最新更新日:2023/04/01
本日:count up165
昨日:428
総数:968645
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

3月29日 誰もいない教室・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
39期2年6組担任だった森岡です。
 3月18日(金)に行われた修了式から11日が過ぎ、主役たちのいない教室はどこか寂しそうに見えます。生徒たちにとっても、私にとっても、思い出深い教室です。
 しかし約1週間後には、新学期が始まります!今度は3年の教室で、学校を引っ張るリーダーとして、元気に活躍することを願っています。
 それまで、もうしばらくの間、お互いに充電しよう・・・

3月28日 管弦楽部 春のコンサートのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管弦楽部は、4月2日(土)に春のコンサートを行います。「こどもから楽しめるオーケストラコンサート」と題したこの演奏会では、小さなお子様から大人の方まで、気軽に音楽を楽しめるコンサートです。毎年大好評のこのコンサートでは、クラシックだけでなく、映画音楽やミュージカルなども演奏します。ミュージカルは、西陵オケVer.「シンデレラ」で、中学生や高校生の皆さんにも見応えのある内容です。小さなお子様は、保護者の方と一緒にご来場ください。

○日 時  4月2日(土) 開場13:30 開演14:00
      ※16:00終演予定
○場 所  福岡市立西市民センター ※入場無料
○演奏曲  創作ミュージカル「シンデレラ」より スター・ウォーズ ほか

3月25日 第14期卒業記念品

 福岡西陵高校は卒業時に卒業生が母校に卒業記念品を贈呈します。第14期生の卒業記念品はセミナーハウスの前にあります。福岡市長(当時)進藤一馬氏が書いた校訓の碑です。本校にあるそれぞれの代の卒業記念品を追ってみたいと思います。
画像1 画像1

3月20日 生徒会役員が合宿を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成28年3月19日(土)〜20日(日)の1泊2日で学校行事の運営を話し合うために、生徒会役員が本校セミナーハウスで合宿を行いました。行事に向けた準備や話し合いの中で意見を出し合う重要性を一人一人がしっかりと認識することができるようになりました。また、先日卒業していった生徒会役員のOB・OGの方々にも参加いただき、この合宿を通して、親睦を深めることができ、1つの良いチームとしてこれからの行事の運営に携わっていきます。

3月19日 「母校を磨こう」に250人が参加しました!

 卒業生、在校生、教職員及び保護者みんなでコミュニケーションを取りながら、母校の清掃活動を行うことで愛校心を高めることを目的とした、西陵会(同窓会)主催の「母校を磨こう」が今回で10回目となりました。昨年度は150人の参加でしたが、今回は卒業生約20人、在校生約200人、教職員約10人、PTA役員約10人、参加者が合計で約250人で昨年から約100人増えました。掃除についての手順説明のあと、グループ内の自己紹介をして役割分担を決め、トイレ、駐輪場、セミナーハウスなどを片付け含めて約2時間かけて徹底的に掃除をしました。掃除終了後はグループ内での反省や発表をして、西陵会、PTAが準備してくださった昼食をいただきました。掃除の後のおにぎりと豚汁は味がまた格別でした。
 参加部活は、ソフトボール、陸上男女、テニス、ソフトテニス、ダンス、剣道、柔道、バレー男女、ラグビー、茶道、美術、書道、インターアクト、家庭クラブです。NHK,TNC、RKBラジオ、西日本新聞社から取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 修了式が行われました!

 修了式では校長から「受験だけでなく学校生活すべてにおいて団体戦であり、クラス、学年、学校全体でチームワークを高めて目標を達成しよう」という話がありました。全校集会では、学習指導、進路指導、生徒指導、特別活動の分野で、主任主事から各学年のまとめと次年度の取組について指導がありました。部活動の表彰はソフトテニス部と美術部でした。皆勤と成績の部で西陵賞の表彰があり、1年皆勤の部では101名、成績の部では16名が、2年皆勤の部では122名、成績の部では28名が賞状と副賞を頂きました。
 今年度初めて西陵会(同窓会)から各学年の成績優秀者に対して奨励金が送られました。九州大学進学を決めた3年生代表山本龍太さんは「奨励金を今後の学業のために遣いたい」と前向きに語りました。
 退任式では国語科の石坂先生、保健体育科の中倉先生、事務長の藤内先生、学校司書の福岡先生から挨拶がありました。新天地でも西陵のことを忘れないでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 スーパーサイエンスハイスクール その2

 スーパーサイエンスハイスクールに向けた取り組みとして、3月14日(月)に福岡大学の先生方を招いて、模擬講義をしていただきました。

 1時限目 2年2組
   講師 理学部物理学科 教授  眞砂 卓史先生
   テーマ 「磁石の物理とその応用」
 2時限目 2年3組
   講師 工学部電気工学科 准教授 小浜 輝彦先生
   テーマ 「工学部の紹介と研究を通して学ぶこと」
 3時限目 2年1組
   講師 薬学部 准教授 松末 公彦先生
   テーマ 「健康食品は本当に有効か?」

 対象は2年生理系クラスで、先生方の専門分野に関する内容や、研究者として研究に対する姿勢や態度、どのような力が今後必要とされていくかなどをお話していただきました。全員が意欲的に話を聴き、理系としての進路意識が高まったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月17日 新入生テスト、1・2年生スタディサポート

画像1 画像1
 本日は新入生テスト、1・2年生はスタディサポートが終日行われました。新入生はまだ入学前ですが、登校して国語・数学・英語の試験を受験しました。新入生の入学に向けて着々と準備が進んでいます。
 新入生の次の登校は4月7日(木)の入学式です。9時までに登校してください。クラス発表、提出物回収、物品購入があります。

3月16日 受験報告会を行いました!

 38期生の代表4名に受験に向けての取り組みを1・2年生に紹介してもらい、1・2年生の受験意識を高め参考にすることを目的に、38期生受験報告会を行いました。
 謝辞の代表生徒(2年生)が「早めに受験勉強に取りかかること、苦手教科の克服に努めること、メリハリをつけて受験勉強を含めた高校生活を楽しむこと、という3点が心に残り、もう自分たちも受験生なのだと自覚しました」と言っていたのが印象的でした。焦らず慌てず諦めずに、理想の進路実現に向けて一歩ずつ近づいていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 合格発表と合格者集合が行われました!

 本校第41期生の合格者320人が合格者集合全体会に臨みました。校長からの「この喜びを忘れずに充実した3年間を送ろう」という言葉にうなづいていたのが印象的でした。
 3月17日(木)には9時10分から新入生テストもあります。入学者心得「第41期生のために」をよく読んで、提出物等の忘れ物が無いようにしてください!
 合格者のみなさん、合格おめでとうございます!心からお祝い申し上げます!!
画像1 画像1

1年生家庭基礎 社会人講師出前授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭基礎では、私たちが一生付き合っていく「お金」について、その分野のプロである、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社より講師として前原浩二氏、久保亘氏、西崎さやか氏にご来校いただき、ご指導いただきました。耳慣れない言葉や難しい仕組みもわかりやすく解説していただき、また、グループワークやロールプレイングなども交えながら楽しく学ぶことが出来ました。一生付き合っていくものだからこそ、自分で考えて行動できるようにしっかり学んでいくべきことだと感じました。
 講師の先生方どうもありがとうございました。

3月14日 明日は合格発表日

 桜のつぼみがこんなにふっくらしてきました。
 「桜の咲く頃、ご入学!」の言葉通りに、新入生の入学を今か今かと待ち構えているようですね。
 明日は合格発表日!たくさんの笑顔が見られることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月14日 第29回デザインコンペで受賞しました!

 2月16日(火)から21日(日)にかけて北九州市立文学館にて第29回デザインコンペの展示が行われました。審査の結果4名の生徒が受賞しました。写真は優秀賞と佳作の作品です。
 1年1組 矢部まつり テーマ部門 入選
 2年4組 田中華   自由部門  優秀賞
 2年7組 畑萌彩   自由部門  入選
 2年8組 諫山亜美  自由部門  佳作

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日   東日本大震災・・・未来に生きる

 宮城県南三陸町は1960年のチリ地震により,遠い海の向こうから押し寄せてきた津波によって,多くの人が犠牲になりました。この津波の記憶を未来に伝えようと,チリのイースター島から南三陸町へモアイ像が贈られ、友好関係を築いてきました。

 しかし,2011年の東日本大震災で大きな被害を受け、モアイ像は流出してしまいます。幸いにも震災からしばらくして,流出したモアイ像の頭部だけ発見され,現在は志津川高校の敷地内に移設されています。

 「モアイ」はイースター島のラパヌイ語で「未来に生きる」という意味です。その思いを込めて、2013年に再びイースター島から新たなモアイ像が贈られてきました。大震災から5年経過した今でも、南三陸町の人々は仮設住宅で生活している人々が多いですが,未来に向けて,住みよい町づくりめざしています。モアイ像は南三陸町のシンボルとして復興の一躍を担っており,写真のように南三陸町をいつも見守っています。

 今日3月11日は日本が忘れてはならない日。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に,未来を見て,自分のできることを考えて行動していきましょう。

写真:南三陸町観光協会HPより引用
画像1 画像1

3月11日 国語科の荒木先生が「西陵生の感性の豊かさ」についてまとめられました。

 国語科の荒木先生が授業での感想の中に「西陵生の感性の豊かさ」に驚かれまとめられたものです。

 中原中也『サーカス』感想(1年生)
「情景を浮かべたら、そのまま詩にしたような感じ」「色や、夜を彷彿とさせる表現」「擬音語から感じるブランコの不思議な浮遊感が印象的」「『ゆあーん、ゆよーん、ゆやゆよん』のなかに、悲しみやさびしさが入っている」「題名は『サーカス』だけど、詩の内容はあまりサーカスという感じがしない」「戦争は赤だと思うけど、どうして茶色?」

 夏目漱石『こころ』感想(二年生)
「主人公の『私』は最悪!でも仕方ない」「私とお嬢さんの婚約を知ったあともKが以前と変わらない態度だったことのスゴさ」「昔も今も『恋』ってあまり変わらない気がする。『恋愛』は難しい。今でも先生と同じような人はいる」「読んでいくうちにKの考えていることと『私』の考えていることが似てくるようだった」「つらいけど、どうすることもできないことってあるんだ」「今まで読んできた小説とは少し違う」「今の小説より現実性がある」「『良心』という言葉が何度も出てくるのに、けっきょく『私』は良心に従えなかった」「ずるい考えや嫉妬心や悩み、自分への不信感がむしろ人間らしかった」「なんで『私』まで自殺しなければならなかったのか?お嬢さんを守るのが先生の役目では?」

2年生クラスマッチ 〜女子ドッジボール編〜

 女子ドッジボールの試合風景です。
 女子ドッジボールは2年6組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生クラスマッチ 〜男子ドッジボール編〜

 男子ドッジボールの試合風景です。
 男子ドッジボールは2年6組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 2年生クラスマッチ

 2年生のクラスマッチが行われました。1年生と同様に男子はバスケットボール・サッカー、女子はドッジボール・バレーを行う予定でしたが、雨のためグラウンド状態が悪く体育館でドッジボールを行いました。
 総合での順位は1位6組、2位7組、3位5組でした。6組は男女共に優勝し、総合優勝でした!!
 写真は総合優勝の2年6組です。

画像1 画像1

3月10日 1年生クラスマッチ

 1年生のクラスマッチが行われました。男子はバスケットボール・サッカー、女子はドッジボール・バレーを各クラス対抗で競いました。
 総合での順位は、1位1組、2位7組、3位3組でした!全員よく頑張りました!!写真は総合優勝の1年1組です。
画像1 画像1

1年生クラスマッチ 〜ドッジボール編〜

 女子ドッジボールの試合風景です。
 女子ドッジボールは1年8組が優勝しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式、着任式
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079