最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:54
総数:226589
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

橋本音頭

 9月15日(木)橋本市盆踊り連絡協議会の方を4名招いて、全校おどりの橋本音頭を教えていただきました。
 はじめに、すごくきれいな踊りを見せていただきました。それから、振りの1つ1つを丁寧に教えていただきました。おかげで、子どもたちは楽しそうに踊っていました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての全校練習

 9月14日(水)1・2限、はじめて幼稚園さんといっしょに全校練習をしました。
 全校練習がスムーズにいくために、6年生全員と5年生プラカード係は早朝から自分の役割をしっかり果たせるように練習をがんばっています。
 入場行進、開会式、合同体操、全校踊りの隊形、閉会式の練習をしました。初めてだったので、どこに並んだらいいのか、どちらに動けばいいのか迷ったりしたところまありましたが、元気よく手を振って行進したり、大きな歌声を響かせたり、残暑きびしい中よくがんばっていました。運動会がすごく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀の国やっちょん

 9月12日(月)から運動会の練習が始まりました。
 1〜3年生はワンピースの曲に合わせてダンスをします。
 4〜6年は例年通り「紀の国やっちょん」を踊ります。練習初日、月和会から6名の方を招いて1つ1つの振りを熱心に指導していただきました。初めて踊る4年生は、1日ですごく上達しました。経験のある5年生と6年生も、教えてもらってすごくよくわかったそうです。月和会のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風12号水害

 台風12号により、本校横を流れている大谷川が氾濫し、低地にあるプールと更衣室が浸水してしまいました。更衣室に保管してあったマット、コースロープなどが水没してしまいました。写真は9月4日朝のプール周辺の様子です。プールの中も泥がたくさん入りこんでいました。9月7日(水)放課後、職員みんなで部屋の中の泥を落としたり、プールの中をみがいたり、マットなどを洗ったりしました。清水小から校長先生と山本先生、学文路中学校から校長先生と教頭先生が応援に来てくださりました。本当にありがとうございました。助かりました。次の日9月8日(木)は消毒作業をして清潔になるよう努めています。
 私たちは人身に被害がなかったけれど、本当に水害の猛威を痛感させられました。今回の台風で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み明け集会

 9月1日(木)楽しかった夏休みも終わり、いよいよ学校が始まりました。
 1限目の夏休み明け集会では、日焼けした元気なみんなの顔を見ることができました。はじめに校長先生は、どんな夏休みだったか数名にインタビューしました。その後6月に話したことを思い出しおさらいしました。「節電しよう」「トイレのスリッパをそろえよう」「自分からすすんであいさつしよう」という内容を2年生の子はしっかり覚えていました。
 次に9月の間教育実習で勉強に来た大学生の村上先生の紹介と2年生の転入生の紹介がありました。
 それから、前畑古川選手権大会で3位までの入賞者、校内水泳大会新記録を出した者、よい歯をそだてるコンクールポスター入選者の表彰伝達が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

 8月27日(土)8:00〜 PTA環境整備作業が行われました。厚生部さんが中心となり、本部役員、文化部員、保体部員さんが、窓拭きと廊下磨きと側溝の土上げに分かれて作業しました。おかげですごくきれいになり、9月から子どもたちはさわやかな気持ちで学習に取り組めます。
 暑い中、ご苦労さまでした。ありがとうございました。

自由水泳

 8月2日(火)から始まった自由水泳も、8月26日(金)最終日となりました。
 初めの頃は、50人くらいが来て大盛況でした。お盆の後は、それぞれ都合があるためか20人くらいになりました。そして最終日は16人が来ました。元気に楽しく自由水泳をしているときに、「ゴロゴロ」と天のいたづらが・・・残念ながら雷のため途中で自由水泳は中止になりました。なんとあっけない終わり方でしたが、ルールなので仕方がありません。
 でもこの夏みんなよく泳いでたくましくなったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3校合同研修会

 8月10日(水)に、学文路小学校・清水小学校・学文路中学校の3校の先生が集まり合同研修会を開きました。
 和歌山県学校教育局より岸田正幸局長を迎え、「国語力向上のための新しい教科書の教え方 〜書くことを中心に」というテーマで講演していただきました。この教材でどんな国語力を身につけさせるのか、この教材に何を担わせるかをしっかり把握し、指導内容を系統的・構造的にとらえることを学びました。
画像1 画像1

オープンスクール

 8月3日(水)から3日間、オープンスクールが始まりました。
 みんな集中してどんどん進めていました。
 実りあるオープンスクールになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前畑古川記念橋本市水泳選手権大会

 8月2日(火)橋本市民プールで橋本市水泳協会主催の前畑古川記念選手権大会が開かれました。学文路小学校から9名の選手が出場しました。
 今年は板が導入されより本格的な雰囲気でした。みんな一生懸命泳ぎ、保護者や先生も手に汗握る思いで応援しました。
 最後まであきらめずがんばって優勝した選手、学文路小学校で2位3位争いをした選手、あと少しで決勝進出だったりあと少しでメダルに届くという悔しい結果になってしまった選手等々いろいろですが、よい記録を出し自分がここまでできたという自信につながることだと思います。みなさん本当によくがんばりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内水泳大会

8月1日、校内水泳大会が開催されました。

日頃の練習の成果を発揮して力強く泳ぎました。

みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市高野町学童水泳記録会

 7月28日(木)橋本市高野町学童水泳記録会が開かれました。
 学文路小学校から、6年生20名と5年生13名の児童が参加しました。
 7月はじめから、放課後や夏休みの水泳クラブで練習しがんばってきました。その成果が出て、個人の記録を更新できた子が多かったです。メドレーリレーやフリーリレーも大きな学校のチームと互角に競うことができました。大きい舞台で活躍できたことは、これからきっと大きい自信につながることでしょう。
 多くの保護者の方々に送迎していただき、たいへんありがたく思います。プールで熱心に応援していただき子どもたちは励みになったと思います。いろいろご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 7月26日(火)から4日間の水泳教室が始まりました。参加している児童は、少しでも、水と仲よくなりたい、上手に泳げるようになりたいという気持ちでよくがんばっていました。4日間実りのある教室になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前集会

 台風6号の接近により、7月19日(火)10時20分に橋本市に暴風警報が出て、1日早く4限に夏休み前集会が開かれました。各教室に、全校放送を使って校長先生がお話をしました。長い夏休み、計画を立てて元気に楽しく過ごしましょう。その中でも特に
 1.「早寝早起き朝ごはんを続け、自分で起きましょう」
 2.「体をしっかり鍛えて、3食きちんと食べ、強くて健康な体をつくっていこう」
 3.「夏休みいろいろな経験をしよう」
健康や安全に気をつけ、また元気な姿を見せてください。


算数おもしろ教室

7月8日、今日は6年生が算数おもしろ教室に参加しました。

地元学文路ご在住の守田英雄先生がわざわざ本校に足を運んでくださいました。

はじめは緊張気味の子ども達も、ふだんの算数の授業とはちがうクイズに興味津々。

どんどん算数のおもしろさにひきこまれ、授業がおわってからも守田先生に質問攻めでした。

これを機に算数にもっと親しんでほしいです。

守田先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

7月7日、今日は七夕集会がありました。
この日のために、代表委員会が中心となって計画準備を進めてきました。

かむろ幼稚園児と本校たてわり班でそれぞれがつくった短冊やかざりをささにつけた後、集会が始まりました。

はじめに、6年生による合奏を聴きました。静かで美しいメロディーが体育館に響き、みんな聞き入っていました。

その後はゲーム大会。アニメの曲あてクイズ、綱引き、そして伝統の名探偵コンナンです。
中でも、たてわり班対抗の綱引きは一進一退の攻防が続き白熱しました。勝ったチームは大喜び!優勝したチームは最後に先生チームと対戦。しかし、今回は先生チームが圧勝しました。先生たちはメンバーをへらしたにもかかわらず勝ってしまいました。もし次の機会があるなら、学文路っ子のみんな、もっとパワーアップしてリベンジしましょう。

ゲーム大会のあとはみんなで記念撮影です。
みんなの願い事がかなうといいですね。

楽しいひとときをすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささ飾り

七夕が近づいてきました。

学文路駅前にはだんじり保存会のみなさんがささ飾りをたてています。

そのなかの短冊には本校の児童らの願い事もびっしりあります。

みんなの願い、かないますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

いもの収穫

6年生。
春からそだてていたジャガイモの収穫をしました。

このジャガイモで、子どもたちは理科の観察・実験をして植物の仕組みについて学びました。

学級園でいもほりをすると、大きいものやら小さいものがたくさん収穫され、子どもたちは大喜び!

さあ、みんなで育てたジャガイモ、どうしようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

 6月29日(水)橋本市消防本部より2名の救急救命士をお招きし、応急手当講習会を行いました。
 本校と学文路幼稚園と学文路中学校職員、本校保護者、そして6年生児童が参加しました。心肺蘇生法とAEDの使い方を一人ひとりが実際に行いました。
 6年生の児童も、初めての体験で少々とまどいながらがんばっていました。
 心肺停止の事故で、救急車が来るまでこの処置を適切に行えば、一人の命を救うことができるかもしれないので、すごく貴重なことを学んだと思います。
 参加されたみなさん、暑い中ご苦労様でした。救命士の方々、わかりやすく教えていただきありがとうございました。大切な命を救えるよう、これからも最前線でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 6月21日(火)避難訓練を行いました。
 今回は、大きな揺れが2回来る地震を想定した訓練でした。ほとんどの児童は先生の指示をよく聞いて、「おさない・走らない・しずかに」の注意をよく守って行動していました。
 いつ地震が来るのか分からないないので、起こったとしても冷静迅速に対応できるよう、普段から防災意識を高め、命を守ることが大切です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/2 委員会活動・クラブの反省(6限)
6年生をおくる会
3/5 ベルマーク作業日
集会
3/8 お別れ遠足(6年生・USJ)
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134