最新更新日:2023/04/01
本日:count up25
昨日:200
総数:975372
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

3月11日   東日本大震災・・・未来に生きる

 宮城県南三陸町は1960年のチリ地震により,遠い海の向こうから押し寄せてきた津波によって,多くの人が犠牲になりました。この津波の記憶を未来に伝えようと,チリのイースター島から南三陸町へモアイ像が贈られ、友好関係を築いてきました。

 しかし,2011年の東日本大震災で大きな被害を受け、モアイ像は流出してしまいます。幸いにも震災からしばらくして,流出したモアイ像の頭部だけ発見され,現在は志津川高校の敷地内に移設されています。

 「モアイ」はイースター島のラパヌイ語で「未来に生きる」という意味です。その思いを込めて、2013年に再びイースター島から新たなモアイ像が贈られてきました。大震災から5年経過した今でも、南三陸町の人々は仮設住宅で生活している人々が多いですが,未来に向けて,住みよい町づくりめざしています。モアイ像は南三陸町のシンボルとして復興の一躍を担っており,写真のように南三陸町をいつも見守っています。

 今日3月11日は日本が忘れてはならない日。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に,未来を見て,自分のできることを考えて行動していきましょう。

写真:南三陸町観光協会HPより引用
画像1 画像1

3月11日 国語科の荒木先生が「西陵生の感性の豊かさ」についてまとめられました。

 国語科の荒木先生が授業での感想の中に「西陵生の感性の豊かさ」に驚かれまとめられたものです。

 中原中也『サーカス』感想(1年生)
「情景を浮かべたら、そのまま詩にしたような感じ」「色や、夜を彷彿とさせる表現」「擬音語から感じるブランコの不思議な浮遊感が印象的」「『ゆあーん、ゆよーん、ゆやゆよん』のなかに、悲しみやさびしさが入っている」「題名は『サーカス』だけど、詩の内容はあまりサーカスという感じがしない」「戦争は赤だと思うけど、どうして茶色?」

 夏目漱石『こころ』感想(二年生)
「主人公の『私』は最悪!でも仕方ない」「私とお嬢さんの婚約を知ったあともKが以前と変わらない態度だったことのスゴさ」「昔も今も『恋』ってあまり変わらない気がする。『恋愛』は難しい。今でも先生と同じような人はいる」「読んでいくうちにKの考えていることと『私』の考えていることが似てくるようだった」「つらいけど、どうすることもできないことってあるんだ」「今まで読んできた小説とは少し違う」「今の小説より現実性がある」「『良心』という言葉が何度も出てくるのに、けっきょく『私』は良心に従えなかった」「ずるい考えや嫉妬心や悩み、自分への不信感がむしろ人間らしかった」「なんで『私』まで自殺しなければならなかったのか?お嬢さんを守るのが先生の役目では?」

2年生クラスマッチ 〜女子ドッジボール編〜

 女子ドッジボールの試合風景です。
 女子ドッジボールは2年6組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生クラスマッチ 〜男子ドッジボール編〜

 男子ドッジボールの試合風景です。
 男子ドッジボールは2年6組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 2年生クラスマッチ

 2年生のクラスマッチが行われました。1年生と同様に男子はバスケットボール・サッカー、女子はドッジボール・バレーを行う予定でしたが、雨のためグラウンド状態が悪く体育館でドッジボールを行いました。
 総合での順位は1位6組、2位7組、3位5組でした。6組は男女共に優勝し、総合優勝でした!!
 写真は総合優勝の2年6組です。

画像1 画像1

3月10日 1年生クラスマッチ

 1年生のクラスマッチが行われました。男子はバスケットボール・サッカー、女子はドッジボール・バレーを各クラス対抗で競いました。
 総合での順位は、1位1組、2位7組、3位3組でした!全員よく頑張りました!!写真は総合優勝の1年1組です。
画像1 画像1

1年生クラスマッチ 〜ドッジボール編〜

 女子ドッジボールの試合風景です。
 女子ドッジボールは1年8組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生クラスマッチ 〜バレーボール編〜

 女子バレーボールの試合風景です。
 女子バレーボールは1年6組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生クラスマッチ 〜サッカー編〜

 男子サッカーの試合風景です。
 男子サッカーは1年3組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生クラスマッチ 〜バスケットボール編〜

 男子バスケットボールの試合風景です。
 男子バスケットボールは1年5組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 演劇部公演詳細決定

 先日からホームページや西陵の風で演劇部の公演について告知を行っていました。公演の詳細が決まりましたので連絡します。
  演題: 「ぽっくりさん」 (作・亀尾佳宏)
  日時: 3月20日(日)
  場所: 協同組合唐人町プラザ「甘棠館」
     (中央区唐人町1−10−1))
  開場: 13:30
  開演: 14:00〜
      中村学園女子高等学校「大乱闘BUNKASAIブラザーズDX」
      14:50〜
      福岡西陵高等学校  「ぽっくりさん」
      16:00〜
      中村学園女子高等学校「白のパズル」

 入場料は無料の公演となっています!!生徒も保護者の方々もぜひ見に来てください!!
画像1 画像1

3月9日 西側トイレが完成!

 昨年12月より工事を行っていた西側トイレですが,3月7日に完成しました!東側トイレしか使用できなかった約4か月間は,生徒の皆さんを始め,いろいろご不便をおかけしました。業者の方にお願いし,3月8日の高校入試に間に合うよう完成を急いで頂きました。ありがとうございました。
 中学生の皆さんには,入試の際,気持ちよく利用して頂けたことと思います。美しいトイレを維持していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日 教科書販売について

 教科書販売についての連絡です。
日時:新3年生(2年生) 3月10日(木)4限目〜5限目
   新2年生(1年生) 3月11日(金)1限目〜2限目
 場所は特別教室1階化学講義室です。授業中に呼びに来るので速やかに移動してください。
 まず、特別教室の2階≪物理講義室≫で写真撮影をして1階に降りて≪化学講義室≫で教科書を購入します。教室に戻ったら教科書の確認をして、名前を書きましょう。

※注意点
 新3年生(2年生)は講義室の窓口が4か所あるので空いているところから順に購入してください。新2年生(1年生)は講義室の入口から入って理系、文系に分かれて空いているところから順に購入してください。

 購入した教科書を入れる袋を忘れずに!!特に新2年生の教科書及び副教材はたくさんあるので、袋は必要!!これから1年間お世話になる教科書なので、大切に使ってくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 国際交流集会

 3月7日(月)に国際交流集会を実施しました。今回は、昨年度から今年度にかけて1年間オーストラリアに長期留学を行った2年生の森本美唯さんと荒上くるみさんがそれぞれの留学生活、そこから得たものについてパワーポイントを使ってそれぞれ約10分ずつプレゼンテーションを行いました。次に、昨年8月に行われたオーストラリアでのホームステイ語学研修旅行参加者26名を代表して、2年生の井上千聖さん、上宮未夢さん、1年生の河杉里奈さん、樋口駿太さんが、18日間の研修をパワーポイントで発表してくれました。全校生徒もプレゼンテーションに真剣に聞き入っていました。
 その後、今年度行われた国際交流活動である
1.韓国姉妹校からの訪問団(ホームステイ含む)との交流
2.アメリカ・オークランド高校生訪問団との交流
3.外務省を通じての中国高校生訪問団との交流
4.イングリッシュ・コミュニケーションスキル・コンテスト
の模様を写真で振り返りました。また、女子ソフトテニス部の台湾斗六高校との交流についても報告がありました。
 これらのプレゼンテーションを通じて全校生徒は、本校では外国人と直接触れ合う機会がこんなに多かったのだ、ということを再認識しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日 マスクを着けましょう!

 今週の前半、大気汚染物質PM2.5と黄砂と花粉がトリプル飛散します。予測では、ここ最近の中で最大の飛散量とのこと。
  ★マスクを着用するか、外出を控えましょう!★

画像1 画像1

3月4日 福岡西陵高校からの景色

 本校のLL教室、1年7組・8組は福岡市内の高校の中で最高の眺望を持っていると思います。
 先日2月24日に雪が降った翌日はこんなSnowcapped mountainsの眺めが見れました(写真1枚目)。なんだか福岡じゃないみたいだなあと思っていたら、なんと日本アルプスにそっくりでした!!
 ちなみに写真2枚目がホンモノの日本アルプスです(立山連峰?)。
 そしてその翌日にはこんなビューレフォー・サンライズになっていました。(写真3枚目)
 中学生のみなさんでこの眺めを楽しみたい方はぜひ福岡西陵高校へ♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業式を終えて・・・

 卒業した38期生へ、担任の先生からのメッセージです。

★1組担任 一ノ宮利秀先生
 社会人になった君たちもぜひ見てみたいです。大きくなったらまた会いに来てください。
★2組担任 川越啓貴先生
 誰かを支えられる大人になってください。
★3組担任 井手大輔先生
 自由な生活の中で自分に甘くなり、喝を入れて欲しくなった時にはいつでも来てください。
★4組担任 中溝泰浩先生
 卒業おめでとう!新しい生活をenjoyして下さい。また会う日を楽しみにしています。
★5組担任 木村学先生
 いつも明るくプラス思考で元気にしていて下さい。たまに顔見せに遊びに来てよー。
★6組担任 小森美奈先生
 これからもたくさんのことを学んで、心豊かな人になってくださいね。また会いましょう。
★7組担任 田中由紀先生
 SET THE GOAL 常に目標をもって自分のため、人のために頑張れる、素敵な人になってくださいね。
★8組担任 上妻陽子先生
 38期生としての自信と誇りを胸に。それぞれの新しい場所での活躍を期待しています。

3月3日 ホークス君からお土産をいただきました!

 1年間本校で学びを共にしたニュージーランドからの留学生ホークス君からお土産(チョコレートドリンク)が送られてきました。ホークス君が日本語で書いたメッセージです。
 「職員室へ。タイミングが悪くてすみません。留学の時に本当にお世話になりました。Thank you very much from Thomas.」
 今後も何らかの形で国際交流が続くことを祈念しています。
画像1 画像1

3月3日  スーパーサイエンスハイスクール

 文部科学省の事業に平成14年度より開始されたスーパーサイエンスハイスクール(通称SSH)というものがあります。これは、次代に世界中で活躍する科学技術系の人材を輩出する取り組みで、高等学校の理数教育を充実させる目的で始められました。
 以前、「西陵の風」にも掲載しましたが、本校もその指定を受けるために、申請条件を校内で審議し、実施計画書を作成の上、昨年12月に申請を行いました。2月には文部科学省でヒアリングを受け、現在は3月末に来る結果を待ちながら指定を受けた想定で、授業計画を立てているところです。
 現在、全国の高校のうち201校がこの指定を受けており、その中で必ず行わなければならないプログラムとして「課題研究」というものがあります。理科で例えるならば、科学現象や反応に対する予測を立て、実験を行い、結果からわかることを考察する、この一連の過程を自らで行っていくことです。実際、SSH指定校の生徒たちは、高度な内容の課題研究を行い、様々な所で成果を発表し、全国の大学からも高い評価を受けています。
 SSHの指定を受けると来年度の41期生からスタートします。世界に羽ばたく理系の若者を輩出するプログラムに、福岡西陵高校が名乗りを挙げていることを是非知っておいて下さい
参考までに興味のある人はSSHのホームページをご覧ください。     (https://ssh.jst.go.jp/

3月2日 英検結果速報が出ました

 第3回英検の結果が英検サイトで確認できます。受験した人は確認してください。結果と合格証は3月7日までに英検協会から学校へ送付されます。
 次回の英検は6月12日(日)の予定です。申込受付は4月下旬に行います。新学期が始まってすぐに受付の案内がありますので、教室掲示などを見逃さないようにしてください。今回合格した人も、これで満足せず、ぜひ次の級を受験して下さい。
「Global〜世界にはばたけ西陵生〜」が西陵の精神です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/15 清掃、準備、12:30下校、合格発表9:00、合格者集合14:00
3/16 受験報告会
3/17 スタディーサポート
3/18 終了式
3/19 母校を磨こう9:00、生徒会合宿
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079