最新更新日:2023/04/01
本日:count up97
昨日:135
総数:970348
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

女子ソフトテニス部が台湾ソフトテニス交流を行いました!(2日目)

 2日目の午前中は雷雨のため体育館での練習と試合。普段はしない体育館でボールの跳ね方や滑り方が違い、みな四苦八苦。
 昼ご飯は台湾風のライスケーキとソーメン。なかなか味が合わなかった生徒も多かったです。
 午後には雨がやみ、大学に移動。ハードコートでまたもやボールの跳ね方が異なり、ボールへの寄りのステップも変わりました。
 約30試合するも1勝に終わりました。台湾代表で日本での選抜全国大会に出場するだけあってミスが少なく力強いボールが多かったです。
 2日目の晩餐会。ホストファミリーも含めて約50人の大宴会。本格的な中華料理をいただきました。学校、生徒のプレゼント交換。
 晩餐会の後はホストファミリーにショッピングモールや夜市に連れて行ってもらいました。買い物もほとんどお金は出してもらったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部の台湾ソフトテニス交流を行いました!(1日目)

 第2回台湾交流には2年生11名と1年生2名が参加。1年生は初めての海外、全員にとって初台湾、初ホームステイ、初物尽くし!
 ドキドキしながら学校到着。歓迎の横断幕、笑顔に、少し安堵。校門での写真撮影にも硬さがありました。
 練習着に着替えて学校コートで練習。アンツーカー1面。ラリーをしていく内に少しずつ表情が和らぎました。「スポーツに国境なし」でありました。
 練習後、各ホストファミリーと対面。緊張した雰囲気ではありましたが、お互いに写真を撮ったりしながら打ち解けていきました。
 普通の旅行では体験できない台湾の生活をホームステイで経験。夜市やボーリングに行くなど、おもてなしを受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国公立大学推薦入学合格者の声

 松本さん 原北中出身

 私が高校生活で常に意識していたことは、勉強と部活の両立です。勉強だけでなく部活にも毎日一生懸命取り組むことで、部活を引退した後にうまく受験勉強に切り替えることができました。また担任である数学の井手先生、物理の一ノ宮先生の昼休みや放課後の熱心なご指導のおかげで第一志望校に合格できたと思っています。たくさんの先生方からお祝いのお言葉をいただき、頑張って良かったと思いました。


 小林さん 金武中出身

 推薦入試を受けようと思った理由は、早い時期に合格することで合格後を自分のペースで勉強を進めていけると思ったからです。昼休み、放課後の武林先生の熱心なご指導もあり、本番でも緊張することなく答えることができ、無事に合格することができました。残りの時間も気を抜くことなく頑張ります。


 野中さん 原北中出身

 私が推薦入試を受験しようと思った理由は、第一志望校合格のチャンスを一度でも増やしたかったからです。推薦入試受験を決意してから入試当日まで様々な人に支えられてきました。特に物理の一ノ宮先生と武林先生に口頭試問の練習をはじめ、多くの先生方に様々な面でサポートしていただきました。限られたチャンスを最大限に活用できたことが合格につながったと思います。これからも与えられたチャンスは確実に掴みたいです。

女子ソフトテニス部が錬成会を行いました!

 平成27年12月26日から28日まで、女子ソフトテニス部がセミナーハウスに2泊3日して錬成会を行いました。宮崎県から延岡学園高校、山口県から慶進高校、県内は朝倉東高校、新宮高校、城南高校、福岡魁誠高校、福岡雙葉高校をお招きして今津運動公園で3日間試合を行いました。技術面やメンタル面でレベルの向上を感じられた3日間となりました。
画像1 画像1

1月15日 センター試験前日指導を行いました!

 明日がいよいよセンター試験です。本校からは267名の3年生が受験します。前日指導では校長先生をはじめ、進路指導主事からも激励の言葉が3年生にかけられました。今まで希望の進路実現に向けて頑張ってきた成果を十分に発揮してほしいと思います。「第一志望は譲らない!」
画像1 画像1

1月15日 2年生勉強合宿

 3年生はいよいよ明日からセンター試験ですが、2年生の希望者36名(男子16名、女子16名)は来年のセンター試験に向けて、本日15日(金)から17日(日)まで勉強合宿を行います。学校のセミナーハウスに2泊3日宿泊し合計で14時間40分の学習に取り組む予定です。合宿により長時間の学習に計画的に取り組む力、合宿後の学習活動を有意義に行っていく姿勢を養います。
画像1 画像1

1月14日 挨拶運動に生徒会役員が参加!

 毎朝の挨拶運動に、生徒会役員が参加しています。朝早くから明るい笑顔の挨拶を聞くと、気持ちがよくなります。
画像1 画像1

1月13日 いよいよ明日、合同文化発表会の展示部門が始まる!

 第14回福岡市立高等学校合同文化発表会(作品展示)が、明日1月14日(木)から19日(火)の10:00〜20:00まで、中洲川端リバレイン8階にあるアジア美術館交流ギャラリーで行われます。
 展示される作品は、以下の通りです。たくさんの来場をお待ちしています。
 【美術】福翔、福女、博工、西陵
 【書道】福翔、福女、西陵
 【写真】福翔、福女、博工、西陵
 【漫研】福女、博工、西陵
*写真は昨年度のものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日 学食の一番人気は!?

 福岡西陵高校の学食で一番人気があるメニューと言えば、、、肉チャーメンと答える人が少なくありません。チャーメンとは、うどんのスープに、ちゃんぽん麺で、これが何ともあっさりでおいしいのです。そのチャーメンに肉をトッピングしたのが、肉チャーメンです。(写真、左上)このボリュームでなんと280円!まだ食べていない人は、要チェック!
画像1 画像1

祝 女子バドミントン部 シングルス 準優勝

 「冬期南部地区学年別バドミントン大会 1年A級女子シングルス」において女子バドミントン部の原野美樹さんが準優勝しました。

 (原野さんのコメントです。)
 私は、12月19日に久留米で行われた大会に出場し、シングルスで準優勝することができました。
 小学校4年生からバドミントンを習い始め、大会ではベスト8止まりが多かったので、今回は入賞することができて良かったです。これも、先輩方に試合練習をしてもらったおかげだと思います。
 次の大会も、これまでの成果が発揮できるように、一日一日の練習を大事に頑張ります。

市立高等学校生徒合同読書会

 12月18日、博多工業高校を会場に第8回目となる読書会が開催されました。
 今年の参加者は27名で、課題図書は村上春樹さんの『沈黙』でした。全体進行は博多工業高校が担当し、読書会は3つのグループに分かれ福岡西陵高校が司会、福岡女子高校が記録を担当しました。初めこそ緊張した様子でしたが、自分から意見を発表したり、生徒たちが皆で和やかな雰囲気を作りながら、楽しい時間を過ごしました。一冊の本、一文章でも一人ひとりのとらえ方や感想が違い、またそれに気付いて新たな読書体験ができるところに読書会の面白さがあります。その後、福翔高校司会の交流会では三コマ漫画の続きを考えるクイズをして、他校の生徒との親睦も深まり大変盛り上がりました。福岡西陵高校でも校内読書会や本を紹介するPOPコンテスト、毎月23日は「福岡市子どもと本の日」にちなんだ抽選会など図書委員会を中心とした読書推進活動を行っています。多感な中高校時代に、ぜひ読書の楽しさを味わえるような大切な本との出会いを提供できたらと思います。ぜひ図書室を利用してください。

画像1 画像1

1月8日 3学期スタート

 本日より3学期がスタートし、始業式・表彰式を行いました。表彰式では日頃の部活動や個人の活動の表彰を行い、表彰された生徒は全校生徒の前で今後の抱負を発表しました。
画像1 画像1

12月25日 冬期補習終了

 12月17日から始まった冬期補習も今日で終了となりました。生徒も晴れやかな表情で下校しています。
 始業式は1月8日です。始業式の後行われる冬休み課題テストで良い結果が出せるように継続して自宅学習に取り組むことを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2

第14回 ソフトテニス西陵杯が行われました!

 平成27年12月13日、今回で第14回を数える西陵杯(中学女子ソフトテニス福岡大会)が行われました。今津運動公園をメイン会場に、壱岐丘中学校、田隈中学校、福岡西陵高校を準会場にして、福岡市近郊から78チーム、約600人が参加する大規模な団体戦となりました。西陵会(同窓会)から寄贈していただいた優勝旗が優勝に花を添えました。
 写真は1位トーナメントで優勝した下山門中学校と、準優勝の箱崎中学校です。本校女子ソフトテニス部の広報紙である「西陵女テニの風」はPDFでも見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部がローズカップで3位に入賞しました!

 平成27年12月19日(土)・20日(日)に、今津運動公園と西部運動公園で開催された第30回ローズカップ(高校女子ソフトテニス福岡大会)で、福岡西陵高校Aチーム(宮本麻央、尾崎朝香、前田琴音、川元美羽、古池恭子、岩下梨花)が3位入賞しました。優勝した都城東は宮崎県2位のチームで、残念ながら今回は九州大会出場チームの壁は越えられませんでした。まずはマナーやメンタルを見直し強化を図っていきます。
 結果は次の通りです。
今津会場【第1位】都城東A     【第2位】延岡学園A
    【第3位】福岡西陵A、青豊A
西部会場【第1位】福翔A      【第2位】折尾   
    【第3位】新宮C、城南B
画像1 画像1

12月24日 西陵生のバス通学

 自転車通学が8割を占める本校ですが、バスで通学する生徒にとっては校門のすぐ前にあるバス停「福岡西陵高校前」がとても便利です。姪浜駅からは1番という路線があります。202号線からは、天神、六本松、荒江、原を経由するバスが204番と206番という2つの経路で来ます。バスの中では、予習や復習に余念がないようです。
画像1 画像1

12月22日 冬期補習最後の時間

 福岡西陵高校では毎日冬期補習最後の時間に自習時間があります。自習時間では生徒自身が考えて当日の復習・翌日の準備・冬休みの宿題などを行っています。特に、部活動生は日頃学習時間の確保が難しいため、自習時間をうまく使い集中して勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1

12月21日 東側トイレが新しくなりました!

 創立以来38年使っていたトイレが東側だけ新しくなりました!明るいトイレで使いやすいと、生徒にも好評です。西側トイレも現在工事中です。環境が少しずつ整っていて嬉しい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 君はジャンボカレーに挑戦したか?

 福岡西陵高校の学食には、ジャンボカレーというメニューがあります。ご飯だけで900gで、ルーをかけるとこぼれるので別のお椀に入っています。これで370円という安さです。一度は挑戦する価値あり!です。食堂は1月8日の3学期始業式から再開します。
画像1 画像1

中国高校生訪問団来校

 12月14日(月)外務省JENESYS2.0のプログラムの一環で中国の将来を担うことが期待される高校生28名が本校を1日体験訪問しました。本校ではゲストの中国人生徒に対してマンツーマンのバディ生徒を配置して1日交流しました。
1)歓送迎のセレモニー
2)本校の授業に参加(各バディ生徒のクラスに分かれて)
3)茶道体験
4)和美術体験
5)リアル学食体験
6)環境についての合同ディスカッション授業
7)本校管弦楽部の演奏(ビゼー「ファランドール」)
などのプログラムを体験して頂きました。生徒同士は英語やジェスチャーや顔の表情や漢字やイラストでの筆談などを駆使して積極的にコミュニケーションを図り、今回の訪問と交流により友好を深めることができました。これで親日派が増えて、将来の良好な日中関係に期待が持てると感じられました。また、国際交流といえば英語という狭いイメージを打ち破り中国系の言語や文化・社会・歴史等にも興味・関心が高まる生徒が出ることも期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/7 1〜3限授業、清掃、入試準備、風紀最終検査、補習最終日
3/8 自宅学習、一般入試
3/9 自宅学習
3/10 入試会場復元、1年クラスマッチ、2年教科書販売、写真撮影
3/11 追認考査、1年教科書販売、写真撮影、2年クラスマッチ
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079