最新更新日:2023/04/01
本日:count up15
昨日:156
総数:970422
4月より新ホームページに移行します。新ホームページのリンクは記事中に掲載しています

部活動生のみなさんへ

部活動生のみなさんへ

 昨日、報道でインターハイ(全国大会)の中止が発表されました。そこに向かって努力を続けていた部活動生のみなさん、特に三年生にはつらい報道であったと思います。先生たちも、非常に落胆しているところです。
 このような状況の中で、多くの部活動生のみなさんは『地区大会はどうなるのか?』『今後の部活動はどうなるのか?』など不安に思っていることと思います。また、今後の高野連や高文連主催の大会にも大きな影響が出てくるものと予想されます。
 つきましては、各部活動顧問より、現在把握できている範囲で、今後の予定等をお知らせするためのミーティングを4/30(木)16:15よりオンライン等で実施します。詳細については、明日(4月28日)、クラッシーにてお知らせします。

オンライン進路講演会のお知らせ

4月30日(木)に下記の内容でオンライン進路講演会を予定してます。

 1 進路指導主事より
 2 卒業生からのメッセージビデオ
 3 卒業生とのオンラインミーティング

九州博報堂 松本裕介さんによるオンライン講演会

画像1 画像1
 2年生を対象に、総合的な探究の時間の学習の一環として、九州博報堂の松本裕介さんに、「SDGsを知り自分事化する」と題してオンラインによる講演会を行っていただきました。講師の方は、来校せずリモートワークで行っていただきました。また、生徒および参加した先生の半数が自宅から視聴しました。
 講演会では、今、地球規模で抱えている様々な課題について具体例を挙げてわかりやすくお話をしていただきました。講師の松本さんからは、「生徒さんたちの真剣な表情を見ながら話をさせてもらって大変刺激になりました。「第一歩」を踏み出してくれることを祈っています。」とのメッセージをいただきました。
 講演会の最後に本校を代表して現在ニュージーランドに長期留学をしている女子生徒が留学先から「SDGsの課題にもありますが、日本では、女性の社会進出が遅れていると聞いています。私が留学しているニュージーランドでは、多くの女性がリーダーとなって活躍しています。これからは、男女関係なく活躍できる社会になればと思います。」との感想を話しました。
 また、講演会の途中でグループワークを取り入れるなどオンラインでありながらも参加型の講演会となりました。

 今回は、オンラインならではの、自宅にいながら海外の人と双方向の参加型の講演会となり貴重な体験となりました。講師の松本さんそしてこの企画を考えていただいた先生方ありがとうございました。

 
画像2 画像2

1学年開始式を行いました

画像1 画像1
オンラインで1学年の開始式があり、早速、学級LHRや英語のオリエンテーションを行いました。
操作に戸惑うこともあると思いますが徐々に慣れていきましょう。
1年生は、明日からオンライン学習が本格始動します。これから皆さんの学習をサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!

先生たちも勉強中

 先生たちもより良いオンライン学習を行うために日々研究を行なっています。職員室では、先生たちが、学習を受ける生徒側にはどのように写っているのか、説明がどのように聞こえているかなどの視点で、他の先生がやっているオンライン学習を視聴しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日のオンライン授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、行われた2年生対象の化学基礎のオンライン学習の様子を覗いてみました。

最初は、前回の課題の元素記号の暗唱チェックからスタート。
生徒たちは次々と画面に表示される元素記号を、
カメラ越しに一生懸命答えていました。

その次は、物質のお話と、今話題の『密』度のお話と実験。
カメラ越しに行われる密度のびっくり実験に、
生徒も思わず「おーーー!」と声を上げて驚いていました。

最後に質問タイム。
直接話したり、チャットを利用して、
わからないところや、もう一度聞きたいところを復習していました。

みんなが楽しく学習に取り組んでもらえるように、
先生たちも工夫して頑張っていきます!


九州博報堂 松本裕介さんによるオンライン講演会

画像1 画像1
 2年生を対象に、総合的な探究の時間の学習の一環として、九州博報堂の松本裕介さんによるオンライン講演会を行います。講師の方は、来校せずリモートワークで行う予定です。

 日 時  令和2年4月22日(水) 14時
 テーマ 「SDGsを知り自分事化する」
 

オンライン学習の様子

 オンライン学習を始めて1週間がたちました。講座も少しずつ増やしており、国語、数学、英語に加え、地歴、理科、情報の講座も始めました。また、運動不足解消のためのエクササイズ講座も行っています。

画像1 画像1

オンライン保護者会

 2・3年生の保護者対象にオンライン保護者会を行いました。校長よりオンライン学習について、各学年主任より今後の学習などについて話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度初のオンライン学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後、さっそくオンライン学習が行われました。
2年生は国語、3年生は英語の学習に参加しました。

このオンライン学習を通じて、規則正しい学習リズムを取り戻す支援をしていきたいと思います。

オンライン始業式を行いました

画像1 画像1
本日、令和2年度の始業式をオンラインで行いました。
今年度より新しく着任した和田校長からの挨拶と、明日から始まるオンライン学習への心構え等のお話がありました。
生徒達も多数参加し、画面越しではあるものの、真剣な面持ちで式に臨んでいる姿を見ることができて安心しました。

学校に登校できる日はまだまだ先ですが、気を引き締めて今年度も頑張りましょう。

本校のオンライン学習支援がニュースに取り上げられました

“オンライン”で学習支援 福岡市・西陵高校 体育の実技指導や 始業式・全校集会も(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
ここをクリックしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-000...
画像1 画像1

教員向けのオンライン学習の研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から始まるオンライン学習の実施に向けて、教員向けのオンライン学習研修会を行いました。

研修会では最初に、オンライン学習の進め方について共通理解を図りました。
その後は、実際に数学と体育のオンライン学習を行い、先生達みんなで生徒の気持ちになって学習会に参加しました。

全体研修終了後は少人数でグループになって、実際に先生としての使い方の実践練習もしました。

来週から生徒のみんなにオンライン学習をお届けできるように、先生たちも頑張っています。

オンライン学年集会と学級会

 4月8日(水)に、新2、3年生の学年集会と学級会がオンラインで実施されました。各先生の紹介や今後の方針、そして何よりも今、この状況をいかにのり切っていくかという話が中心でした。
 さらに担任の先生による個人面談も実施されています。西陵生と新たな担任の先生との対話を少しでも早い段階で実現するために、オンラインを活用しています。
 これからの福岡西陵高校はICTも最大限に活用して西陵生に寄り添い、全力でサポートしていきます。福岡西陵高校全員で、この状況を乗り越えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福岡西陵高校のみなさん 家からプチ留学してみませんか?

【家からプチ留学。】

臨時休校中に「家からプチ留学。」を企画しました。
オーストラリアの学校とビデオ会議Zoomを使っての交流会を行います。
日本語を学習中のオーストラリアの生徒と、互いに英語と日本語まじりでおしゃべりしてみませんか?
スマホがあれば簡単に交流できます。
1人での参加も友達を誘っての参加もOKです。

3月19日(木)16:30〜17:00
もちろん参加無料

事前申し込みが必要です。申し込みを希望する生徒は入力フォームをクラッシーに配信していますので必要事項を入力して申し込んでください。(先着20名)

西陵生のみなさんへ

◆絵本で多読◆

休校中に有意義な時間を過ごすために、「楽しく英語多読!」の動画をクラッシーのコンテンツボックス入れています。

今回紹介するのは、Oxford Owlという無料のオンライン英語絵本です!
動画を見ながら、実際にログインして覗いてみてください!

まずは、肩肘張らずに触れてみましょう!


◆オンライン授業◆

 ZOOMを使って古典の授業をやってみました。また、2年生のクラスで朝のホームルームを行ったところもありました。
 初めての試みで戸惑うところもありましたが楽しく進めることができました。

 西陵生のみなさん、今週末に「家からプチ留学。」があります。ぜひ参加してみましょう!


画像1 画像1

臨時休校中の取り組み 2

 本校の先生が、臨時休校が決まったその日に「休校を乗り超えるICTのある学び」と題したサイトを立ち上げました。このサイトは全国各地の先生方に大きな反響があり、たくさんのアイディアが寄せられました。
 本校では、寄せられたアイディアも参考にしながらオンライン授業などの取組みを行っています。


サイトはこちらから → https://sites.google.com/view/kyukowithict/

画像1 画像1

臨時休校中の取組み

 臨時休校となって1週間がたちました。この間、先生たちは「臨時休校をどう乗り切るか」という課題に取り組んできました。このホームページでは、日々生徒の様子を紹介していましたが、今回から数回に分けて先生たちの取組みを紹介していきます。後ほど詳しく紹介しますが、本校の取組みは、先週テレビでも紹介されました。
 今回は、臨時休校直前の卒業式に向けての取組みを紹介します。卒業式は、時間短縮、規模縮小で実施されました。その一つに、在校生の出席の見送りがありました。在校生が出席しないことで「在校生送辞」をどうするかが課題となりました。「卒業生答辞」を行うためにも「在校生送辞」は欠かすことができませませんでした。そこで急遽、体育館壁面4か所に事前に撮影した動画を写すことにしました。その様子が下の画像です。
 先生たちは、生徒たちのためにとの思いで、日々奮闘しています。今後、これまでの臨時休校中の先生たちの取り組みを紹介していきます。
 

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
福岡市立福岡西陵高等学校
〒819-0041
福岡市西区大字拾六町字広石
TEL:092-881-8175
FAX:092-882-8079