最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:14
総数:226304
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

学文路っ子のあったかハートを届けよう募金活動1日目

 3月15日、朝、校門前で児童会による募金活動が始まりました。昨日準備した募金箱やポスターを持った児童会役員と4年生以上の学級委員が登校する児童によびかけました。登校した児童たちもこの時を待ってましたとばかりに募金箱にあつまり、用意していた善意をつめこんでいました。この活動を見た一般の方々も協力してくださり、児童会の児童も今回の災害に対する関心の高さをあらためて感じとっていました。
ご協力いただいたすべてのみな様、ほんとうにありがとうございます。

なお、この募金活動は明日も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路っ子のあったかハートを届けよう

 3月14日、臨時の代表委員会で東日本大震災で被災された方々のためにできることはないか話し合いました。
 各学級からは、
   ・節電・節水をしよう
   ・テレビゲームの時間を減らそう
   ・募金しよう
   ・服や毛布を送ろう
   ・文房具を送ろう
   ・紙おむつを送ろう
などの意見が出されました。
その中から、テレビや新聞の情報をもとにして、今なら募金をして、被災地の方々の手助けをすることに決まりました。
 放課後、明日の募金活動のために代表委員が集まり、募金箱やポスターの準備をしました。

 どの準備物にも、
   「学文路っ子のあったかハートを届けよう」
 という合言葉を書きいれ、明日に備えています。

6年生は今週末に卒業式を控えているため、あわただしい時間の合間を縫って活動してくれています。子どもたちの心が少しでも被災された方々の支えになることを願っています。

 募金活動
  ・日時   3月15日(火)と16日(水)
        午前7時55分〜8時10分頃
  ・場所   学文路小学校校門前(雨天決行 雨天の場合は本校玄関前で実施)

   尚、上記時間外では職員室にて受け付けています。
   
 みなさまのあったかハートのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたち、わたしたちにできることは

先週の金曜日、東北太平洋沖地震が起き、大勢の方々が被災されました。
心よりお見舞い申し上げます。
 休日明けの今日、卒業式の練習中に校長先生から、
「今、悲しい思いをされている方々にたいして、ぼくたち、わたしたちにできることはないでしょうか。みんなで考えていきましょう。」
と呼びかけられました。
教頭先生からは、「節電しましょう。」と身近にできることを教えていただきました。
子どもたちもこの大きな災害に真剣に向き合い、しっかりお話をきいていました。

登校時から、児童会役員の子どもたちも何かできないかと相談していました。今日、4年生以上の代表委員が集まって会議をする予定です。また、ある学年の自主学習ノートには今回の災害について、新聞記事をスクラップしたり、自分の思いを綴ったりもしていました。

           ある児童のノートから。
 
 日本にこんな大きな地震がくるとは思わなかった。この地震のせいで大勢の人が被害にあったのがとても悲しいです。今回の地震は、なんと関東大震災の約30倍に相当すると知ってびっくりしました。岩手県と宮城県の近くで起きました。
 私は私たちにできることはないかママにきいてみました。すると、「募金とか無理かな?」と言っていました。
 私は一人でも助けてあげたいと心から思いました。
 願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 2月18日(金)5限目に授業参観を行いました。
 全学年とも参観された方に学習したことを一人ひとりが発表する形で行われました。
 4年生は、わたしたちの郷土で活躍した人物について調べたことを発表しました。「華岡青洲」「南方熊楠」「大畑才蔵(学文路生誕)」「濱口梧りょう」「応其上人」についてしっかり伝えることができました。
 5年生は自分を振り返り作文にして発表しました。一人ひとりが少しずつ成長してしているなと感じさせられました。
 6年生は、「平和について自分の考えを発信しよう」ということで自分でまとめたプレゼンテーションを使って伝えました。「キューブきっず2」(小学生向き総合ソフト)をうまく使いこなし、自分の考えを説明するのに必要な資料や写真を用いてイラストも加えて上手にまとめていました。
 保護者の方々ご参観いただきありがとうございました。わが子のがんばりや成長を認め励ましていただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

昼ごろから降りだした雪・・・

橋本市北部にくらべると、紀ノ川沿いのこの辺りはあまり積もらないことが多いのですが、みるみる真っ白に。

運動場も、周辺の田園風景も今日は雪化粧です。

一面真っ白。美しい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 2月10日(木)に第10回校内マラソン大会が行われました。全校ジョギングや体育の授業で練習を重ねてきました。大会前日に雨が降り、5年生はマラソンコースに水たまりができていたのをくみ取って走りやすいようにしてくれました。
 1・2年生は1.5km、3・4年は2.2km、5・6年は3.3kmのコースを一生懸命走りました。寒い中、全力を出しすごく熱いレースをくりひろげました。練習の時より多くの子がいいタイムを出しました。本当によくがんばりました。また、お忙しい中、沿道から多くのご声援ありがとうございました。
 大会記録は以下の通りです。
 3年 M君 9分29秒(新記録)
 5年 Hさん 14分32秒(タイ記録)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

 2月8日(火)午後、本校と学文路中学校と清水小学校でクリーン作戦を行いました。学文路地域に住む中学生と本校4年〜6年が10班に分かれてそれぞれのコースのごみを拾いながら回りました。空き缶やペットボトルやたばこの吸殻などがたくさん道ばたに捨てられていたのをきれいにしました。みんなで集めるとすごくたくさんゴミが集まりました。地域のために役に立つとてもいい活動ができたと思います。
 児童生徒のみなさん、きれいにしてくれてありがとう。地域共有コミュニティをはじめ手伝っていただいたみなさん本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき

 ひまわり学級で大きいおにさんを作り、一人ひとりがお面を作りました。そして節分の日(2月3日(木))「おには外、ふくは内」といろんな願いをこめて豆まきをしました。みんなにたくさん福がきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこあげ大会

 1月31日(月)1年生と6年生で交流たこあげ大会を開きました。1年生が自分で作った凧を6年生が手伝いながら上げました。1年生はやさしく親切にしてもらえてとても楽しく遊べてよかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初会

 12月より全学年書初会に取り組みました。和歌山県内同じ課題で書を競います。教頭先生が担任の先生とともに指導してくださいました。1月の中頃に清書して、その1作品は学文路天満宮の初天神に展示されました。伊都地方書写教育研究会書初審査会に出品し結果がきました。「今年はじめて特金がとれてすごくうれしい」「準特金だったよ」など結果を知り喜んでいた子が多かったようでこれからの自信につながることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年生)

 1月28日(金)2年生は算数の研究授業をしました。みんなすすんで発表したりワークシートに図や式や文を考えて書きこんだりとてもがんばっていました。そして楽しそうに学習していました。授業を終えて、先生方の話し合いの中でも和歌山県学びの丘指導主事より子どもたちの様子をとてもほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび

 1月26日(水)に1年生は、地域共有コミュニティより2名のゲストティーチャーをお招きし、むかしの遊びを体験させていただきました。あやとり・お手玉・けん玉・こま・竹馬など楽しく遊ぶことできてとてもいい経験になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのかわ支援学校との交流会

 1月25日(火)きのかわ支援学級のKさん(4年生)とIさん(6年生)を招いて交流会をしました。KさんとIさんは以前学文路小学校に在籍していてみんなよく知っています。本校ひまわり学級の子どもたちと竹のクイに名前や絵をかいたり、すごろくをしたりして楽しい時間を過ごせました。ひまわり学級の子どもたちはお迎えのことばやお別れのことばをしっかり言うことができました。
児童の作文より
「KちゃんIちゃんへ きょうはきてくれてありがとう すごろくやたけにえをかいたのはたのしかったです またきてね」
画像1 画像1

全校ジョギング

 1月12日(水)から1限終了後の全校ジョギングが再開されました。2月にある校内マラソン大会に向けて寒さに負けずがんばるぞ!
画像1 画像1

あけまして おめでとうございます


2011年、新しい年を迎えました。
子ども達も、気持ちを新たにし、たくさんの希望に向かって輝いています。
この1年間が、子どもたちにとってすばらしい年となりますよう願っています。
保護者地域の皆様方には、今年も引き続きご支援とご協力をどうぞよろしくお願いします。
1月11日(火)休み明け集会では、校長先生はうさぎ年にちなんで、新聞の記事より干支についてのお話をしてくださいました。学年の締めくくりとして、有意義に過ごしていきましょう。


画像1 画像1

冬の田園

 ふと本校から見える景色を見ました。
昼間だというのに校舎の影は田んぼに大きくうつしだされています。
その田は一年間のがんばりをいやすかのようにひっそりとたたずんでいます。

来年もまた輝く稲をつくるために・・・

緑色になっている田もあります。れんげでしょうか。

すべての田は大地の恵みをうけて、すでに来年のためにエネルギーを蓄え始めているのでしょう。

2010年もあと4日。今年もみな様にたいへんお世話になったこと、心より感謝申し上げます。また、来るべき2011年もどうぞよろしくお願いいたします。

明日からは再び寒さが厳しくなるそうです。
お体を大切にしてよいお年をおむかえください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み前集会

 12月24日(金)4限に全校児童で休み前集会を開きました。校長先生は、「あいさつをしっかりしよう」「イチロー選手がメジャーリーグで10年連続200本以上もヒットを打ち続けていて来年もがんばって続けたいそうです。新しい年を迎えるにあたって抱負をもち夢や希望に向かってがんばろう」と話されました。次に生徒指導担当から冬休み中の過ごし方や諸注意についての話を聞きました。
画像1 画像1

学校前花壇の花植え

 学文路小学校前の道路の横に新しい学文路区の花壇ができました。12月24日(金)に学文路小学校全児童は地域ボランティアとして花壇にパンジーと葉ボタンを植えました。美しい学文路のまちづくりに協力できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語 クリスマスカード

 12月22日(火)に5・6年生合同で英語を学習しました。9月から学文路小学校のALT講師として来られているマイケル先生が楽しく演出・指導してくれ、子どもたちはクリスマスカードを作りベリーハッピーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルロケット

 12月22日(水)4年生は理科「空気や水をとじこめると」の学習で以前班で作ってあったペットボトルロケットを飛ばしました。エアーポンプでペットボトルに空気を入れ、栓を緩めると押し縮めた空気がもとに戻ろうとする勢いで水を吹きながら飛んでいきます。そのすごさに子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式練習(3限)
ブッキー来校
3/17 卒業式準備(午後)
3/18 卒業証書授与式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134