最新更新日:2023/04/01
本日:count up17
昨日:156
総数:970424
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

PTA役員会(2月)

画像1 画像1
 2月のPTA役員会が本校セミナーハウスで行われました。役員会では、各委員会から今年度の活動報告がありました。その後、学校から卒業式などの今後の予定について報告がありました。
 次回は、3月4日(水)19時よりセミナーハウスにてPTA理事会を開催します。

消費者講演会

 3年生対象に消費者教育講演会が行われました。売買契約における落とし穴などをわかりやすくお話していただきました。あっという間の1時間でしたが、3年生は近い将来自分に起こり得ることでもあるため、真剣に話を聴く姿が見られました。
 3年生はもうすぐ卒業です。県内外の様々な学校に行く予定の人や就職が決まっている人など、進路先は全員異なりますが、何処の場所においても、本日の講演会で教えていただいた話は頭の片隅においてこれから生活していきましょう。そして、弁護士の先生方が言われていた通り、これからの生活で悩みや不安があるときには、ひとりで抱え込まず、誰かに相談しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

乗車マナーアップ活動

 姪浜駅にて生徒会役員で乗車マナーアップの呼びかけを行いました。夕方の帰宅・下校時間での活動だったこともあり、たくさんの乗客の方に呼びかけをすることができました。福岡西陵高校の代表として、積極的に活動し、とてもいい経験をすることができたと思います。今後も、福岡西陵高校のため、地域や社会のために、生徒会または生徒主体で多くの活動を実施していきたいと考えています。

画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な探究の時間 「アイディア屋」 クライアント募集

 本校では、今年度より1年生320名が「総合的な探究の時間」として「アイディア屋」のプログラムに取り組んでまいりました。この時間では教科の枠を越えて、生徒たちが21世紀を生き抜いていくために必要な力を高めることに重点を置き、本校の校訓「誠実・協力・創造」のもと、福岡市立の高校として、次世代の福岡の街を担う若者を育てることを目標とし、学校だけではなく、家庭や、地域の皆様のご支援・ご協力を得ながら、学習を進めてまいりました。具体的には、企業や行政機関から頂いた課題に生徒たちが取り組み、 世の中に実在する問題について探究し、問題解決のアイデアを出し、企画を立案しその解決のアイディアをクライアント様に提案させていただきました。
 
 令和2年度も1年生の総合的な探究の時間で今年度同様に「アイデア屋」のプログラムを実施するにあたり、本日より、生徒に課題を提示していただけるクライアント様(学習パートナー)を募集します。ご協力いただけるクライアント様がいらっしゃいましたら下記フォームよりお申込みいただきますようよろしくお願いします。

詳しくはこちらをご覧ください。
 →https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/system/fil...

お申し込みはこちら
 →https://forms.gle/go1yq4syihr7K62bA

アイディア屋(概要)
 →http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...

アイディア屋(活動の様子)
 →http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...



画像1 画像1

献血にご協力いただきありがとうございました。

 3学年の生徒及び全職員を対象とした献血が行われました。
 輸血用の血液は、まだ人工的につくることはできず、また、長い間にわたって保存することはできません。そのため、輸血に必要な血液をいつでも十分に確保しておくために、絶えず誰からの血液が必要となります。
 今回、献血をして頂いた皆様ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

祝 全国大会出場 放送部

画像1 画像1
 放送部2年8組浦田真央さんが来年の夏に高知県で開催される全国大会放送コンテスト朗読の部門に出場することになりました。
 また、浦田さんは、先日、地下鉄構内で放送される福岡市内の高校の『乗車マナー向上宣言』の福岡西陵高校の新バージョンを収録しました。この収録された音声は2月1日から地下鉄構内で放送されています。 地下鉄を利用されるときに、是非校内放送に耳を傾けてみて下さい。

国際交流集会

 今年度2回目の国際教育集会が行われました。集会では、国際交流担当者から韓国姉妹港交流、オーストラリア語学研修の報告と1年間の長期留学を終えた2年生からの報告がありました。
 長期留学の生徒からは「最初のうちは日本との習慣の違いに戸惑うことも多くありましたが、時間とともに解消していきました。留学を通して、英語の上達だけでなく、周りとのコミュニケーション能力も身につき、もっと英語の勉強をしたいと思うようになりました。また、自立心がつき、将来のビジョンが明らかになりました。」との報告がありました。

画像1 画像1

食堂 テスト応援メニュー

 定期考査期間中恒例の「テスト応援メニュー」が学年末考査期間中も行われます。今回は、初めてBランチで「トーストランチ」が用意されています。店長が以前からやってみたいと思っていたメニューだそうです。
 西陵生のみなさん、ランチ応援メニュー味わってみませんか!

画像1 画像1

本校の教育活動が西日本新聞に紹介されました。

 福岡西陵高校のICT教育が、SIPプログラムと総合的な探究の時間の活動を例に本日の西日本新聞朝刊で紹介されました。


ネット配信記事はこちら
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/582516/


画像1 画像1

進路講演会

 1年生を対象として、ベネッセコーポレーションの劉耕介さんを講師に招き「教育改革の動向と進路実現」をテーマにして進路講演会が行われました。
 講演の中で、最新の入試情報をもとに、今やるべきことと2年生になったらやらなければならないこと、先日行った探究学習での学びをどのように進路学習に結び付けていくかなどのお話がありました。
 
画像1 画像1

第5回英語コミュニケーションスキルコンテスト

 第5回英語コミュニケーションスキルコンテストが行われました。「英語能力総合開発プログラム」として、出場者は、「アメリカ時代劇的友情物語」「ショッピングモールラブストーリー」「映画館でのガールトーク」「英語歌唱」の4つの台本から1つを選び演じました。同じ台本でも、それぞれのグループの解釈・オリジナリティー・クリエイティビティーな構成で演じました。英語のスキルを競うだけでなく、エンタテイメントとしても非常に楽しめて、笑いあり時に涙ありのコンテストとなりました。
 出場者たちは日頃の机上での英語学習とは全く違ったアングルから約2か月半にわたり英語体験学習を行いました。数ページもの英語のセリフを暗記し、そのセリフをどのように表現するかというこれまでに経験したことのない取り組みでした。
 参加した生徒からは「英語に対してこんな関わり方をしたのは初めてで、これまで不得意だった英語が楽しくなりました。」との感想がありました。また、審査委員長のPHILIP DUDLEY先生からは「この体験は人生のあらゆる局面で生きてくる」と講評をいただきました。
 今回参加してくれた福岡市立の学校の生徒の皆さま、先生方、ご家族、友人の皆さま大変ありがとうございました。

コンテスト結果

優 勝 福岡西陵高等学校 1年2組 早田篤史さん  岡本太陽さん
準優勝 福岡西陵高等学校 1年4組 友延胡遥さん  志田陽菜さん
第3位 福岡女子高校ペア   
第4位 福岡西陵高等学校 1年3組 赤瀬真希さん  深江志保さん
第5位 福岡女子高校ペア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター会議

 1月31日(金)に学校サポーター会議を行いました。授業見学、本校の教育活動内容を説明した後、9名の学校サポーターの方から様々なご意見を頂きました。
 今回頂いたご意見を参考にして、今年度の学校評価を作成し、年度末には、ホームページに掲載予定です。
 学校サポーターの皆様、1年間ありがとうございました。

教育委員会のブログで本校の活動が紹介されました。

 総合的な探究の時間の発表会の様子が、福岡市教育委員会のブログで紹介されました。

 記事はこちら http://blog.livedoor.jp/fukuoka_education/
画像1 画像1

西陵会 部活動奨励費授与式

 西陵会から全国大会、九州大会に出場した放送部、囲碁将棋部、ダンス部に部活動奨励費が贈られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期 特設人権教育(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を対象に人権講演会を行いました。昨年度に引き続き、ウィルチェアー(車椅子)ラグビーチーム「Fukuoka Dandelion」代表の坪田さんとプレイヤーの堀さんに講演をしていただきました。
車椅子ラグビーを通して堀さんが感じていること、考えていることなどを話して頂きました。また、車椅子ラグビーのタックルを体験させてもらう場面では、ものすごい音と衝撃を体感し、障害者スポーツに興味をもつことができました。生徒からは、「私は健康体として生まれてきたのに、障害がある人より努力とか挫折を味わっていないから『それでいいのか?』と思った。」等の感想がありました。

福岡西陵高校ダンス部 全国大会部門第6位!!

1月18日(土)、19日(日)、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京)で、第十一回全国高等学校ダンスドリル冬季大会が行われました。大健闘の末、部門第6位という優秀な成績を収めました。
この結果は私達だけでは到底達成できません。周りの皆様の支えがあってこそと、私たちは本当に思います!!
全国大会という舞台で踊ることで、確かな自信と夏にある最後の公式戦に向けて、また高い目標を掲げることができました。今後さらにチームとしての絆、強さを磨いていきたいと思います!
応援していただいた皆様、本当にありがとうございました!!
Let’s Hit It !! SRD43rd

画像1 画像1 画像2 画像2

英語コミュニケーションスキルコンテスト

 2月2日(日)正午より本校セミナーハウスにて「第5回英語コミュニケーションスキルコンテスト」を行います。
 このコンテストは、単なる英語スピーチコンテストではなく、ペアでのロールプレイ英語劇です。舞台セット・大道具・小道具・コスチューム・サウンドイフェクト・メイクなど全て自分たちで考えてつくり上げる英語コンテストです。
 本校を含む福岡市立高校から24ペアが出場します。
 入場無料・観覧自由です。興味のある方はぜひ西陵高校セミナーハウスへ足をお運びください。自家用車でのご来校も可能です。

画像1 画像1

総合的な探究の時間 アイデア屋 報告会

 1年生の総合的な探究の時間での最終報告会が行われました。このプログラムは、企業や行政機関から頂いた世の中に実在する問題について、解決のアイディアを出し、企画立案し提案する学習です。
 発表した生徒たちは、いつもの生徒同士での発表とは違い、とても緊張した様子で、思った通りに出来なかったグループもありましたが、これまでの探究の成果をわかりやすく丁寧に発表していました。
 「若者の消費者トラブルを防ぐためには、どのような取組みをしたらよいか提案しなさい。」には、ユーチューブ用の自作の啓発ビデオをを作成したグループがありました。
 「福岡県は全国でも花の生産が多い県だが、花の生産量、額ともに減少傾向にある。みんなが糸島産の花を買うようになるためには、糸島市はどのようにしたらよいか?」には、今流行りの”サブスク”からヒントを得て、利用者のニーズに合わせた料金プランやコースをつくることなどを提案していました。
 「木の葉モール橋本により多くの人が集まるよう、大人も子どもも楽しく過ごせるガーデンコートのイベントや活用案を提案せよ。」では、”イースター祭り”と題して、景品等を入れたダマゴを探すイベントの開催を提案していました。また、その発表をスライドを使いながら演劇のようにしていました。
 また、生徒は、発表後のクライアントの方からの質疑を通して、「自分たちの発表は何が足らなかったのか。」「こんな視点があったのか」「もっとこうすればよかった。」など多くのことに気付かされたようでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

『乗車マナー向上協力宣言』の収録に行ってきました。

地下鉄構内で放送されている福岡市内の高校の『乗車マナー向上宣言』の福岡西陵高校の新バージョンを収録に行ってきました。

収録場所は本格的な収録ブースを備えた会社で行われ、最初はちょっと緊張気味。
でも、放送部で鍛えた美声でしっかりと宣言を収録できました!

新しい宣言では、

 『降りる方がすべて降りてから乗車します。
  車内での話し声の大きさに気を付けます。
  満員電車では、荷物やバッグが他の方の迷惑にならないように、
  持ち方やリュックの背負い方も気を付けます。』

地下鉄を利用されるみんなが心地よく過ごせるように、しっかりマナーを守りたいと思います。

なお、この宣言は2020年2月1日から地下鉄構内で放送されます。
地下鉄を利用されるときに、是非校内放送に耳を傾けてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス第2回アジアドリームカップを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月5日と6日にソフトテニスの第2回アジアドリームカップを開催しました。

第2回となる今年は、福岡県下の高校や中学校から多数の学校が参加してくれました。
そして、海外からは、第1回も参加してくれた台湾国立斗六高校に加えて、今年はモンゴルからも4名の選手が参加してくれました。

大会は1日目に団体、2日目に個人戦を行い、お天気にも恵まれ、日が暮れるまでたくさんの試合を行うことができました。

ソフトテニス以外にも、大会終わりの夜には大会参加校を含めての交流会なども行いました。
交流会では一緒にクイズやダンスをしたり、一緒にたこ焼きを作ったり、鍋をつついたり、一緒に過ごす3泊4日のなかで、たくさんの交流をすることができました。

言葉も通じず、文化も違うなかで、生徒たちは身振り手振りを踏まえながら一生懸命コミュニケーションをとって、台湾やモンゴルの生徒たちのおもてなしをしていました。

最終日の空港のお見送りでは、共に過ごした時間は短かったにも関わらず、別れを惜しんで涙のお別れになっていました。

部活を通して、テニスだけではなく、様々な経験をして、将来世界に飛び立つ力をつけて欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 臨時休校
3/6 臨時休校
3/9 臨時休校
3/10 一般入試
3/11 臨時休校
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079