最新更新日:2024/05/16
本日:count up23
昨日:84
総数:227007
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

運動会

息が合うかな?(6年と保護者)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

学小スペシャル2010(組体操)
 西光寺刈萱堂の人魚
 学文路天満宮のなで牛
 かむろ大師の水とひしゃく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

学小スペシャル2010(組体操)
梅の花
 すべり台
 学文路の輪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

学小スペシャル2010(組体操)
   高野山と国城山
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

紅白対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

全校おどり
 多くの方に参加していただきとても盛り上がり、2度踊りました。
閉会式
 優勝赤組 白組も健闘しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会本番

さわやかな秋晴れのもとで、平成22年度学文路小学校秋季運動会が開催されました。
「一人ひとりが笑顔で協力し合い 思い出に残る運動会にしよう」
子どもたちが作ったスローガンも本日お披露目できました。
子どもたちは全員出席し、これまでの練習の成果を発揮して力いっぱいがんばることができました。
PTA種目では、白熱した綱引きや楽しいラケットリレー、そして保護者の方々の楽しいパフォーマンスもあり、大いに盛り上がりました。

感動を与えてくれた子どもたち
よろこびを与えてくれた子どもたち
支えてくださった保護者の方々 地域の方々

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりきれいな運動場で!

いよいよ明日は運動会!
土曜日に登校した学文路っ子たちは、よりきれいな運動場で運動会をしようと、運動場の小石拾いや整地をしました。
低学年のみんなはより小さな石をたくさん拾いました。高学年は竹ぼうきで掃いたり、一輪車で石を集めたり、敬老席のいすを運んだり、テントをたてたりとそれぞれ大活躍でした。すでに運動会が始まっているようなウキウキワクワク気分が伝わってきます。

また、午後にはPTAで準備を行いました。ご協力いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

明日の運動会もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「絆」  〜Tシャツ完成〜

 運動会にむけ、全校児童の先頭を突き進む6年生。これまで、数々の役割を果たしながら練習に励んできました。

 「応援合戦でみんなが一つになれるユニフォームを身につけてみたい!」

 そんな声が自然にとびかうようになった9月初頭。Tシャツを新調しようということになりました。そのシャツに浮かび上がる文字・・・

               「絆」

 互いに支えあい、つながりあっている証にと、6年生が考えました。
 文字は教頭先生が魂をこめて書いてくださったもの。

 今日、そのTシャツが届き、4・5・6年生の手にわたりました。
 「かっこいい」「うれしい」
大喜びの子どもたち。絆の字の下にはKAMUROからとった「KMR」がきざまれています。
 「学文路っ子の絆・・・」

心を一つにしてがんばる姿が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会スローガン

今年の運動会のスローガンは
   「一人ひとりが笑顔で協力し合い
             思い出に残る運動会にしよう」
です。各学年から出し合った意見を代表委員会で検討し、決定したものです。
そして、このスローガンの一文字一文字をかむろ幼稚園の園児や各学年で担当し、作り上げました。
 今日、出来上がったスローガンを校舎のベランダから児童会役員たちが掲示してみました。つりさげてみると・・・ん?左右をまちがえてしまい、右から読まなくては!!

   どんまい!!!

もう一度やり直して、正しく掲示できました。

各クラス・園が趣向を凝らせて作った文字は、運動会当日にお披露目です。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会目前!

9月26日の秋季運動会を目前にして、練習も架橋にはいってきました。
厳しい残暑の中で始まった練習でしたが、子どもたちはひたむきにがんばってきました。当初は不安げな表情が目立った子どもたちも、いつの間にか自身にあふれた表情に・・・
たくましくなった子どもたちの大活躍が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その者、金色の野に降り立つべし

 風薫る秋・・・
 実りの秋・・・
 学文路小学校から見える田園風景が金色に輝いています。夏に緑一色だった稲がたくさんの穂をつくり、夕日に映える黄金の光を放っています。
 農家の方々のご努力が実り、刈り入れ時を今か今かと待っています。
 
 実るほど 頭(こうべ)を垂れし 稲穂かな

 のどかな風景ですが、そんなことを思い浮かべさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習始まる

 9月8日(水)から、開会式・準備体操・全校おどり(橋本音頭)・閉会式等の全校児童&学文路幼稚園合同練習が始まりました。はじめてでいろいろとまどいや失敗もありましたが、元気に手を振って行進したり大きな声で歌を歌おうと多くの子ががんばって練習していました。8日は暑い日が続く中、台風の影響で途中で雨が降ってきて、場所を体育館に移動する場面もありました。
 ダンスややっちょん・組体操などの低学年・高学年別の練習は6日(月)から始まっています。いい運動会にしようと子どもたちはそれぞれがんばっています。残暑きびしい中疲れて家に帰ることも多いと思いますので、ご家庭でもたっぷりと睡眠をとるなどご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

梨狩り体験

9月3日、5年生はなし狩り体験にいきました。これはJAグループの「みんなのよい食プロジェクト」の一環としてJA紀北かわかみのみなさんとともに参加しました。
 行き先は奈良県にある博水園さんです。はじめに、JA紀北かわかみの西浦さんから『私たちをとりまく「食」の今と未来』について教えていただきました。今、日本は食料自給率が低く、輸入に頼りきっている状態。私たちの食生活について、そろそろ本気で見直す時期がきていると感じました。
 続いて、楽しみにしていたなし狩りです。博水園の方からつみ取り方を教えていただき、大喜びでつみ取りました。昼食後、自分でとった梨を食べると、とてもみずみずしくてあまい味が口の中いっぱいに広がり、たくさんほおばっていました。
 貴重な体験をさせていただいたJA紀北かわかみのみなさんに心より御礼申し上げます。

 児童の作文をご紹介します。

「初めてのなし狩り」
 私は、初めてなし狩りを体験しました。
 場所は、奈良県の博水園でやりました。
 はじめに、JA紀北かわかみ協同組合の人達からの話しを聞いて、食料自給率が1965年から2010年にかけて減っているのを初めて知りました。また、醤油・紅茶・アーモンド・ごまなど、私たちがふつうに食べているものが自給率0%だったので、すごくびっくりしました。
 なし狩りをする時に、はさみでなしをとると思ったけど、手でなしをとったら、思ったよりもきれいにとれました。
 なしを食べる時に、なしの皮をナイフで切り分けるのが難しかったです。
 なしを食べたら、みずみずしくて甘かったです。私は、とりたてのなしを食べるのが初めてで、スーパーなどに売っているなしよりも、今回とったなしの方が味や食感がすごく良くて、おいしかったです。
 今回のなし狩りをして、食べ物の大切さを知って、家で残している食べ物が「もったいない」と思いました。今後は、もっと食べ物を大切にしようと思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

 9月1日(水)残暑きびしい中、夏休みが終わり学校が始まりました。
 日に焼けた子どもたちは、図画や工作、自由研究作品を持って元気に登校してきました。そして1限目に、休み明け集会が開かれました。
「笑顔で挨拶 今日も元気で 学文路っ子」
と書かれた看板を学文路人権学習サークルのみなさまより寄贈されたことや地域の方々の思いを校長先生が全校児童に紹介しました。
 学文路人権学習サークルのみなさまをはじめ地域の方々、いつも学文路小学校の児童をあたたかく見守り力添えいただき本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業

 8月28日(土)朝8時から2時間ほど、PTAの本部役員と厚生部文化部保体部委員、本校職員で学校のいろいろな場所の清掃をしました。
 運動場の側溝の土上げと草ひき、校舎の窓ふきや廊下の床みがきをしてくださり、9月からとてもきれいな環境で子どもたちが学習できます。
 PTA奉仕作業に参加していただいた皆様、暑い中本当にありがとうございました。

学校図書館整備作業

 夏休みから、地域共育コミュニティの図書館ボランティアの方々が、本校図書館を整備してくださっています。表紙の破れたりした本を修理したり、蔵書を0〜9類に分類しシールを貼ったり、書架レイアウトを変えたり、分類別書架に配列してくださったりしています。これからもこの作業が続きます。ボランティアの方々、忙しい中本当にありがとうございます。図書室がとても魅力ある空間になりそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳 楽しかったよ!

 8月4日(水)〜27日(金)まで、毎日30人前後の児童が自由水泳に来て、泳ぐ練習をしたり友だちと水遊びをし楽しみました。
 5・6年生の保護者が交代でプール監視してくださり、おかげで大きな事故もなく無事終了することができました。暑い中、本当にご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな体験活動1

 8月24日(火)〜8月26日(木) 本校6年生は、清水小学校6年生と合同で白浜町日置川方面で「豊かな体験活動」を行ってきました。
 磯での生き物観察、備長炭、カヌー体験、農業体験など日頃できないことをたくさん体験することができました。そして、何より地域の民家に宿泊させていただき、いろいろと交流することで地域の人の温かさを感じることができたのは大きな思い出となったことでしょう。
 お世話いただいた日置川のみなさん、貴重な体験ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな体験活動2

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式練習(3限)
ブッキー来校
3/17 卒業式準備(午後)
3/18 卒業証書授与式
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134