最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:28
総数:225955
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

話そう!はしもと

 3月4日(日)に、第6回公民館まつり「話そう!はしもと」が橋本市教育文化会館で開催されました。学文路小学校を代表して、5年生のKさんが「今、大切に思うこと」というテーマで発表してきました。
 Kさんは、以前聞いた戦争体験のお話から、戦争で争ったり人がなくなることはつらくて悲しいことであり、戦争はいけないことであることを伝えました。また、去年の大震災から日々普通に過ごしていることが幸せであることも伝えました。平和と命の大切さをしっかり伝えることができました。
画像1 画像1

6年生をおくる会1

 3月2日(金)に全校で6年生をおくる会を開きました。
今まで、6年生にいろいろお世話になっているので、「ありがとう」の感謝の気持ちをこめて、各学年から出し物をしました。おくる会の計画や準備や進行は、おもに5年生が行いました。
 1年生は、「たぬきの糸車」とダンスを発表しました。
 2年生は「お手紙」と歌と合奏をしました。
 3年生は、リコーダー奏と「さんねんとうげ」を暗唱しみんなで発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生をおくる会2

4年生は、いきものがかりの「ありがとう」の手話コーラスをしました。
5年生は、○×ゲームを6年生にクイズを出しました。
6年生は、「桃太郎」の劇をしました。とても工夫されていて、みんなで大爆笑するシーンがたくさんありました。終わったら、アンコールの声。2度も「桃太郎」を見せていただきました。
 すごくいい6年生をおくる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックリスト贈呈

 橋本市は、平成23年度「子どものゆめ基金地域ぐるみの子どもの読書活動」事業を受け、ブックリスト冊子『どの本よもうかな』を作成しました。一人でも多くの子どもが、1冊でも多くの本と出会えることを願い、小中学生におすすめする本を紹介されています。ご家庭でも、子どもさんと一緒にご覧いただき、読み聞かせ等に活用いただければ幸いです。
2月22日(水)に橋本市の職員数名の方々が、全学年にブックリストを贈呈しに来てくださりました。そのブックリストの説明をしてくださったり、関連する本の読み聞かせをしてくださりました。子どもたちは、「こんな本よんでみたい」と興味をもってブックリストに見入っていました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手話教室

 2月21日(火)5限に、4年生は耳の不自由なOさんと手話通訳の方をお招きし、手話を教えていただきました。最初にあいさつの手話を習いました。それから、グー・チョキ・パーの指の形を使う手話を覚えてから、じゃんけんをして手話を表すゲームを楽しくしました。
 Oさんと手話通訳のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

点字教室

 2月21日(火)3限に、点字ボランティアの方々をお招きし、4年生は点字を教えていただきました。「あ行」から順に親切丁寧にご指導いただき、細かい作業でしたが集中して一生懸命打っていました。自分の名刺も点字で作ることができました。
 点字ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健安全委員会

 2月20日に学校医の田中先生に来ていただき、「感染症と予防接種について」お話をしてくださいました。いかにたくさんの感染症があるか分かるとともに、ウィルスや細菌に感染してから合併症を引き起こすと命に関わる大変なことになることが、よく分かりました。田中先生、本当にありがとうございました。
 次に本校養護教諭より、子どもの生活アンケートの結果から見えてくることを提案していただき、その後グループワークをして、気になることなどを話し合いました。「元気」と答えられない理由には、「就寝時刻」「テレビ・ゲームの時間」「朝食摂取」「起床時刻」等大きく関係していて、「早寝」「早起き」「朝ごはん」の大切さを再認識することができました。
 ご出席いただいた保護者のみなさま、ご苦労さまでした。

市町村対抗ジュニア駅伝

 2月19日(日)に和歌山市で行われた市町村対抗ジュニア駅伝で、橋本市の代表として6年生のHさんが、第6区を任され、見事な走りでたすきをつなぐことができました。Hさんは、放課後運動場で自主的に練習に取り組み、目標をもって毎日努力を重ねてきました。教頭先生に指導していただいたり、6年生の仲間が練習につき合ったりもしていました。6年生を中心に大きな横断幕を作り、みんな励ましの言葉を書き応援しました。当日も、校長先生をはじめ、数人の先生方と保護者と友だちたちが、横断幕を手に、力走するHさんを一生懸命応援しました。
 夢を実現できておめでとう Hさん。
 まわりのみんなもたくさんのことを学ばせていただきました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

 2月10日(金)冬晴れの中、校内マラソン大会が行われました。
 全校ジョギングなどで練習を積み重ねて体をきたえてきました。
 校長先生の出発の音とともに、みんな真剣な顔つきで一生懸命走っていました。ゴールしたあとの子どもたちの表情はやったという充実感で満ちているように感じられました。
 本当によくがんばりました。
 応援にきてくださった方々、ありがとうございました。お子さまのがんばりをほめてあげてください。
 
 大会新記録は次の通りです。おめでとうございます。
 4年男子 M・Y  8分47秒(2.2km)
 5年女子 S・N 14分29秒(3.3km)
 6年男子 K・K 12分28秒(3.3km)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう リチャード先生!

 2月8日(水)ALTのリチャード先生と今年度最後の英語の学習をしました。リチャード先生は温和な先生で、ゲームなどを多く取り入れて楽しく元気に英語の学習を進めてくれました。おかげで、英語を好きになった子がたくさんいます。
 1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝をこめて

卒業まで、登校40日を切った6年生。

これまでお世話になった感謝の気持ちを表そうと日々過ごしています。

1月25日は、1年生との凧揚げです。
1年生の教室に集まり、まずは凧作りのお手伝い。
しっぽをつけたり、糸を結んだり・・・

凧ができあがると、いざ、運動場へ!
寒波が上空をおおうこの頃ですが、今日は晴れてとてもいい気分。
冷たいながらも風があり、わくわくしている1年生。
さあ、揚げよう!

1年生が走ると、風にのって空に舞う凧!
その後ろを6年生も走ります。
みんなの心も躍ってる。

途中で、凧糸がからんでも、6年生が根気強くほどいていました。
やさしいお兄さん、お姉さん・・・

「僕らも、1年生の時に6年生といっしょにやったなあ。」
「今日の凧揚げ、むちゃくちゃ楽しかった。」

笑顔で言う6年生に、また成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 1月19日(木)1限後の休み時間に、火災を想定した避難訓練を実施しました。
 初めての休み時間中の訓練でしたが、混乱なく「おさない」「走らない」「しゃべらない」の約束を守って運動場に無事避難することができました。今後も、日常的に防災意識を高めていくことを大切にしていきたいです。
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ

 5年生はインフルエンザ等による出席停止者が数名あり、学校医及び関係機関と相談の結果、1月19日(木)午後〜1月23日(月)まで学級閉鎖をすることになりました。
 ゆっくり休んで体調を整えて、また元気な顔を見せてください。

学級閉鎖のお知らせ

 4年生はインフルエンザによる出席停止者が数名あり、学校医及び関係機関と相談の結果、1月16日(月)午後〜1月19日(水)学級閉鎖をすることになりました。
 ゆっくり休んで体調を整えて、また元気な顔を見せてください。

学文路中学校体験入学

1月12日、6年生は清水小学校6年生と合同で学文路中学校での体験入学に参加しました。
オリエンテーションのため、コンピュータ室に集合したとき、どこか不安げな子どもたちでした。校長先生からこの行事の趣旨を教えてもらい、ほっとした表情を見せる子どもたちもいました。
その後、各授業をみせていただきました。さすがに中学校の授業内容は難しい。でも、先生方が分かりやすく説明してくださっていたり、答えを導き出したりしてくださっていました。生徒のみなさんも、先生とのコミュニケーションをとりながら学んでいる姿が印象的でした。
放課後のクラブ体験では、みんな事前に希望したクラブに参加しました。先輩方がとても親切に教えてくださり、どの子も大喜びで活動していました。
ある男子児童は、

「学文路中学校って、いいな」

とつぶやいていたのが心に残りました。

中学校への不安を少し取り除くれる貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの笑顔を

画像1 画像1
冬休み、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
いよいよ明日から学校が始まります。
みなさんのすてきな笑顔を待っています。

2012年 初

あけまして おめでとう ございます。
お正月はいかがお過ごしでしょうか。
画像1 画像1

灯のなかに

12月21日、6年生は久しぶりにヒロ画廊さんにおじゃましました。
今回は大久保弥一さんの作品がたくさん並べられていました。

「うわあ、きれい!」
館内に入ると、子どもたちからはこんな声が真っ先にとびかいました。

それもそのはず、大久保さんの作品は、陶器に大小様々な穴をあけ、それで模様を作り、内側から光を発するオブジェなのです。

冷たく、透き通った空間に、まばゆいばかりのきらめきが広がります。

まさに異空間・・・

そんな感動をしながらも、子どもたちはそのデザインや手法に興味を抱き、じっくりとみつめていました。

たった10分ほどの見学でしたが、美しいイルミネーションに子どもたちの心が癒され、芸術への関心を高められたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼッパール・トリオ 音楽鑑賞

 12月15日(木)にアウトリーチ事業として、プロの音楽家”ゼッパール・トリオ”さんをお招きして4年生と5年生はそれぞれ音楽鑑賞させていただきました。ピアノとバイオリンとチェロの生演奏を間近で鑑賞し、すごい透き通った音の迫力が感じられました。3人のお姉さんは、曲の間にやさしくお話をしてくださり、子どもたちが音楽をイメージしやすくしていただきました。みんなで動作しながら曲を感じるシーンもありました。最後に3人を囲んですぐ側で演奏しているシーンは、クラシック音楽でよく描かれているなと感じました。きっと子どもたちは多くの感動を得たことでしょう。
 さらに3人のゼッパール・トリオのみなさんは子どもたちと一緒に給食を食べてくださり、一緒に遊んでくださりました。
 ゼッパール・トリオのみなさん、スタッフのみなさんすばらしいクリスマスプレゼント本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会代表委員によるトイレそうじ

 12月13日(火)の昼休み、児童会役員と4年生以上の学級委員からなる代表委員でトイレ掃除に取り組みました。自分たちで、代表委員会を開き、最近トイレの使い方がよくないときもあるので、自分たちが率先して美化活動につとめようということになり、トイレ掃除をすることになったそうです。
 本当にご苦労様。みんなもトイレをきれいに使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/14 卒業式予行
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134