最新更新日:2023/04/01
本日:count up104
昨日:169
総数:975251
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

宿泊研修1日目 学級研修の様子

進路研修の後は、各クラスに分かれ親睦を深めるための活動を行いました。
各研修室からは、生徒たちの賑やかな声が聞こえてきました。
明日からは、各活動ごとに更新していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修1日目 進路研修の様子

集団行動の疲れを癒す、入浴と美味しい食事のあとは、体育館で進路研修を行いました。
文系理系の選択や受験科目のついて、説明を受けました。日本ハムファイターズの大谷翔平選手が高校1年生の時に使っていたという、「マンダラシート」の説明を聴いた生徒たちは、夢を叶えるために何をすべきか、想いを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第42期生宿泊研修1日目 集団行動の様子

福岡西陵高校第42期生は、4月20日(木)〜4月22日(土)まで大分県日田市中津江村にある、鯛生スポーツセンターにて、宿泊研修を行っています。
朝9時に学校を出発し、12時に到着しました。昼食後、入所式を行い館内のルールや過ごし方について説明を受けました。
午後からは、研修活動を3つ行いました。1つ目は、集団行動・校歌指導・礼法指導です。体操服に着替え、グラウンドに集合し、整列の仕方や礼の角度、大きな声での挨拶など、「本気」になるまで何度も何度も繰り返し行いました。肌寒い中で、首筋を立て、顔を真っ赤にして声を出している姿が印象的でした。一生懸命頑張っている42期生の熱い声は、山びことなって響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室と自転車点検が行われました!

 4月13日(木)7限目に交通安全教室が、4月14日(金)放課後に自転車点検が行われました。
 
 交通安全教室では、運動場でスタントマンの方より交通事故の様子を再現していただきました。自動車と自転車、自動車と人、自転車と自転車と、様々なパターンの事故の瞬間を目の前で見た生徒たちは、ぶつかる瞬間や破損の状況など、交通事故の恐ろしさを肌で感じていました。

 自転車点検では、自転車通学をする生徒を対象に各学年・各クラスに分かれ、雨具・鍵を持っているか、ライトはきちんと点灯するか、ブレーキはしっかり作動するかを点検しました。

 交通事故は、被害者になっても加害者になっても自分の人生を台無しにしてしまう可能性があります。「これくらいなら、大丈夫やろ」「他の人だって、守ってないし」という、スキのある考えが命取りになります。
 自分自身が交通事故に遭わないためにも、他者を交通事故に巻き込まないためにも、交通ルールをしっかり守って登下校を行いましょう。
 西陵生の交通マナー・自転車マナーについて近隣住民の方から何件か指摘をいただいています。勉強や部活動を一生懸命頑張るとともに、生活のマナーも高めていくことが大切です。
 文武両道だけでなく、交通マナーも素晴らしい”Team福岡西陵”になりましょう。「西陵生ってマナーが守れていて、いいですね」との評価をいただけることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度年間行事をアップしました。

本年度の年間行事を画面右下にアップしてありますので、ご確認ください。

推薦入学生徒オリエンテーション

 4月11日(火)放課後、セミナーハウスにて推薦入学生徒オリエンテーションが行われました。これは、推薦入学生徒を対象に、推薦入学生として相応しい学校生活を過ごすために必要なことを学ぶためのものです。
 副校長先生をはじめ、キャリア教育部、生徒育成部、総務企画部の各先生方が集まる中、推薦入学生たちは大きな声で元気よく挨拶をして入室していました。本日の3限目に行われた集団行動訓練の成果がよく表れていました。

 副校長先生からは、「”MVP”をスローガンに頑張ってほしい」というお話がありました。”MVP”とは、”Mission=使命、Vision=展望、Passion=熱意”を意味し、自分の課題を明確にし、自己実現に向けて熱意を持って取り組んでほしいということでした。各先生方からは、「推薦入学生は、入学したからには一般入学生も同じですが、福岡西陵高校を盛り上げていくために、より高い方向に導くリーダーシップを発揮してほしい」とお話がありました。

 その後、代表生徒から高校生活の抱負の発表がありました。教科活動代表1−4原 優花さん、生徒会活動代表1−2村上 萌さん、部活動代表1−1矢口 寛太くん、それぞれが文武両道を目標に学校創りに貢献し、自己実現を図ることを誓いました。
 
 推薦入試で合格したということは、学業や部活動、生徒会活動等、本校の活性化を図ることができることを約束して入学を許可されています。その期待に応えることが使命ですから、行動や振る舞いが試されます。よりよい福岡西陵高校を築いていくためにも皆さん一人ひとりの力が必要です。今後の学校生活で皆さんの力が発揮されることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式が行われました!

 4月10日(月)2限目、離任式が行われました。
今年度、離任された先生は、藤教頭先生、立山先生、児玉先生、服部先生、中山先生、中村先生です。離任式では、立山先生からご挨拶がありました。
 立山先生は、福岡西陵高校の校訓【誠実・協力・創造】のうち、特に【創造】がお好きだったそうです。「新しいものを創造するためには、”想像すること”が大切。」「これがあったらいいな、考える(想う)ことから創造は始まる。」とお話があり、最後に「前向きに想像し創造できる人材になってください」と、在校生にお別れのメッセージを伝えられました。 
 春は出会いと別れの季節。お世話になった、大好きだった先生と別れることは淋しいですが、新たな環境でたくさんの出会いを経験し、その成長した姿で、いつかまた恩師と再会できる日を楽しみにして、今を頑張って生きていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式が行われました!

 4月10日(月)1限目、新入生と上級生との対面式が行われました。
 校長先生の話では、「集団とチームの違い」についてお話がありました。「集団とは、単なる”人の集まり”であること。チームとは、”同じ目標を持ち、それに向かって進み、苦楽をともにする過程によって、その過程を通して成っていくもの”であること」という内容でした。

 新入生代表からは、「何事も諦めず、西陵生としての誇りを持ち頑張っていくこと」を誓う挨拶があり、在校生代表からは、「はやく学校に慣れ、達成感のある高校生活を送ってほしい。”人の為になること”を考えて行動することが大切である」と高校生活を過ごす上でのアドバイスを贈っていました。

 その後、在校生による校歌紹介では、新入生のお手本になるように力いっぱい校歌を歌いました。体育祭の時に全員が魂を込め、腰を反り、大きな大きな声で歌う、その名も”体育祭バージョン”による校歌紹介に、その迫力に新入生は驚いた様子でした。半年後の体育祭では1年生も先輩方に負けないように、この校歌が歌えるようになりましょうね!
 
 それでは、平成29年度”Team 福岡西陵”、出発!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が行われました!

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!
 桜の花びらが舞う中、本日、第42期生入学式が執り行われました。真新しい制服に身を包んだ320名の新入生は、エルガー作曲『威風堂々』の音色と共に、緊張した面持ちながらも堂々と入場をしていました。
 式典は、管弦楽部による歓迎演奏(チャイコフスキー作曲『1812年』)から始まり、会場は素晴らしい演奏に酔いしれました。
 校長先生の式辞やPTA会長の祝辞の中で、「夢中になるとは、夢に向けて歩み続けることを意味し、それが更なる成長につながること」「”成功”の反対は”何もしないこと”であり、チャレンジすることが大事である」というお話がありました。新しい環境になったからこそできること、発見することがあると思います。夢や目標に向かって、どんどん挑戦していきましょう!!

 本日、1年生が入学したことで、”チーム福岡西陵”のメンバー全員が揃いました!生徒・教員共に1つとなり、波乱怒涛の青春の海を渡り、福岡西陵高校のよりよい未来を開拓いていきましょう。
 これからの福岡西陵高校で過ごす時間が燦々と輝く毎日になるよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式が行われました!

 本日、一学期の始業式が行われました。新しい学年、新しいクラスになって少し緊張気味な様子で、いつもより静かに体育館へ入場し、式に臨んでいました。
 校長先生からは「節目」をテーマに講話がありました。その中に印象に残ったお話がありましたのでご紹介します。
 竹は他の植物に比べ、30倍のスピードで伸びるそうです。それは、竹が節ごとに成長をしているためです。春の味覚である竹の子と夏でも涼しい竹林の竹は、実は節の数が一緒だそうです。
 
 学級担任発表の際は、両手を合わせて祈る生徒や、嬉しそうな笑顔になる生徒がおり、担任の先生の名前が発表される度にどよめきが起きていました。
 
 その後の全校集会では、先生方から指導連絡がありました。挨拶を忘れない西陵生になってほしいという思いが込められていました。挨拶は、いつでも・どこでも・誰とでも!を合言葉に活気溢れる西陵高校を創っていきましょう!
 表彰式では、ソフトテニス部と書道部が表彰されました。

 本日から新しい仲間と迎える新年度という”節目”を経験した皆さんが、「節目を経験することにより勢いよく成長していける」という激励の言葉の通り、勉強や部活に励み真っ直ぐ成長していけるように先生たちも頑張ります!
 生徒と先生が互いに成長し合い、より良い福岡西陵高校を創造していきましょう。
竹のようにすくすくと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式が行われました!

 本年度より、相良校長先生をはじめとする8名の新しい先生方が福岡西陵高校に着任されました!新規採用の先生方も3名いらっしゃいます。宮田事務長先生、山田教頭先生、洲先生、松尾先生、原田先生、本間先生、藤谷先生の各先生方です。
 着任式では、着任された先生方からのご挨拶があり、生徒代表者が歓迎の言葉を述べ、全員が大きな拍手で迎えました。
 どうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福岡西陵高校、ICT教育の充実を図ります!!

 本校は、今年度より、講義室に”電子黒板機能内蔵プロジェクター”を設置しました。これにより、方眼紙や白地図を投射したスクリーンに直接書き込みができたり、教科書の一部を拡大してスクリーンに映したりすることが可能になりました!!
 利用可能教室に限りがあるので、電子黒板を使ってすべての授業を行うことはできませんが、一人ひとりの生徒の学習に対する興味関心が少しでも高まるように取り組んでいきます。
 電子黒板を用いた授業を受けることで、今までにない刺激を受けた生徒の皆さんにとっては、学習意欲が更に高まることでしょう。今年度の授業をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期がはじまりました!

 4月になりました!校内の桜も花開いています。
 本日、新年度を迎える在校生と明日に入学式を控える新入生の登校を心待ちにしているかのように咲き誇り、もうすぐ満開となります。4月の行事予定を玄関前に掲示していますので、ご確認ください。春は、出会いの季節。みなさんにとって素晴らしい出会いが訪れますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079