最新更新日:2023/04/01
本日:count up30
昨日:204
総数:976334
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

オーストラリア語学研修 研修2日目!

 研修第2日ではありますが、間に週末が入ったので、それなりに既にパースでけっこうひとまとまりの時間を過ごした感じはあるのはないでしょうか。先週の金曜は、ホストファミリーからの登校初日とあって、多くの家庭が朝学校まで車(またはバスに一緒に乗って)送ってきてくださいました。しかし、今日は週末におそらく家族と通学のリハーサルをして、知らない外国で初めて自力での登校なので、本人たちがドキドキなだけでなく、待ち受けるサクとユキもドキドキでした。しかし、1人の迷子も出ずに本格登校初日を迎えられたのはこちらもちょっとビックリでした、プラスGood Job♪

 今日は午後からキングスパークに行くので、午前中の授業ではPARKというものについて英語でブレインストーミングをしたり、キングスパークについてかなり突っ込んだ説明が(もちろん英語で)あったりしました。サクも知らないような難しい単語とかも出てくるわけですが、そういう語彙の説明のしかたが上手い!電子黒板になっていてそこにインターネットですぐに画像などを出したりするので説明も手早く立体的で面白くわかりやすい!というような学習が行われました。※1枚目の画像でテキストのすぐ上にスマホがありますが、これは今回の旅行ではコミュニケーションの助けのツールとして我々がケイタイの利用を推奨しており、またこちらの先生方も授業中のケイタイ利用が授業に効果的と考えているので協議して意見が一致したので置いてありますのでご心配いりません。

 午後は午前中学習したキングスパークへ専用バスで向かいました。キングスパークは高台にある立体的大濠公園の芝生部分50倍拡大バージョンのようなものです。ダウンタウンからこんなに近いところにこんなにいい市民の憩いの場がある、という点で大濠公園にたとえることが出来ます。きのうの日曜日は降ったり晴れたりしていましたが、今日は100%晴れのパーフェクトな天気で、気温も予報では17度と言っていましたが、明らかに20度を上回っていました。うちのメンバーの中には半袖Tシャツで行動する子もいました。

 まずは公園内を軽く散策して思い思いに写真など撮っていました。キングスパークからは画像の中の3枚連続写真のようなパノラマが180°見渡せます。湖に見えるのは実は市内を流れる大きな川でスワン・リバーと言います。スワンと言ってもこのパースでは黒い白鳥のBlack Swanが多く、市の象徴となっています。 

 メンバー全員で記念写真を撮った後はランチバーベキューを頂きました。今日はPhoenix Academyのスタッフのロジェリオも同行してくれて、彼が本日のメインシェフでした。またいつものヴィヴだけでなく、午前中の英語レッスン講師のプラウイーも同行してくれました。ランチバーベキューの場合はソーセージとオニオンをこんがり焼いてパンに挟んで食べるホットドッグ的なものが多いのですが、今日はオードブル的にカンガルーのグリルを頂きました。こちらではスーパーでもビーフ、ポーク、カンガルー、と常に4つのセクションがあるのでとても普通に食べるお肉なのです。そして次にホットドッグを頂きました。チーズものっけてそこに自分の好きなソースをブリブリとかけてダイナミックに食していました。BOYSだけでなくGIRLSもすすんでお代わりし、「Can I have one more hot dog, please?」と言っていました。今日日の女の子たちを頼もしく感じました。それでいいのだ。デザートにフルーツ(日本のように丁寧に上品にカットなどしているわけはありません。これもダイナミックにカブりついていました。

 ランチのあとはロジェリオさんにみんなで「Thank you for the beautiful lunch!」と言ってちゃんとお礼を言いました。そして1時間半ほど自由時間があったので約半数近くのメンバーはヴィヴに付いてボタニカル・ガーデン(植物園)を見に行きました。残りのメンバー(半数以上)は広い芝生の上でバレーボールやラグビーボールで運動を楽しみました。サクは植物園はとくにいいかな、というタイプなので、残念ながらボタニカル・ガーデンに行ったグループの写真がなくあしからず。スポーツグループはバレーボールがいつのまにかドッジボールに変わっていたのが面白かったです、またその迫力がなかなかのものでした(笑)

 このキングスパークはこんなに風光明媚な場所で子供や家族連れが遊ぶのにも最高ですが、先月から大人たちはほとんど景色なんか見てなくてみんな携帯画面を見ててポケモンGOの名所になっているらしいです。確かに画像を見ればそれがわかりますね、オモロイです。※ちなみに画像でちっちゃい子供が転げているのは転落事故ではありません。自ら転げて遊んでいる場面です。衝撃映像ではないのでコレもご心配なく(^^♪

 しかしそんな状況の中1人もポケモンGo(こっちの発音ではポキモン!)をやってなかったうちのメンバーたちは「偉い!スゴい!」とヴィヴ、プラウイー、ロジェリオ3人が口を揃えて言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部合宿中!!

 男女バスケットボール部は7月29日から8月2日まで学校に泊まり込みで合宿を行っています。練習は午前・午後・夜の三部練を行い、夜は毎日12時近くまで練習をしています。4日目になり生徒の疲労もピークをむかえていますが、強い精神力と技術力を身につけるため、猛練習を行っています。保護者の方々やOB、OGの協力のおかげで今回の合宿を乗り切ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭パネル 準備進行中!

 体育祭パネル担当の森岡です。
 写真は7月30日(土)の様子です。デザインがほぼ決まり、最終的な入力をしているところです。前期補習が終わり、ホッとしたい土曜日ですが、各ブロックパネル長をはじめパネル係やブロック長たちまでもが協力してくれていました。
 慣れないパソコンでの作業で、思うようにいかないことも多々ありましたが、みんなで協力しながら作業を進めました。その中で、いかにチームで動くことが大切か、そしてリーダーであるパネル長が全体を見て指示を出すことがどれほど重要かを、学ぶことができたのではないでしょうか。
 パソコンでの作業もほとんど終わり、これからは外での作業も増えます。熱中症に気を付けながら、準備を進めていきたいと思います。本番は9月10日(土)です。HPをご覧の皆様、ぜひ当日はパネル演技を見にいらしてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーストラリア海外語学研修 研修第1日目がスタート!

 研修第1日 いよいよパースでの研修が始まりました。このPhonix Academyでの研修は基本的に午前が英語レッスン、午後が見学等のアクティビティーで、週1回全日見学アクティビティーが入ります。
 英語研修はグループA・グループBに分かれて授業を受けます。1グループ12人と13人なので最適な人数です。いわゆるESL(English as a Second Language:英語ネイティブでない人のための英語授業)は1クラスの人数は20人が最大です。それを超えると効果が薄まると考えられています。なので今回は最適な人数配分です。
 英語レッスン講師は前日にすでにちょっと会っていますが、グループAがLINDSEY(リンズィー)先生、グループBがPRAWI(プローイー)先生です。リンズィーはハキハキ・チャキチャイのお姉さんで、プローイーは王子様のような好青年です。
 まずは昨日であったホストファミリーのことを書いて発表しました。そしておそらく午後のアクティビティーのために、道の教え方・尋ね方などはじめ生活に必要な表現をいくつか学習していました。(午前中の学習については毎日同じような画像になるので次回は少なめになります、またはナシの場合もありますので予めご了承くださいませ)
 午後は学校からバスに乗ってダウンタウン(町の中心部つまり天神・博多)に行きました。午後のアクティビティーをガイドしてくれるのは、この語学学校のオフィスのスタッフで我々のグループのスケジュールや物や場所のマネージメントを担当してくれているVIV(ヴィヴ)です。VIVというのはVivianのことで、それって女の子の名前じゃないの?と思いますが日本でも「ゆうき」という名前が男の子にも女の子にもいるのと同じようです。このVIVは昔のマイケル富岡がちょっと入ってる感じのイケメンでお母様が日本人なのですこし日本語も話せますが、英語学習のグループなのでちゃんと英語で話してくれます。さっそく女の子から人気になっていました。
 ダウンタウンについては昨日初日ガイドの亜子さんがプレビューをしてくださっていたので、街に着くと主要なストリート名とマップが配布されお昼ご飯代も支給され、2時間強自由時間が与えられました。それぞれランチ・ショッピング・街歩きを楽しみました。昨日場所だけ紹介しておいたLondon Court(ロンドンコート:古いロンドンの街を再現したハリーポッターの雰囲気を味わえる短いストリート)もほとんどのメンバーが見学したようです。そして集合時間に全員時間内に集合し再びバスでPhoenix Academyまで戻り本日の研修(昨日ですね)を終えました。今日・明日は家族と週末を過ごしています。
 オーストラリアは(NZもですが)国全体インターネットが遅く、とくに今回SAKUが宿泊しているところはさらに遅く、インターネットで場所を探すのに地図を開いたら3分ぐらいかかります。またこのブログに写真を送るのに、1回に7枚送るのに10分ぐらいかかります。そのため夜中にその10分を待っている間に寝落ちなどを繰り返し(笑)到着した夜は、朝までに全部完成できず、すべての写真を送り終えたのは金曜の午前中語学学校で10時前でした!このような状況なので、その日のことがその日にご報告できませんのでご理解頂きたいと思います。なので次回のレポートは月曜日の真夜中か火曜日になると思われますが、とりあえずはごらんのような研修状況ですのでご安心くださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パースより part1

 7月27日から8月14日まで19日間の予定でオーストラリアのパースに向けて語学研修に出発した担当者より連絡がありました。

 ご家族のみなさん、初日は朝からお見送りありがとうございました。あのあと予定通りの時刻に出発し、約6時間のフライトの後シンガポール空港に着陸しました。シンガポール空港では、9時間というトランジット時間を利用して、いったんシンガポールの街に出ました。エディーさんというガイドの方に出迎えて頂き、車窓からシンガポールの市街地をスマップのマリーナベイサンズホテル、中心街のCBD、アラブストリート、リトルインディア等を見学しながらシンガポールについて色々と教えて頂きました。シンガポールの街はまたオーストラリアとは違った独特の世界観、空気感がありました。そして我々はチャイナタウンに降り立ち、そこで2時間強の食事とショッピングの自由時間を過ごしました。メンバーたちはそれぞれ散策と食事を楽しみました。ちゃんとローカルフードにトライしていたようです。中には世界3大臭い食べ物にランクインしているドゥリアンにチャレンジした強者もいたようで頼もしかったです。
 その後マーライオン公園で少し時間を過ごしてから空港へ戻りました。空港へ戻ってからはちょうどよい1時間程度の待ち時間のあと、5時間のナイトフライトでパースへ向かいました。このフライトでは私は離陸前から寝てしまっていたのでフライトの様子を全く覚えていません。どちらかの赤ちゃんが泣いていましたが、我々のグループだけでなく乗客全員よーく寝ている感じがありました。2つのフライトともタービュランス(激しい揺れ)もほとんどなく、スムーズでした。
 いよいよパースに着いたときはまだ午前5時、真っ暗で入国手続きやバゲッジ受け取りや冬のジャケットへの移行も行って空港を後にしてもまだ午前6時で、あたりはまだ暗かったです。
 パースでは昨年と同じ亜子さんというパース在住の日本人ガイドの方がアテンドしてくださいました。ハキハキとして明るく心地よいテンポ感を持った日本人女性です。時間があるのでとりあえず早朝のビーチへ行き少し自由時間を持ちました。真冬の早朝ですが寒さは若干で、全然普通にビーチで時間を過ごせました。ビーチで夜明けを迎えるというオツな時間をすごしました。次にレイクモンガーというパース市内のメジャーな湖のほとりを訪れ、パースの中心部に向かいました。パースの中心部には湖かと思えるほどの幅の広い川(スワンリバー)があり、その水面は常におだやかなためいつも水面に対岸の景色が映っています。最近そのウォーターフロントがさらに開発されていました。その後ダウンタウン(天神にあたるエリア)を軽い自由時間も含めて散策しました。亜子さんの説明はパースの街の歴史についても、オーストラリアの生活全般や細かいあるある部分にいたるまでわかりやすく大変役に立つ情報にあふれていて、事前研修でサクが説明したないようを事前にこと細かく打ち合わせをしたのかのような内容で(勿論していません)、これから2週間のパースでの生活への非常にいいオリエンテーションをしてくださいました。昼間にお天気のよくなったパースはとても温かく25度はあったかと思われます。そしてフリーマントルという風光明媚な港町へ行きシシレラというこの街でNo1クラスで有名+人気のシーフードレストランでオーストラリアに来たなら必食のフィッシュ&チップスを食べました。チップスはフライドポテトのことです。フィッシュの方は魚の天ぷらにどちらかというと近いのですが、味付けがなんともよい味でデカイ。本当はこのフライドフィッシュ2ピースなのですが、日本の高校生が食べきれないかもしれないのであえて1ピースにしてもらいましたがかなりガッツリでした。私個人的には今まで食べたFish'n'Chipsの中でもトップクラスの旨さでした。
 そしてついに語学学校フェニックス・アカデミー(Phoenix Academy)に到着してオリエンテーションを受け、グループA・Bそれぞれのリンズィー先生(女性)とプローイー先生(男性)に会い少しのウォームアップ授業を受けてからついにホストファミリーとご対面し、各家庭に受け入れられていきました。どの家庭の人ともサクが直接ご挨拶しましたが、感じがよく、面倒見のよさそうな家庭ばかりでした。ドキドキのホストファミリー生活にいよいよ入りました。続く♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐賀大学入試説明会

画像1 画像1
 7月28日(木)に佐賀大学よりアドミッションセンター副センター長西郡大様に来ていただき、一般的な大学の説明ののちに、佐賀大学について、新設の学部、学習環境、就職支援、入試制度などの説明をしていただきました。
参加した生徒たちは熱心に説明を聞いていました。

立道先生が教育実践論文部門で奨励賞を受賞しました!

 『「市民の期待に応える市立高校」を創る広報活動の研究〜本校の魅力を広く発信し、魅力そのものを創る積極的な広報活動を通して〜』という題で、4年間の広報活動を教育実践論文としてまとめました。そしてその論文で福岡市教育委員会より奨励賞をいただきました。
 今年は広報を主とする主幹教諭になり5年目です。今後も総務企画部が中心となりながらも全教職員で協力して、本校の魅力を中学校、中学生、その保護者のみならず、広く市民にもアピールしていきます。またこの広報活動が本校生徒、卒業生、その保護者の、母校に対する誇りとなるよう、今後も精進していきます。(主幹教諭 立道昌久)
画像1 画像1

ダンス部 ダンススタジアム九州大会出場!

 ダンス部顧問の森岡です。
 ダンス部2年生が、7月26日(火)に福岡国際会議場で行われたダンススタジアム九州大会に出場しました。ビッグクラス(13名以上のチーム)に出場しました。1年生部員も応援に来てくれましたが、上位入賞はなりませんでした。しかし今回の大会に出場して、学ぶことも多かったです。西陵の良さを再認識できましたし、他校と比べて足りないところもわかりました。この素晴らしい経験を、今後に生かしていきます。
 2年生は、来年5月(6月)に行われるダンスドリルでの全国大会出場を目指して、これからも経験を積んでいきます。1年生は、1年後の7月のダンススタジアム九州大会で、2年生が果たせなかった上位入賞を果たせるよう、今後も練習を重ねていきます。
 ダンス部はこれから、9月10日(土)体育祭での演技の練習に入っていきます。1、2年生36名という大人数でつくり上げる作品です。熱中症に気を付けながら、心を合わせていきたいと思います。皆様ぜひ、体育祭を見にいらしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 位置情報を活用したスマートフォンゲームに関する事故の未然防止について

 平成28年7月27日に保護者あてのプリントを配布しています。ぜひお読みいただき、お子さまに指導いただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月の予定を、職員玄関前に掲示しています!

 8月の行事予定を、職員玄関前に掲示しています。皆さんの写真も掲示しています。ぜひ一度のぞいてみてください。
画像1 画像1

ダンス部 夏祭りに出演!!

 ダンス部顧問の森岡です。
 7月23日(土)の夕方に行われましたウェストヒルズ夏祭りに、ダンス部が出演しました。1年生3チーム、2年生3チームの合計6チームで参加しました。会場は大盛り上がりで、たくさんの拍手と声援をいただきました!
 1年生は今回が初舞台でしたが、ダンス部としての出演だけでなく、「中島ファミリー」さんのバンド演奏にもダンスで参加しました。こちらも大盛り上がりで、大変良い経験になりました。
 福岡西陵高校ダンス部は今後も、地域の方々とのつながりを大切にしていきたいと思います。イベント等をダンスで精一杯盛り上げます!ぜひお声かけください!!出演依頼をお待ちしております!!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子ソフトテニス部が学年別大会1年の部で1位と3位に入賞しました!

 7月18日(祝)今津運動公園で行われた、福岡県高校中部ブロック学年別ソフトテニス大会の女子1年の部で、渕上桃子(下山門中出身)・波呂絢那(田隈中出身)が優勝し、池田陽香里(下山門中出身)・徳永彩華(次郎丸中出身)が3位に入賞しました。渕上・波呂ペアの優勝もすごいですが、池田・波呂ペアは慣れないダブル前衛でよく入賞したと思います。
 女子2年の部ではベスト8に秋永真奈(城南中出身)・大坪南(田隈中出身)が入り、あと一歩で入賞を逃しました。
 これから島原遠征、北九州近県、県夏季個人、鹿児島カップを経て、新人大会の個人シードがかかる1・2年生大会に突き進みます。「考えるテニス」と「覇気」で、今後も「応援されるチーム」を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭パネル 準備開始!!

 体育祭パネル担当教員の森岡です。
 9月10日(土)に実施されます体育祭のパネル演技の準備が始まりました。昨年からスタートしたものでしたが、昨年は初めてとは思えない素晴らしい演技が完成しました。今年はさらにその上を目指して、各ブロックのパネル長(下の写真で力強いポーズをしている4名です!)を中心に準備を進めています。
 今年は「わかりやすさ」をテーマに演技を考えています。見に来てくださる皆様に感動を届けられるようなパネル演技を、見に来てくださる皆様の目線で考えているところです。3年生がこれまでに培ってきた「気配り」を、このパネル演技に生かしてくれることを願っています。
 現在はデザインを考えている途中です。こうして皆様にパネルの途中経過をお伝えいたしますので、ぜひ今後もホームページをご覧ください。そして9月10日(土)本番もぜひご来校ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州工業大学入試説明会

 7月21日(木)放課後、九州工業大学から情報工学研究院教授、佐藤好久先生に来ていただき、受験希望の多い九州工業大学の入試についての説明をしていただきました。今年は3年生の生徒のほか、1年生の希望生徒やさらに保護者も出席され、みんな熱心に先生の説明に聞き入っていました。3年生のみなさん、来年の春にはぜひ、いい結果が出るように頑張って下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部 新チーム好スタート!!

 7月24日、新チーム初戦となる公立大会1回戦、対博多工業高校戦が博多工業高校グラウンドで行われました。
 炎天下の厳しい状況の中でしたが、選手たちはチームプレイに徹し、7−0、7回コールドで勝つことができました。
 この勝利に慢心することなく、さらに日々の練習に力を入れていきたいと思います。

第8回小学生親子ソフトテニス教室を行いました!

 7月17日(日)に第8回となる小学生親子ソフトテニス教室を行いました。福岡市近郊から親29人、子31人、26家族が参加されました。中にはリピーターさんもいて、「昨年は台風で中止になったので残念でした」という声も頂きました。
 2時間の教室では、ラケットの持ち方からストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ、ミニゲームと展開しました。中にはうまくいかず泣き出す小学生もいましたが、高校生が小学生に寄り添いながらソフトテニスを通じて笑顔にしていく様子を見て、本当に開催してよかったと思いました。ソフトテニスを通じてどんな恩返しができるか、今後も考えていきたいと思います。
 閉会式では、各コートの代表小学生が堂々と感想を述べてくれました。また、その日の午後に合同練習した中学生から「私も小学4年生の時にこの小学生親子ソフトテニス教室に参加しました」という声を聞き、続けることの大切さを学びました。
 支援していただいた皆様に深く御礼申し上げます。(女子ソフトテニス部顧問 立道昌久)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の事故について注意をお願いします。

 7月21日(火)15時40分頃,市内男子中学3年生が,友人と那珂川に遊びに行き溺れ,死亡するという事案が発生しました。学校でも水の事故防止については指導しておりますが,ご家庭でも次の内容を参考に再度指導をお願いします。

 1 ため池や水路,井せき等の危険水域に,絶対に入らない,近付かない。
 2 遊泳禁止区域は,水の流れが突然変わったり,沖に向かって強く流れたりする場所があり,たいへん危険であるので,絶対に泳がない。
 3 川や海で遊ぶ場合は,許可されている遊泳区域内で遊ぶ。その場合も,水深が急に深くなったり,水温が突然変わったりすることがあるため,十分に注意する。
 4 水泳や水遊び,釣りなどに出かける時は,必ず責任ある者(保護者等)と同行し,事前に,行き先,帰宅の予定時刻,同行者名を家庭に連絡する。


韓国訪問事前研修会を行いました!

 7月21日に、本校保護者の坂井さんを講師にお迎えして、韓国訪問事前研修会を行いました。韓国姉妹校交流参加生徒28名、アジアユースフォーラム参加生徒3名、福岡市釜山広域市高校生スポーツ交流大会参加生徒(女子バレーボール部員12名、女子ソフトテニス部員18名、男子バドミントン部1名)とその保護者を含めて72名を対象に、韓国の基礎知識、簡単な韓国語、韓国訪問で気をつけることなどを教えていただきました。最後には、お土産は何が喜ばれるかなども教えていただき、ためになった研修会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

福岡教育大学説明会

 7月21日(木)夏期補習の放課後、福岡教育大学より教育学部教授 鈴木邦治先生に来ていただき、大学の概要、改革のポイント、入試の方式などについて説明をしていただき、20名超の生徒が参加しました。具体的でわかりやすく、冗談も交えながらの説明に、生徒たちは教授の話を熱心に目を輝かせて聞いていました。ゼロ免課程を廃止し、福岡教育大学が大きな改革に乗り出している気迫も強く伝わり、講演後も生徒の質問は続いていました。講師の鈴木教授、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年推薦入学生徒校長面談が行われています!

 推薦入試(教科活動)で入学した1年生の生徒を対象に、校長先生が面談を行っています。内容は、現在の努力と、今後の目標などについてです。本校の「一人一人を大切にする教育」が垣間見えます。
 次は校長先生の言葉です。
 
 本校は平成25年度に「特進クラス」を設置し、進学実績の向上を目指しています。今年卒業した第38期生が多大な成果を上げてくれました。日々努力を重ね、進路実現を図ってください。この4月に推薦で入学した一年生と面談を行っていますが明るく元気な生徒が多く目標を持って部活動との両立を目指して頑張っている姿を大変嬉しく思っています。先生や友人と共に進路実現を目指す「チーム福岡西陵」の一員としての積極的な取組に期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079