
5校時:社会
6校時:算数
○持ち物
リコーダー,定規,コンパス,図書バッグ
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:42 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (5年生対象)
5年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字スキルへの書き込み(予習・復習等,自分でできるところを見つけ,漢字スキルに書き込む。)
〔算数〕
・算数教科書のじゅんび(P.248〜252),もっと練習(P.264〜266)を,教科書に書き込んだり,ノートに書いたりする。答えがついているので,答え合わせもする。
○持ち物
国語・算数・理科・社会・家庭の教科書,体操服,赤白帽子,裁縫道具,コンパス,定規
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:40 up!
臨時休業中の課題等のお知らせ (6年生対象)
6年生の臨時休業中の学習課題と,学校再開日の持ち物をお知らせします。
学習課題は,学校再開日に担任に提出するようにしてください。
○臨時休業中の学習課題
〔国語〕
・漢字スキル10まで,スキルに直接丁寧に書き込む。
・国語教科書P.190〜200の音読を1日1回する。
・国語教科書P.216の漢字を使って,絵に合った短文を国語ノートに書く(全ての熟語を使う。いくつかの文に分けてもよい。)。
〔算数〕
・計算ドリル26〜32をらくらくノート,または計ドノートに,答え合わせ・やり直しまで丁寧にする。
〔社会〕
・社会教科書P.234・235を読み,アメリカ・中国・ブラジル・サウジアラビアの中から興味のある国を1つ選び,社会のノートに2ページ以上でまとめる(P.234のやってみようの例を参考にする)。
○持ち物
国語・算数・理科・社会の教科書とノート,体操服
○お知らせとお願い
臨時休業中も家庭で健康観察を行ってください。また,学校再開日に風邪症状のある場合は,無理をせず欠席させてください。その際は,必ず欠席の連絡をしてください(092-503-7160)。
自分や家族,友達の命を守るために,一人一人が不要不急の外出を控えるよう,お子様にご指導ください。
【お知らせ】 2021-01-14 07:38 up!
臨時休業の見通しについて
保護者の皆様
本校関係者に新型コロナウイルス感染の接触者が確認され、本日13日(水)から臨時休業を実施し、安全確認を行っているところです。
13日現在、1月15日(金)まで学校の臨時休業(ランドセルクラブの休所は16日(土)まで)を行う見通しです。なお、安全が確認され次第、安心メールにてお知らせいたします。また、ランドセルクラブについては、ランドセルクラブメールにてお知らせします。
保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
大野城市教育委員会
大野東小学校長
【お知らせ】 2021-01-13 17:50 up!
重要なお知らせ
保護者の皆様
1月12日(火)、本校関係者に新型コロナウイルス感染の接触者が確認されました。児童の健康・安全確保のため、今後、以下のように対応を行います。
1 令和3年1月13日(水)から当面の間、本校全学年を臨時休業とします。
ランドセルクラブも休所及び中止とします。
2 保健所等の専門機関と連携、協議し、次のことを行います。
(1)速やかに、学校の消毒作業を行います。
(2)新たな感染を防ぐため、濃厚接触者の行動範囲などについて調査をします。
(3)休業期間と対象学年等を決定します。
3 上記の対応結果と学校再開予定については、安心メール及び学校ホームページにてお知らせします。
4 休業期間中は、お子様の不要不急の外出を控えてください。
5 プライバシー保護のため、感染者に関する問い合わせにはお答えできません。
大野城市教育委員会
大野東小学校 校長
【お知らせ】 2021-01-12 16:24 up!
本日1月8日(金)は通常登校です。
保護者の皆様
本日1月8日(金)は通常登校といたしますが、通学路が凍結したり、積雪したりしていることも考えられます。御家庭でもお子様に以下の2点を重ねて御指導ください。
・道路が凍結しているかも知れません。転倒して怪我をしないよう、走らず安全に注意して登校すること。
・車などもスリップしやすくなります。十分に注意すること。
なお、御自宅近辺で登校に危険を感じる場合は、無理に登校させず学校にご連絡ください。
【お知らせ】 2021-01-08 06:09 up!
1月8日(金)の登校について
7日午前中の福岡管区気象台の発表では、「今後9日にかけて冬型の気圧配置が強まり大雪となる恐れがあります」とされています。
児童生徒の登下校および学校生活における安全確保のため、明日8日は学校の臨時休業、または登校時刻の変更を行うことがあります。市教育委員会と校長会で協議の上、8日朝6時までに判断を行い、6時30分頃までに安心メールおよび学校ホームページにてお知らせします。
学校が臨時休業になる場合は、学童保育所およびランドセルクラブも閉所となります。
明日8日朝は、配信メールにご注意いただくと共に、6時30分までにメールが届かない場合は、学校ホームページもご確認くださるようお願いします。
【お知らせ】 2021-01-07 15:07 up!