最新更新日:2024/04/25
本日:count up74
昨日:98
総数:213984

2019年度 和歌山・海プロジェクト ヨット体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験写真2

2019年度 和歌山・海プロジェクト ヨット体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)和歌山セーリングクラブの方にご来校いただき、ヨット体験をしました。初めての経験で、児童たちは慣れない様子でしたが、練習をして、最後は1人でヨットに乗り、リレーができるほど上達していました。楽い時間を過ごすことができました。貴重な経験をありがとうございました。また、ヨット体験後に、海や川で溺れたときの講習も行ってくださいました。夏休みの登校日には、着衣泳も予定しております。
 暑いなか、参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

授業参観2

6月20日(木)
4年生、5年生、6年生の授業参観の様子です。

このあと、学級懇談会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化安全部会

画像1 画像1
6月20日(木)
授業参観、芽球懇談会に引き続き、PTA文化安全部会が開かれました。

児童の通学路について、危険箇所等の報告をまとめました。
今後、対応についてお知らせいたします。

文化安全部のみなさん、ありがとうございました。

画像2 画像2

授業参観1

6月20日(木)
本年度、二度目の授業参観です。
1年生、2年生、3年生の様子です。

参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月20日(金)
給食試食会が行われました。
1年生保護者とPTA実行委員のみなさん、18名が参加してくれました。
「おいしいです」と言う声が多く聞かれました。
給食の風景や、給食主任からの話も聞いていただきました。

PTA実行委員のみなさん、準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ふるさと学習(ホタル観察会)

6月18日(火)
2年生のふるさと学習でホタル観察会を行いました。

19時30分から森脇氏にホタルのお話を聞かせていただきました。
19時50分頃から、根古川でホタルを観察しました。

今年は例年よりホタルの数が少ないようです。
それでも、一目で7〜8匹のゲンジホタルが光って見えました。

次回の観察は、都合により6月25日(火)に変更になりました。
集合時刻・集合場所は前回と同じです。ご参加下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花植え

6月17日(月)
今年も人権啓発推進委員会の方に、たくさんの花苗や土、肥料などを用意していただき、美化委員会の児童が花苗を植えました。これから、美化委員会でしっかり水やりをします。きれいな花が咲く日を楽しみに水やり頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き2

3時間目に1年生と3年生がプールに入りました。
1年生は小学校で初めてのプールでした。
少し、寒かったようです。

4時間目、5・6年生がプールに入りました。
これから、泳力をどんどん伸ばして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1

6月17日(月)
プール開きの集会を1時間目にしました。
西浦先生から、水泳についてのお話がありました。
2時間目、2年生と4年生がプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

6月10日(月)
午後から、5・6年生がプール掃除をしてくれました。
ブラシやスポンジで汚れなどをきれいに取ってくれました。

放課後には職員で、残りの作業をしました。

17日のプール開きに向けて、気持ちのいいプールで泳げます。
ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 人権教室

本日、人権擁護委員の方に来ていただき、「いじめ」について学習しました。動画をみて、自分がいじめられている子ならどう思うか、いじめをなくすにはどうすればいいかなどを考えることができました。

以下、授業を受けた子どもの感想です。

いじめられた子はもう学校に行きたくなくなると思う。いじめをおこらなくするには、人がいやがることをしない。いやなことはいやと言葉で伝える。

いじめをなくすには、悪口を言わない。これから自分は、いじめのない楽しい人生をおくりたい。

「いじめても、いじめかえすのは、いじめがおわらない。」という言葉が大事。いじめて、いじめかえすのは悪いことだとこの授業で学んだ。


とても大切なことを教えてくれた藤原先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅ジュース作り 5年生

 6月13日(木)に5年生は、和歌山県の特産物「南高梅」で梅ジュースを作りました。つまようじで穴をあけた梅と砂糖を一緒に瓶に入れ、しっかりふたをしました。これから毎日、瓶を揺り動かしながら梅の様子を観察していきます。おいしい梅ジュースの完成を楽しみに、7月まで待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験 5年生

 6月11日(火)に5年生は、柱本田園自然環境保全会と里山学校の方々にお世話になって「柱本芋谷の棚田」で田植えを体験させていただきました。子どもたちは裸足で田んぼに入り、木枠を使って手で苗を植えました。初めは少しとまどっていましたが、すぐに慣れ、教えていただいたことに気をつけながら田植えを楽しませてもらって、子どもたちは大喜びでした。
 秋には稲刈りも体験させていただける予定です。収穫まで地域の方々にはたくさんお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト測定

6月12日(水)
2・3時間目に全校でスポーツテストの測定を行いました。
縦割り班で6種目の測定をしました。
今後、学級で測定する種目もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト練習

6月7日(金)2時間目にスポーツテスト練習を全校縦割り班で行いました。
高学年の児童がお手本を見せたり、優しく教えたりして、上体そらし、反復横跳び、立ち幅跳びの方法を学びました。

6月12日には、スポーツテストの測定(一部種目)を行います。
いい記録が残せるよう、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日警報発令に関して

6月7日(金)10時30分の大雨警報発令につき、児童の引き渡しをお願いしました。
急な引き渡しメールを送信し、対応していただき、ありがとうございました。

12時30分から引き渡しを開始し、14時30分に最終の児童の引き渡しを完了しました。大雨の被害もなく、大きな混乱もなく、引き渡しができたことに感謝しています。

今後も、登校後に気象警報の発令や、地震等による大規模災害発生時には6月7日のような対応をしていく予定です。よろしくお願いします。

つきましては、本年4月25日配布の「緊急時の児童引き渡しについて」に記載した7月2日(火)予定の引き渡し訓練は、行いませんので、お知りおき下さい。

また、引き渡しにおいて、何かお気づきのことがありましたら、学校までお知らせ下さい。

第67回よい歯を育てるコンクール

6月6日(木)に第67回よい歯を育てるコンクールに、学年代表で6名行ってきました。
歯の審査の後、歯のペーパークラフト作りやクイズ、歯科衛生士のお仕事体験、歯についての学習をしました。歯についてしっかり勉強することができて、とてもいい体験になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ふるさと学習」(紀伊見峠を学ぶ)〜校区たんけん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(火)2〜4時間目で森脇さんの案内のもと沓掛・紀見峠・柱本の校区たんけんに行きました。
いろいろな場所を見たり、岡潔さんのお話を聞いたり大変勉強になりました。
今日は、一緒にたんけんに参加して頂いた保護者の方々、森脇さん本当にありがとうございました。

運動会4

5・6年表現運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960