10月31日 プレゼンテーション・スキル講座
1年生の総合的な探究の時間「アイデア屋」プログラムでは、1年間に3回、ゲストティーチャーを招いてのスキルアップ講座を行っています。
今回は「プレゼンテーション・スキル講座」でした。
プレゼンテーションのスキルは、仕事では社内の会議、報告会、お客様との打ち合わせ、営業、業績の発信、転職・就職、大学の授業、入試といった様々な場面で必要な力です。意識すべきポイントを知っておくこと、その上で経験を積むことで上達します。
「アイデア屋」では1月の最終報告会をプレゼン大会形式で行います。各チームで練り直した企画をプレゼンにまとめ、クライアント様に発表します。プレゼンは本番も緊張しますが、実は準備もかなり大変なもの。生徒の皆さん、頑張ってください。
【総合的な探究の時間(活動の様子)】 2019-11-08 09:57 up!
管弦楽部「県大会」と「天神クラシック」お知らせ
管弦楽部は11月4日(祝)に高文連器楽・管弦楽部門福岡県大会に参加しました。
来年の行事の都合で、今回の大会に西陵単独での出場はしませんでしたが、2年生は福岡県合同オーケストラに出演し、1年生は大会運営に携わりました。福岡県合同オーケストラでは、他校から選抜された生徒の皆さんと約90名でカルメンを演奏しました。
次の演奏予定のお知らせです。管弦楽部は「天神クラシック2019」に出演します。
「天神クラシック2019」11月9日(土)(福岡市天神:大丸パサージュ広場)
福岡西陵高校管弦楽部は17:00から演奏予定です。
鑑賞は無料です。ご来場をお待ちしております。
【部活動(文化部)】 2019-11-05 18:41 up!
〜 読書週間のお知らせ 〜
図書委員会から読書週間のお知らせです。
《期間》
11/5(火)〜11/8(金)の4日間
《内容》
・本の貸し出し冊数が5冊まで!
・POP作り体験(11/6(水)・7(木)の2日間,
昼休み13:10〜)
・人気作家総選挙(ランキングあります!!)
たくさんの人に図書室に足を運んでもらうことを楽しみにしています!
【教育活動】 2019-11-05 09:10 up!
全国高等学校ビブリオバトル福岡県大会
10月27日(日)に福岡市総合図書館で全国高等学校ビブリオバトル福岡県大会が開催されました。本校からは第44期生徒会図書委員長の豊田楓乃さんが参加し、豊田さんが推す『名のないシシャ』は準チャンプ本に選ばれました!
豊田さんからのメッセージです♪
「自分の好きな本の良さを素直に言葉にして、それが他の誰かへ伝わることの喜びを知ることが出来ました。正直、優勝できなかったのは悔しいですが、とても貴重な体験をすることができました。本当に楽しかったです。今後、校内でもビブリオバトルの認知度を高め、もっとたくさんの人が本に関われる機会をつくっていきたいと思います。」
「読書の秋」といいます。本校では11月5日(火)から読書週間が始まります。これを機に、図書館に足を運んでみてはいかがですか?
【教育活動】 2019-10-31 13:07 up!
43期研修旅行4日目(B団)
研修旅行の最終日はシンガポール動物園とマリーナベイサンズへ行きました。その後、チャンギ国際空港で解団式を行い、研修旅行の全日程を終えました。
生徒たちは研修旅行で多くの事を学んだ思います。この経験をこれからの生活に活かしてくれることを期待しています。
【教育活動】 2019-10-31 01:33 up!
43期研修旅行3日目(B団)
3日目はインドネシアのビンタン島に移って、マリンアクティビティを行いました。
研修旅行も最終日になりました。今日はシンガポール動物園、マリーナベイサンズに行き、明日の朝に日本に帰国します。
【教育活動】 2019-10-30 10:06 up!
43期研修旅行3日目(A団)
43期研修旅行3日目(A団)
生憎の天候でしたが、マリンアクティビティを行いました。
今日はシンガポール動物園、マリーナベイサンズに行き、明日の朝に帰国します。
【教育活動】 2019-10-29 17:10 up!
43期研修旅行2日目(B団)
2日目はシンガポール国立大学の学生と交流しました。シンガポール大学の学生からシンガポールの伝統的な遊びを教えてもらったり、本校のダンス部に所属している生徒がダンスを披露したりしました。
3日目は今からホテルを出発し、ビンタン島でビーチアクティビティを行う予定です。
【教育活動】 2019-10-29 09:13 up!
43期研修旅行2日目(A団)
43期研修旅行2日目(A団)
シンガポールの学生との交流に大満足の様子でした。
今からホテルを出発し、ビンタン島へ移動します。
【教育活動】 2019-10-28 09:20 up!
43期研修旅行1日目(B団)
A団に続きB団も研修旅行の1日目を無事に終えました。
福岡空港で出発式を行い、シンガポール到着後、マーライオン公園へ行き、夕食では四川料理をいただきました。
明日はシンガポール国立大学での交流と、B&Sプログラムを行います。
【教育活動】 2019-10-28 02:31 up!
43期研修旅行1日目(A団)
43期研修旅行(A団)
1日目を無事に終えました。
写真は出発式、マーライオン公園、夕食会場(四川料理)での一枚です。
今日はシンガポール国立大学での交流と、B&Sプログラムです。
【教育活動】 2019-10-27 08:11 up!
令和元年度 福岡西陵高校学校公開
令和元年11月2日(土)は福岡西陵高校の学校公開日となっております。中学生のみなさん、保護者や地域の皆様のご参加をお待ちいたしております。詳細は下記をご覧下さい。
9:00〜 9:50 1限目
10:00〜10:50 2限目
11:00〜11:50 3限目
12:10〜13:10 各学年保護者会(本校生徒保護者)
12:30〜13:00 学校説明会(中学生とその保護者)
13:30〜15:30 部活動体験(希望生徒)
15:35 終了
*中学生とその保護者対象の学校説明会は、セミナーハウスA研修室で行います。
*昼食場所として、食堂は利用できます。
*授業見学については、正面玄関での受付をした後は、自由見学とします。
*駐車場には限りがございますので、できる限り公共の交通機関をご利用ください。
自転車での来校は可能です。
【教育活動】 2019-10-25 08:48 up!
☆祝 選手権一回戦突破 県ベスト16☆
福岡西陵 VS 修猷館
前半 0−0
後半 2−0 得点者:木村、ナッティング
合計 2−0
全国高校サッカー選手権福岡大会2次予選一回戦の相手は中部ブロック1部の強豪修猷館高校でした。厳しい戦いになりましたが、見事一回戦を突破することができました。選手権大会2次予選一回戦を勝ち上がったのは福岡西陵高校サッカー部では初めてのこととなります。次戦は10月26日(土)、宗像のグローバルアリーナスタジアムにて11時キックオフで武蔵台高校と対戦します。たくさんの応援が選手たちの力になっていますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
【部活動(運動部)】 2019-10-25 08:48 up!
全国大会出場!美術部
3年生の高倉裕くんの作品が全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)絵画部門に出展されました。タイトルは「着彩のドラマー」。
全国の高校生の作品を見て、そのレベルの高さに驚き、とても良い刺激となりました。今後も表現の向上を目指して頑張ります。
【部活動(文化部)】 2019-10-25 08:48 up!
女テニ、県大会の組み合わせが決定!
10月26日(土)、27日(日)に久留米市で行われる福岡県新人大会の組み合わせが発表されました!西陵女テニは悲願の九州大会出場を目指して、全力で笑顔で頑張ります!
【部活動(運動部)】 2019-10-24 09:16 up!
姉妹都市(福岡市・NZオークランド市)提携による国際交流
2019年7月9日〜11日にニュージーランド・オークランド市在住のユジン・パクさんが福岡市とニュージーランド・オークランド市の姉妹都市提携による学校体験入学プログラムで福岡西陵高校にやってきました。ニュージーランド・オークランド市で開催された高校生俳句・書道コンテストで優勝するほどの大の日本好きのユジンさんですが、福岡西陵高校では意欲的に授業や部活に参加してくれました。また、書道や茶道、武道などの日本の文化を本校の生徒たちと体験してもらうことができました。今まで同プログラムで来た生徒さん以上に日本の生活を楽しむことが出来ていたように思います。短期間ではありましたが、福岡西陵高校の生徒たちにとってもいい刺激になりました。今後も国際交流には力を入れて取り組んでいきたいと再確認できました。ユジンさん、本校に来て頂き、本当にありがとうございました。
ユジンさんより今回の留学に関するレポートを頂きましたので、掲載させていただきます。
Yujin-Park-Fukuoka-report
【国際教育】 2019-10-24 08:56 up!
10月19日(土)は福岡西陵高校オープンスクールの日
10月19日(土)に福岡西陵高校のオープンスクールが開催されます。分かりやすい授業、進路実績、様々な部活動、国際交流等、きっと何かが見つかるはず。実際に体験し、感じてみよう。中学生の皆さん、ご参加お待ちいたしております。
【教育活動】 2019-10-24 08:56 up!
女子ソフトテニス部がえのたけカップで優勝!
10月13日(日)、14日(月)に延岡市で行われたえのたけカップで、西陵Bチームが3位トーナメントで優勝しました。1週間後の新人県大会で、悲願の九州大会出場を目指して、気持ちが入っています。応援よろしくお願いいたします!
【部活動(運動部)】 2019-10-19 13:57 up!
管弦楽部 活動報告「グッドタイムホーム西の丘でのコンサート」
管弦楽部「グッドタイムホーム西の丘でのコンサート」(9月15日実施)の活動報告です。2年生メンバーを中心にアンサンブルでの演奏を披露しました。翌日が敬老の日だったこともあり、プログラムの中に「赤とんぼ」や「どんぐりころころ」「荒城の月」など、歌い継がれている日本の歌も織り交ぜて演奏しました。3年生引退後、初めての外部での演奏ということで、まだ十分に弾けていない部分もありましたが、喜んで聴いていただけました。関係者の皆様、ありがとうございました。
【部活動(文化部)】 2019-10-16 15:47 up!