最新更新日:2023/04/01
本日:count up114
昨日:156
総数:970521
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

2月になりました!

 日ざしの明るさに春の気配を感じるようになりました。本日から2月の始まりです!2月の学校行事を玄関前に掲示しています。
 また、学校の昇降口付近にも2月の花の代表である水仙の花が咲いていました!水仙はほのかな甘い香りで春の訪れを知らせてくれる花です。その香は天然香料として、香水の原料になっています。吹き付ける疾風にも折れず咲き続けるこの花のように、西陵生も受験勉強に学年末考査、部活動等頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

福岡県西警察署から感謝状をいただきました。

画像1 画像1
 福岡県西警察署から本校の交通安全活動に対する感謝状をいただきました。今後も生徒・職員全員で交通安全活動を推進し、交通事故の抑止に努めていきます。

今週のランチは、、、?

画像1 画像1
 今週のランチは、明日1月24日(火)が鶏の甘辛煮(写真上)で、明後日1月25日(水)が麻婆豆腐です。400円で、このボリュームです。野菜も取れて、バランスも良いです。寒い季節、学食で温かいご飯を食べて、心も体も温めましょう!

インフルエンザに注意!

 寒さが厳しくなって、インフルエンザが本校でも流行しはじめているようです。手洗い、うがいを励行し、インフルエンザにかからないようにしましょう。
 もしインフルエンザにかかってしまったら、学校ホームページの右下に「配布文書一覧」に「感染症による出席停止願い」を上げていますので、病院で記入してもらい、出校後10日以内に担任の先生に提出してください。

明日の学食ランチは、、、?

画像1 画像1
 明日の学食ランチは、点心ランチです!春巻きとシューマイに、ポテトサラダとスープがついて400円です!ボリューム満点で、お腹いっぱいになります!明日は学食ランチをご賞味あれ!

明日のランチは、、、?

画像1 画像1
 明日のランチは、ネギまよチキン丼です!このボリュームとこの味で400円!切り干し大根とミニデザートが付いています。ぜひ試してみてください。

11月16日 英語を学ぶ意義について

 私は、ただ今63歳。あと数日で64歳にならんとしている。中学校で、英語を習い始めてもう何年になるのだろう。64−12=52・・・ここで、英語を何のために学習してきたのかを考察してみたい。そもそも英語に興味を覚えたのは、まだ小学校に入る以前のことだっただろうか。従妹のお姉さんの家に遊びに行った時、机の上に置いてあったノートを覗き込んだことがある。びっしり書かれたノートには変なぐにゃぐにゃ文字が書かれていた。それが英語だと気付いたのはずっと後のことだった。中学一年生の時、なぜか国語の先生が、黒板に英語の筆記体をチョークで黒板から離すことなく、aからzまで書かれたのである。感動した。これが英語に興味を持ったきっかけであった。それから父に、英語の辞書を買ってきてほしいと頼んだ。父はどの辞書を買ってきていいのかわからなかったのだろう。たしか、研究社出版のEnglish Concise Dictionaryを買ってきてくれた。予算の関係もあったのかもしれない。50年位前になるが、今でもその時の喜びを覚えている。中学校の時、英語の先生がでっかいテープレコーダーを持ってきてくれた。二つの大きなプラスチックでてきた輪にテープが巻かれてあり、ガチャとスイッチをひねると、外国人の声が出た。初めて聞くネイティブの声である。英語の先生がゆっくり発音してくれた。先生が外国人に見えた。
 そして、高校に入学した。高校では、英語が嫌いになった。単語の試験。基本的英文の暗記。試験、試験の連続だった。その頃は体罰もありきだったので、よく殴られた。髪の毛を力いっぱい引っ張られて、何本か抜けた。赤尾の英語豆辞典がはやっていた。でも、今思えば、このようなスパルタも役に立ったのではないかと思う。父から、家庭の事情で、私立大学にはやられんと念を押されていた。それでは、国公立の大学しかない。人並みには勉強した。みごと、落ちた。浪人・・・父から予備校の授業料を収めてきたと言われた。ワンモアチャンスを与えられた。浪人時代。おもしろくなかった。タイムカードをガチャンと押すと、予備校のドアを出ていた。よく学校をさぼった。高校時代の友達と映画を見に行ったり、パチンコをしたり、生活が乱れてきた。そんな時、ある宗教団体の無料英会話教室に行くきっかけがあった。ほとんどアメリカ人ばっかりで、すべて英語で話してくれた。おもしろくて、楽しくて、予備校はさぼりが多かったが、この英会話教室は皆勤賞をもらえるほどよく通った。英語を話す楽しさを感じたのはこのころである。そして大学。大学は外国人の多いと言われる長崎を選んだ。実際は、外国人はほとんどいなかった。しかし、外国船はよく入港してきたので、通訳まがいのことをして、観光案内をしたこともある。高校の頃赤尾の豆辞典と並行して、実用英語検定試験があった。その当時は英語嫌いだったので、英検には興味がなかったが、長崎にいたころ、興味を持った。いきなり英検一級に挑戦した。合格するはずがない。しばらくすると、一級の目標が、月の中にある団子のように思えてきた。「名月や、月を取ってくれと泣く子かな」の子供の心境である。英字新聞を毎日読むようになった。わからない単語には赤線を引いて、とりあえずノートに転写した。これが習慣になると、面白くなった。もう読まずには一日が終わった気にならない。一年するとだんだんわからない単語が減ってきた。新聞配達をしていた頃があり、終わって、新聞をいつものように読みおわると、日清製粉のかしわインスタントラーメンの上に生卵をかけ、お湯を注ぐと、なんとまあ、おいしいラーメンができるではないか。これが、日課の楽しみになってきた。そして、3度目の挑戦で、一級に見事合格した。これが、大学時代の楽しい思い出である。
 それから、就職試験。その当時は、他県の試験がそれぞれ独自の日程で行われていたので、複数受験が可能だった。長崎、鹿児島、そして福岡を受験した。一次試験はすべて合格したが、福岡以外は落ちた。そして、今日に至る。最近の楽しみは、英語の小説や随筆を原文で読むことである。数年間は、丸善や紀伊国屋で英語の本を買っていた。ところが、たまりにたまって、本を処理することが出来なくなった。それで、本を買うことはやめた。そのかわり、図書館で借りることにした。3週間ぐらいで、10冊まで借りられる。希望する本がなければ、新しい本を予約できるし、ネットワークによって、ほかの図書館から、借りてくれたりもする。このシステムを利用して、英語の原書を読んでいる。もう、何冊読んだだろうか。数えきれない。ジャンルは様々である。本は、私を推理の世界へ、幻想の世界へ、いろんな世界へと連れて行ってくれる。本の数は無限だ。今、George ElliotのMiddlemarchという本を読んでいる。これは、博多駅にある丸善で購入したものだ。図書館では先約があり、手に入らなかったからだ。
 さて、結論だが、英語の学習の意義はなんであろうか。それは、人それぞれということだろう。文法、単語、熟語の勉強が目標ではない。目標は、その後ということだろう。そして楽しみを見つけたら、マニアック、オタクになることだ。
 最近は、本のおかげで、少し利口になった気がする。人生についても考えるようになった。楽しい空想の世界で遊ぶこともできるようになった。これが生きがいだろうか。わからないが、私の人生に楽しみを与えてくれているのは間違いがない。(英語科 仮屋幹夫)

1年生が5分間の朝学習を始めています!

画像1 画像1
 1年生は今週から、ホームルーム前の5分間を活用して朝学習を始めました。基礎学力の向上と落ち着いて学習に取り組む雰囲気作りを目標にしています。月・木が国語(読書)、火は数学、水・金で英語を行います。本日は、木曜日なので読書です。担任が教室に行くと、全員が静かに読書をしています。そして、そのままの落ち着いた雰囲気で朝のホームルームを行うことができました。部活や課題等で毎日忙しい生徒たちも、隙間時間の活用を学んでくれるといいですね。毎日5分間の積み重ねが2年後の皆さんの力になっていること願っています。

10月24日から28日まで学校公開を行います!

 10月24日から28日まで5日間、9時から17時まで学校公開を行います。授業や学校施設や部活動を、保護者や地域の方や関係者に参観いただきたいと思います。
 授業時間割や実施教室などは当日受付(来校者玄関)に置いています。上履きと下足袋をご持参ください。食堂を利用される方は、11時までに自動販売機で食券を購入してください。
 お忙しいとは思いますが、多くの方に参観いただき、本校教育に一層のご理解・ご協力をいただきますよう、ご案内申し上げます。

西陵青春坂に落ちていた謎の物体Xの正体とは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青春坂を通ると、昨日の台風の影響か、果物のようなものが落ちていました。桜並木の中の樹木に同じ実がなっていました。リンゴのようで匂いもなく、、、調べてみて分かったことを後日西陵ホームページで報告します。

西陵ホームページ閲覧数が10万件を超えました!

 昨年5月12日から現在の西陵ホームページに変わり、1年と5か月過ぎました。昨年12月までは1日100件のアクセスがあれば多い方でしたが、今年1月からは1日300件、1ヶ月1万件のアクセスをいただくようになり、ついに総アクセス数が10万件を超えました!
 現在は約30人の先生方でローテーションを回しながら、毎日の記事を作成しています。今後も本校PRのために、西陵生の頑張りを西陵ホームページに上げていきたいと思います。毎日の西陵ホームページの更新を楽しんで見てください。
 (西陵ホームページ担当 立道昌久)

第41期生徒会役員選挙 当選者発表

先日行われた、第41期生徒会役員選挙の当選者です。
9月29日には、任命証授与式も行われます。

生徒会長     2年 樋口 駿太(金武中出身)
副会長      2年 天野 千宥(北崎中出身)
         1年 横山 丈一郎(壱岐中出身)
書記長      2年 小泊 真歩(金武中出身)
書記次長     1年 足立 優香(西福岡中出身)
会計       2年 青柳 優希(元岡中出身)
環境美化委員長  1年 丸尾 理彩(能古中出身)
体育委員長    2年 高須 諒太(金武中出身)
図書委員長    2年 萩尾 優里香(内浜中出身)
文化委員長    2年 宇賀 晴岳(能古中出身)
風紀委員長    2年 川野 七星(西福岡中出身)
保健委員長    1年 渡邊 美月(玄洋中出身)      
家庭クラブ委員長 2年 柴田 南海(北崎中出身)

秋の「十郎川清掃」ご案内!

 10月22日(土)午前9時から十郎川「秋の大掃除」が行われます。この活動は壱岐校区自治協議会生活環境部が主催し、いつまでも自然の残る美しい川であって欲しい、そんな思いで十郎川の清掃をされているものです。
 昨年は女子ソフトテニス部の1・2年生が参加しました。今年は進研模試と3年生土曜補習と重なり、参加が難しいとは思いますが、都合がつく生徒はぜひ参加してほしいと思います。時間は1時間ほどです。現地集合、現地解散、服装は自由で、自転車が来ても構いません。10月17日(月)を締切とします。参加希望者は、職員室の総務企画部立道まで来てください。地域に貢献する西陵生の参加を待っています!!
画像1 画像1

セミナーハウスの外装が美しくなりました!

 セミナーハウスの外壁塗装が終了し、見違えるように美しくなりました。7月には和室にも空調が整備され、一段と部活動等の合宿で使いやすくなりました。
 ご尽力いただいた関係者の方々に、心より御礼申し上げます!ありがとうございました!
画像1 画像1

8月31日 図書室を活用しましょう!

 本校の図書室には、約25000冊の蔵書があります。図書室には、何か調べたいことがあったり、読みたい本があったり、集中できる場所で勉強をするために行くという人が多いと思います。ですが、目的はなくても図書室に行ってみると、そこに素敵な出会いが待っているということがあります。1冊の本との出会いで人生が変わることもあります。皆さんのために用意された約25000冊の中にそんな出会いがあることを期待しています。
 さて、受験勉強真っ只中の3年生の中には小論文試験が課されている学校を受験する人も多いでしょう。本を読んで知識を得たり、文章力をつけたりしなさいと言われても何を読んでいいからわからないし、難しい文章を読むのは苦手だという人に、現代社会の課題について1冊ずつまとめられた薄い本、「岩波ブックレット」をおすすめします。現代文の学習にも役立つと思います。図書室にコーナーがありますよ。
 また、図書室には新刊コーナーやランキングコーナー、特集コーナーや学習参考書コーナーなどもあるので、きっと気になる1冊が見つかるはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA企画教育『上映会』のご案内

 酷暑の候、皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
さて、PTA企画教育委員会が毎年主催する講演会ですが、本年度は上映会を下記のとおり実施いたします。
 今回は、胎内記憶という言葉がキーワードの、『かみさまとのやくそく』〜あなたは親を選んで生まれてきた〜の上映をいたします。おひとりおひとりがご自身のお母様や我が子とのつながりを考える時間を共有できたら・・・そのような思いで作られた映画です。
 また、より多くの皆様に参加していただきたく、実施日を2学期の学校公開週間中(10/24〜10/28)にしております。
 是非たくさんの保護者の皆様の参加をお待ちしております。

 ■日時  平成28年10月27日(木)14:30 受付  
                    14:40 開始
                    16:15 終了
 ■場所  本校視聴覚室(管理棟3階)
 ■上映会 『かみさまとのやくそく』
        〜あなたは親を選んで生まれてきた〜
       製作・撮影・編集・監督  荻久保 則男氏


画像1 画像1

PTA一日研修旅行のご案内

 今年の研修旅行は『世界遺産〜三重津海軍所跡〜水郷柳川川下り』を計画しています。
 三重津海軍所跡とは、佐賀市川副町に位置し、平成27年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界遺産に登録されました。が、しかし足を運んでも見えない!?見えない世界遺産として話題になっています。なぜ見えないのか?それは世界最古のドライドッグは骨組みが木造で、地上に出すと朽ち果てる恐れがあるため地中に保存されています。足を運ぶと当時の空間を疑似体験できるオキュラスリフト、VRスコープでのバーチャル体験ができ、知らず知らずに楽しめます。
 また、少し足を伸ばし情緒豊かな柳川の川下りをどんこ船に揺られ楽しみます。約1時間のコースには平成12年国の登録有形文化財に指定された赤レンガ造りの「並倉」平瓦を敷詰めた「なまこ壁」、「水辺の楽園」と呼ばれる直線の水路などが見られます。江戸時代に整えられた柳川のお堀と、幕末に作られた三重津海軍所。先人の知恵に触れて学びましょう。
 保護者の皆様、参加お待ちしております。

■日時  平成28年10月1日(土)
      8:30  姪浜中央公園、もしくは9:00学校集合
     10:30  三重津海軍所跡
     12:00  大川 福喜本店(昼食)
     13:30  柳川 川下り
            自由散策
     16:45  姪浜中央公園、17:10学校 解散
■ 参加費 3,000円(昼食代、川下り代含む)

8月の予定を、職員玄関前に掲示しています!

 8月の行事予定を、職員玄関前に掲示しています。皆さんの写真も掲示しています。ぜひ一度のぞいてみてください。
画像1 画像1

体育祭パネル 準備開始!!

 体育祭パネル担当教員の森岡です。
 9月10日(土)に実施されます体育祭のパネル演技の準備が始まりました。昨年からスタートしたものでしたが、昨年は初めてとは思えない素晴らしい演技が完成しました。今年はさらにその上を目指して、各ブロックのパネル長(下の写真で力強いポーズをしている4名です!)を中心に準備を進めています。
 今年は「わかりやすさ」をテーマに演技を考えています。見に来てくださる皆様に感動を届けられるようなパネル演技を、見に来てくださる皆様の目線で考えているところです。3年生がこれまでに培ってきた「気配り」を、このパネル演技に生かしてくれることを願っています。
 現在はデザインを考えている途中です。こうして皆様にパネルの途中経過をお伝えいたしますので、ぜひ今後もホームページをご覧ください。そして9月10日(土)本番もぜひご来校ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生からのメッセージ part2

 ・母娘で、西陵に通って 

横田佳世子さん(35期)(美容師)
 私は現在美容師をしています。労働時間は長く、お客様と関わる仕事なので体力や接客力が必要とされます。部活動(ソフトテニス部部長)で培った忍耐力や礼儀作法がとても役に立っています。
 卒業した今でも、ずっと関わり続けている部活動の仲間やクラスメイト、先生方に出会えて、西陵生で本当に良かったと感じています。
 生徒の皆さんも、卒業後に西陵生で良かったと思えるような有意義な高校生活を送ってほしいと思っています。

横田悦子さん(11期、旧姓石崎)
 娘が福岡西陵高校に進学し、母校を訪れる機会が多々ありました。そのたびに当時と変わらぬ西陵青春坂、校舎、制服(今は少し変わっていますが)に、学生時代を思い出し若返ったような気分でした。
 校内で西陵生とすれ違うたびに元気に挨拶をしてくれました。「こんにちは」と声とともに若さのパワーをもらったようで、とてもすがすがしいものでした。この挨拶の習慣が代々西陵生に受け継がれることを願っています。
(写真は横田佳世子さんの仕事風景)

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079