最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:28
総数:225959
ゴールデンウイークです 農業用水路やため池などに近づかず 事故に気をつけて過ごしましょう

応急手当講習会

 6月29日(水)橋本市消防本部より2名の救急救命士をお招きし、応急手当講習会を行いました。
 本校と学文路幼稚園と学文路中学校職員、本校保護者、そして6年生児童が参加しました。心肺蘇生法とAEDの使い方を一人ひとりが実際に行いました。
 6年生の児童も、初めての体験で少々とまどいながらがんばっていました。
 心肺停止の事故で、救急車が来るまでこの処置を適切に行えば、一人の命を救うことができるかもしれないので、すごく貴重なことを学んだと思います。
 参加されたみなさん、暑い中ご苦労様でした。救命士の方々、わかりやすく教えていただきありがとうございました。大切な命を救えるよう、これからも最前線でがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 6月21日(火)避難訓練を行いました。
 今回は、大きな揺れが2回来る地震を想定した訓練でした。ほとんどの児童は先生の指示をよく聞いて、「おさない・走らない・しずかに」の注意をよく守って行動していました。
 いつ地震が来るのか分からないないので、起こったとしても冷静迅速に対応できるよう、普段から防災意識を高め、命を守ることが大切です。
画像1 画像1

プール水泳はじまる!

 6月20日(月)5限目に全校でプール開きをしました。雨だったので、体育館で大谷先生から、プールに入る時の注意「ハムスター」のお話を聞きました。
 次の日は雨が上がり、いよいよプール水泳の開始です。1年生はいろいろな水遊びをしながら、水と仲良くなれるようにがんばっています。2年生以上は、スムーズに進むことができるように泳ぎ方を学習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

プールそうじ

6月14日にプールそうじがありました。

5年生・6年生のみんながひとあし早く水着を着用し、プールへ!

半年間使っていないので、水は緑色。それでも子ども達は歓声をあげながらそうじをしました。

「みんなのプールをきれいにしよう!」を目標に、排水溝から流れきらない水をバケツリレーしたり、プールサイドに生えた草を抜いたりと、隅々まできれいにしました。


さあ、準備は整いました。

月曜日はプール開きです。全校のみなさん、今年もたくさん泳ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘラブナ釣り

6月17日、6年生は清水小学校6年生とともにヘラブナ釣りをしました。
橋本市製竿組合のご協力により、毎年実施しています。

場所はヘラブナ釣りのメッカ、かくれ谷池。

ヘラブナ釣りの経験のない児童がほとんどでした。釣り始めた時はまったくヒットしません。

「釣れるんかな・・・」

そう思っている時、本校の一名が見事に釣りました!第1号です。

かかりはじめると、どんどん釣れていきます。気づけば、清水も学文路も関係なく、ヒットすると網を用意して、互いに協力し、うちとけ合っています。

子どもってすごいなあ・・・

それでもなかなか釣れない子には、製竿組合の方々が釣れるまで熱心に教えてくれます。

あっという間に終了時刻になり、それぞれの帰路につきました。

貴重な体験ができたひとときでした。
こんなすばらしい時間を提供していただいた製竿組合の方々、ほんとうにありがとうございました。

そして清水小・学文路小の6年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生

6月16日、6年生は教育実習に来ている八幡先生に体のことについて教えていただきました。ちょうど、理科で体のつくりについて学習しているので子どもたちは興味津々。

八幡先生から、「別腹って知ってる?」と問いかけられ、みんなは
  「え?」
  「知ってる〜」
など様々な反応。

別腹のしくみをわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、お母さんの別腹のすごさを思い起こしながらも、脳や内蔵の働きを学ぶことができました。

その後は八幡先生もいっしょに唾液のはたらきについて実験をして調べました。
子どもたちは、この時も八幡先生からいろいろなことを教わりながらいきいきと活動しました。

少し緊張気味で話してくれた八幡先生ですが、あっという間に子どもたちの興味をひきよせる様子は、見ていた私たちもとても勉強になりました。

どきどきしたことでしょうが、とても立派な姿でした。

八幡先生の実習も明日で終了です。
思い出に残る一日になりますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 6月10日(金)5限目に授業参観がありました。元気よく発表したり、しっかり問題を考えたり、保護者の前でとてもがんばっていました。
 保護者の皆様方、お忙しい中ご足労くださりありがとうございました。参観後の学級懇談会に多くの方が残っていろいろお話を聞かせていただきありがとうございました。今後とも、ご支援ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール

 6月2日(木)よい歯を育てるコンクールに学文路小学校から代表6名(各学年1名ずつ)が参加しました。審査の結果2年生のY君と3年生のNさんが3位入賞することができました。サンドイッチもいただきいい思い出になりました。
 歯みがきをしっかりして、むし歯を予防しいつまでもきれいな歯でいられるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

 6月9日に租税教室を開催しました。粉河税務署の永井さんにお越しいただき、税について教えていただきました。
 はじめに、「どんな税があるかな」とたずねられましたが、ほとんどのこどもたちが前日にお家の方々に税の種類を教わっていたので、たくさんの税を発表しました。これには永井さんもびっくりしていました。
 その後、和歌山県にだけある税を教えてもらったり、税がどのように役に立っているのかをビデオで教わったりしました。そして、最後にはケースに入った1億円!を見せていただき、実際に持ち上げてその重さを体感しました。
「日本ハムファイターズのダルビッシュ投手の契約金はこのケース5つ分はあるんだよ。」と教えてもらって、さらに驚く子どもたちでした。
 (もちろん、この1億円は本物ではありませんでした)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134