最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:84
総数:491070
寒暖の差が激しいです。体調には十分気を付けましょう。また、急に気温が上がることがあります。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

うちどく

冬休みの宿題にあった「うちどく」を児童玄関入ってすぐの階段に掲示しています。
面白そうな本がたくさんあったので、お友達の感想を参考にぜひ読んでみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日の予定

PTA婦人部会 15:00〜

画像1 画像1

3A体育

跳び箱の授業です。
個人のレベルに合わせて台上前転や開脚跳びなどの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

授業参観に向けての準備も見るたび進んでいます。
写真や本を参考にしながら上手に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5Bに回ってきました!

今日は5Bが使う順番です。やわらかいボールを使っているので上手にキャッチするのはなかなか難しいようですが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味噌づくり

今日は「切り返し」です。
発酵がどのくらい進んでいるか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の予定

学校司書、SSW来校
画像1 画像1

橋本中央中学校入学説明会

本日、橋本中央中学校の入学説明会が行われ、6年生児童と保護者が出席しました。
4月からは中学生。期待がふくらみますね。
画像1 画像1

5Aキャッチボール!

今日は5Aが大谷選手からのグローブを使う順番です。
多目的教室でグローブの感触を確かめながらキャッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の予定

橋本中央中学校説明会(6年生)
画像1 画像1

防災学習(高学年)

高学年は「きいちゃんの避難所運営ゲーム」を使って避難所の運営について学びました。自分が避難所を運営する立場に立って、災害時に避難所で起こり得る課題について、グループで討議を重ねながら最善の方法を考えていきます。小学生であっても自分たちにできることを考えながら行動することが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習(中学年)

中学年は段ボールベッドを作る体験と防災倉庫の見学をしました。
ほとんどの児童が初めての体験でしたが、積極的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習(低学年)

低学年は防災講和を聞いた後、新聞紙で防災スリッパを作りました。
簡単な作り方ですぐに覚えられるので、たくさん作ったり、自分に合ったサイズに工夫して作るお友達もいました。
説明書を持って帰っていますので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の予定

防災学習(危機管理室より)
ALT来校
画像1 画像1

昼休みの様子1/29

今週は少し寒さも和らぐようで、外遊びするお友達も増えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子1/29

中学年がハンター大会をしていたため、南庭で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年ハンター大会

運動場の状態が悪く延期になった中学年のハンター大会が行われました。
今日は日差しもあり、少し暖かく感じられました。
楽しみに待っていたお友達も喜んで参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観に向けて

1年生は授業参観に向けて着々と準備を進めています。
本番に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷選手のグローブを使って・・・

先日各クラスで手に取ったグローブですが、今週からは実際に使っていきます。
まずは6年生の順番です。多目的室でやわらかいボールを使ってキャッチボールするところから始まりました。自分のクラスに回ってくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味噌づくり(4年生)

今日から味噌づくりのスタートです。
初日はお米を洗うところから始まります。
お米をこぼさないように2人組で慎重に水を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 学校司書
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485