最新更新日:2023/04/01
本日:count up131
昨日:200
総数:975478
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

7月22日に管弦楽部が博物館トワイライトコンサートを開催します!

 管弦楽部が九響メンバーズとともに、博物館トワイライトコンサートを開催します。幻想的に暮れゆく空に、オーケストラの多彩な音の光が織りなす真夏の夜のコンサートです。鑑賞無料です。多くの方々のご来場をお待ちしております。

日時 7月22日(金)19:00〜20:30

場所 福岡市博物館玄関ホール
画像1 画像1

部活動一覧

部活動一覧を作成しました。
各部部長からコメントをもらい集合写真をとりました!

詳細はこちら

↓  ↓  ↓

西陵の風 部活動一覧

マット洗い 頑張っています!

 来賓・職員玄関にはマットが多く設置してあるため,通常の清掃と共にマット洗いも定期的に行っています。清掃時間にこの場所を担当している1年8組の生徒は,上靴がぬれるのもいとわず一生懸命に取り組んでいます。最近は洗い方も上手になり,終業式の大掃除でも大活躍でした。
 普段,何げなく見過ごしているマットですが,洗って美しくなっていることに気付いてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外語学研修に向けて、英会話のレッスン中!

 7月27日から8月14日まで、本校生徒25名がオーストラリア・パースでの海外語学研修に参加します。
 事前準備として、休み時間、放課後、休日を使って、国際交流担当が英会話のレッスンを行っています。単に英会話力の向上のみならず、積極的なコミュニケーションを心掛けることやオープンマインドになることの重要性も、このレッスンで身に付けます。研修終了後にも、担当から今後に向けての話があります。このような事前事後の研修があるからこそ、海外語学研修自体の内容が濃くなるだけでなく、参加者の英語教育への心構えが向上していくのです。

1学期終業式が終わりました!

 7月19日に1学期終業式が行われました。校長講話では、熊本震災、ニホニウム、イチロー選手のことを校長先生が話されました。
 全校集会では、主任主事の指導連絡の後、初めての試みである「生徒代表の言葉」を各学年代表と、生徒会長(嘉村雄基)が話しました。1学年代表(西田虎生)、2学年代表(村尾朋弘)、3学年代表(石井海人)、各学年ともにそれぞれの学年での成果と課題を堂々と話しました。 
 表彰では、書道部、放送部、女子ソフトテニス部が表彰を受け、管弦楽部が全国大会を前に決意表明を行い、校長先生が激励の言葉をかけました。
 これから夏休みが始まります。補習があり忙しいとは思いますが、自分と向き合う時間を大切にして、基礎基本の充実に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生松七夕交流 〜生の松原特別支援学校との交流〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生の松原特別支援学校との交流は、今年で29年目となります。7月6日(水)に、中学部、高等部との七夕交流を行いました。本校から、1〜3年生の希望者49名が参加しました。1年次から交流に参加している生松実行委員をリーダーとしながら、それぞれが担当するクラスでの交流を行いました。七夕飾りを作り、短冊に願いを書いて、笹竹に飾りました。また、全体交流では、ゲームをしたりダンスをしたり、思いっきり体を動かしました。
 初めは緊張していた生徒たちですが、交流が進むにつれて自然に笑顔がでて、暑さも忘れて楽しんでいました。交流を通してお互いを知ること、共生社会について考えることを目的としていますが、生徒たちは生の松原特別支援学校の生徒さんと接することで、自分自身を知り、他者への理解を深め、多くのものを得ることができたようです。次回の交流は、小学部とのロードワーク交流です。たくさんの生徒に、この交流の楽しさを感じてもらいたいと思っています。

悪天候時の対応について(改訂)

悪天候時の対応について改訂版を作成しました。
詳細はこちらを確認してください。

↓  ↓  ↓

悪天候時の対応について

Clean upキャンペーン中です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、7/4日(月)〜7/15(金)まで第1回Clean upキャンペーンとして、生徒会が清掃状況を見回りし、採点しています。上位のクラスは終業式で表彰されます。
 生徒達は各教室以外にも、廊下やトイレなど隅々まできれいに掃除を頑張っています!

平成28年度玉竜旗高校剣道大会迫る!

 最後の公式大会である玉龍旗高校剣道大会が、あと10日あまりで火ぶたを切る。この大会は高校の剣道の大会では珍しい抜き勝負による試合で、全国から男子546校、女子394校が参加をし、トーナメント戦により頂点を競う。女子は、24日(日)開会式、25日(月)〜26日(火)、男子は27日(水)〜29日(金)の日程で、マリンメッセ福岡行われる。       
 本校は、女子が、第8試合場第19試合で佐賀清和(佐賀)と相生産業(兵庫)の勝者と対戦する。男子は、10試合場第16試合で金光大阪(大阪)と対戦する。積み重ねた汗を自信と大きな力に変え、悔いのない戦いをすることを期待している。
 「私たち女子剣道部は、人数がとても少ない中、先生方のご指導の下、どの学校にも負けない厳しい練習に耐えてきました。玉龍旗では、どこにも負けないチームワークで、一人ひとりが悔いのない戦いをし、1試合でも多くの試合をこのチームでできるように頑張ります」女子キャプテン 小賦(北崎中出身)
 「私たち男子剣道部は、夏の暑さも冬の厳しい寒さにも負けずに日々努力してきました。時には手を抜きたいと思うこともありましたが、そんなときこそ差が出るんだと声を掛け合いながら頑張ってきました。みんなで力を合わせて3年生最後の大会に全力を注ぎたいと思います」男子キャプテン 天野(平尾中出身) 

画像1 画像1 画像2 画像2

フードデザイン〜西洋料理の献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後のフードデザインの授業は西洋料理の調理実習でした。スパゲティミートソース・いんげんのサラダ・ヨーグルトババロアの三品です。アルデンテに茹でたスパゲティをしっかり煮込んだソースでいただきました。マスタードソースで、茹でたいんげんを和えたサラダ、酸味のあるヨーグルトのババロアにアプリコットソースの甘みがよく合っていて、さっぱりとした仕上がりでした。少しずつ技術も身につき、みんなでおいしくいただく楽しみな時間となっています。2学期の実習も楽しみです。

自転車運転マナーアップ運動を行いました。

画像1 画像1
 西警察署の警察官と本校の生徒会役員で、自転車運転のマナーアップを呼びかける運動を行いました。朝補習前の早朝でしたが、生徒は元気に呼びかけていました。近年、社会全体で自転車の運転マナーの悪さが指摘されていますが、本校でも、教師側からはもちろん、生徒会からもマナーアップのための働きかけを行っていきたいと思います。

女子ソフトテニス部が高取中と百道中と合同練習を行いました!

 7月9日(土)高取中学校の女子ソフトテニス部員が来校し、中総体前の最後の調整として、本校女子ソフトテニス部2年生と合同練習を行いました。また百道中学校には1年生が訪問し、合同練習を行いました。
 3年生にとっては最後の大会となる中総体で緊張もあるかもしれませんが、チームワークを大切に、今までの練習の成果を発揮し、お世話になった方々への恩返しの大会となるよう、期待しています。

体育祭へ向け、3学年ブロック集会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の7月7日に、体育祭へ向けた3学年ブロック集会を開催しました。全校ブロック集会に先駆けて、3学年が最上級生としてリーダーシップを取っていくことを確認し、団結を図りました。
 また、ブロックカラーやトーナメント組み合わせ、演技の順番の抽選も併せて実施致しました。
赤ブロック:1年3・4組、2年3・5組、3年4・7組
青ブロック:1年1・2組、2年4・7組、3年5・6組
緑ブロック:1年5・6組、2年1・6組、3年3・8組
白ブロック:1年7・8組、2年2・8組、3年1・2組

 第41回体育祭9月10日(土) みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

3年生スポーツ大会の結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生のスポーツ大会が行われました。今回はクラス対抗でのドッジボールを行いました。体育館の暑さにも勝る熱気が感じられる、白熱した接戦が繰り広げられました。
 順位は体育祭のブロックごとに決定しました。1位を獲得したのは赤ブロック(3年4組、3年7組)、2位は青ブロック(3年5組、3年6組)でした。 
 これを機に、入試に向けてより一層のクラスの団結を高めていって欲しいと思います。
 

卒業生からのメッセージ part2

 ・母娘で、西陵に通って 

横田佳世子さん(35期)(美容師)
 私は現在美容師をしています。労働時間は長く、お客様と関わる仕事なので体力や接客力が必要とされます。部活動(ソフトテニス部部長)で培った忍耐力や礼儀作法がとても役に立っています。
 卒業した今でも、ずっと関わり続けている部活動の仲間やクラスメイト、先生方に出会えて、西陵生で本当に良かったと感じています。
 生徒の皆さんも、卒業後に西陵生で良かったと思えるような有意義な高校生活を送ってほしいと思っています。

横田悦子さん(11期、旧姓石崎)
 娘が福岡西陵高校に進学し、母校を訪れる機会が多々ありました。そのたびに当時と変わらぬ西陵青春坂、校舎、制服(今は少し変わっていますが)に、学生時代を思い出し若返ったような気分でした。
 校内で西陵生とすれ違うたびに元気に挨拶をしてくれました。「こんにちは」と声とともに若さのパワーをもらったようで、とてもすがすがしいものでした。この挨拶の習慣が代々西陵生に受け継がれることを願っています。
(写真は横田佳世子さんの仕事風景)

画像1 画像1

栄養相談に伺いました〜家庭クラブ研究発表に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭クラブでは9月の研究発表に向けて学習をすすめています。先日西区保健福祉センターへ栄養相談に伺いました。日常の食事について課題をご指摘いただき、より健康に配慮した食生活を送るためにはどんなことに意識し取り組むべきか、健康課管理栄養士の恵良なを子先生からご指導いただきました。先生からは管理栄養士や食事指導の業務についてもお話を伺うことができ、大変貴重な機会となりました。わかりやすく、丁寧にお話しいただいた中で「食べることは生きることにつながる」という先生の言葉はとても印象的でした。ご指導ありがとうございました。

3年スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生全員によるスポーツ大会。男女に分かれてのクラス対抗ドッジボール大会でした。

クリーンアップキャンペーン中です

画像1 画像1
 期末考査明けの7月5日(火)から7月15日(金)のあいだ、恒例のクリーンアップキャンペーンを実施しています。
 日頃の清掃を見直し、環境美化に対する意識向上をめざして行っているもので、生徒会の環境美化委員会を中心に生徒会役員がランダムにHR教室の清掃状況をチェックしています。
 結果はキャンペーン期間後に発表し、上位クラスは終業式で表彰します。

第40期生 大学スタディーツアーを行いました。

 7月7日(木)に第40期生はクラス毎にいろいろな大学にスタディーツアーに行ってきました。各大学では、学校案内に加えて模擬授業を受けたり、校内散策をしたり、実際に大学や学生たちの様子を目にして、今後の学習活動につながるような良い刺激を受けたようです。

生徒の感想【北九州市立大学北方キャンパス】

1.北九州大学では、学費の援助や留学のシステムが整っており、6000人以上の学生が通っているそうです。一人の先生が5,6人の生徒を受けもつ少数制はいいなと思いました。1コマから7コマまで授業を入れることができて夜間まであるそうなので、学びたいことや将来につながることをたくさん学べるので魅力を感じました。
2.説明を聞いて、とても英語に力を入れているなと思いました。留学制度も充実していて、学校でもネイティブスピーカーの人と触れ合えたり、少人数で授業していたり、英語に親しみやすい環境があると思いました。エアライン特別講座というスターフライヤーと提携してキャビンアテンダントの人に実際に教えてもらえる講座も魅力的だと思いました。
3.4月に新しく建てられた図書館と学生交流スペースは建築デザイン学科の先生がデザインしたもので、壁紙や蛇口は生徒がデザインしたものと聞いて、とても驚きました。自分たちがデザインしたものが大学にあるのは、本当にすごいと思いました。
4.私は初めて大学に行ったので、大学内の様子や授業を受けに来ていた大学生を見てとてもワクワクしました。文房具や本が売っていて、コンビニみたいな店があったのにも驚きました。若い学生だけでなく、もっと年上の方も学びに来ていたので、大学は誰でも通えることを知りました。
5.大学内には椅子がたくさんあって、学生はそこで勉強したり、お昼を食べたり、おしゃべりをしたりしていました。自由な感じがとてもいいなぁと思いました。

生徒の感想【福岡大学】

1.福岡ドーム45個分のとても広い敷地面積や自動書庫という日本で2番目に大きい設備があると初めて知りました。また、就職活動の援助にも力を入れていて、「対人力」が全国で1位になったと聞いて驚きました。社会人として必要なコミュニケーション能力が身につけられることはとてもいいと思いました。
2.法学部の模擬授業を受けましたが、先生がずっとお話をされていて、しかもとても難しい内容だったので、板書や大事なことをメモするのが追いつきませんでした。大学の授業はこんなシステムだと思うと少し不安になり、大学の試験も難しそうで、勉強は大丈夫なのかと思いました。
3.学生はとても多いけど、「教養ゼミ」という少人数での授業もあると聞き、もっと知りたくなりました。また、専門学校よりも安い費用で資格をとれるのはとてもいいなと思いました。学部・学科の種類も多いけど、自分の学びたいことを学び、資格も取って、今後の就職活動につなげていけると思いました。
4.福岡大学は、1つのキャンパスで文系・理系が一緒に学んでいることが特徴で、教養ゼミなどの学習方法の工夫もされていて興味深い学校だなと思いました。文系では、論理的に相手を納得させる作文(論述)が絶対必要だということ聞いて難しいなと思ったし、もっと頑張らないといけないと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本年度第41回体育祭スローガンは!

画像1 画像1
 本年度の体育祭のスローガンは上のように書いて「きしょう」と読みます。燃えるように輝くという意味の漢字と、飛び立ち舞い上がるという意味の漢字を合わせた造語です。
 「き」という字は「輝」と同じ意味ですが、熱くなりたいという思いから、あえて「火へん」にしました。全員が全力を出して、熱くなり、輝き、41年目の新しい福岡西陵高校を創っていこうという思いが込められています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079