最新更新日:2024/05/16
本日:count up22
昨日:24
総数:227030
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

ムカデのように・・・

運動会には、1年生から6年生の児童が10班に分かれ行う競技があります。ムカデ競走で心を一つにします。練習で見られた子どもたちの楽しそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋らしくなりました

暑い中ですが…ふと周りを見回すと、少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
学校の玄関にも、秋を感じるような、すてきな花が生けられています。「あぁ…秋だなぁ〜。」としみじみと感じました。
みなさんも、是非身の回りの秋を感じてみてください。そして、いろいろな秋をみつけたら、教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

体育委員会で、運動場の草引きの時間をとりました。運動会の舞台となる運動場を自分たちの手できれいにしようと、がんばってくれました。あっという間に、ゴミ袋がいっぱいになりました。フェンスの向こうでは、校務員も草を刈っています。1人では大変な草引きも、みんなで協力すれば、楽しく、あっという間にきれいになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 全校練習

今日の運動会の練習は、合同体操(ラジオ体操第1)と、リレー、綱引きの練習でした。「いちについて、ヨーイ・・・」スタートは緊張の瞬間。1年生から6年生まで、しっかりとバトンをつなぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習スタート

10日から運動会の全校練習が始まりました。
初めての練習風景です。
6年生は、小学校生活最後の運動会。悔いのないように、全力を出し切くれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀の国やっちょん教えてもらいました。

9月11日の午後、4〜6年生が「やっちょん月和会」のメンバーのみなさんに「紀の国やっちょん」の踊り方を教えていただきました。4年生は初めてのやっちょんおどりです。一つ一つの踊りはまだ覚えていませんが、笑顔で楽しく踊っていました。5,6年生はさすがに音楽が鳴り始めると体が自然と動き始めていました。
これから練習を重ねて本番には1番格好いい姿を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました

運動会の練習が始まりました。午前中は1〜3年生のダンスの練習、午後は4〜6年の組体操の練習でした。
1〜3年生の練習は「今日が初めて?」というほど、子どもたちは上手に踊れるようになっています。
4〜6年生の組体操は一人から二人…と演技の練習をしました。去年も組体操をした5,6年生は、一つひとつの演技を上手に表現し、組体操が初めての4年生は5,6年生のしていることを見ながら自分なりに頑張って表現していました!
これからしばらく暑い日が続きますが、体調を崩さないようにしながら頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいウサギが育っています

飼育小屋の中を見ると、明らかに大きさの違うウサギが1羽。穴の中ものぞき込んで数を数えると…5羽いました。夏休みの間に1羽生まれて育ったようです。
すごくかわいいですよ!これから大きく育ってほしいですね。
まだ人慣れしていない子ウサギなので、見たい人はこっそりとのぞき込んで下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミスト体験をしました!

今日1時間目に、玄関に設置された「ミスト」を体験しに行ってきました。
朝から霧が出ていたので、「知ってる〜」と言う子どももいましたが、改めてミストの噴き口の下に行くと…「冷た〜い」「(霧が)水の妖精みたい〜」と大喜び!顔を上向けて、腕を広げて、全身でミスト体験をしていました。
浴びた後はしっとりして、ひんやりして…いい気持ち。これからは暑いときに、玄関でみんな涼んでくれることと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドライミスト設置

9月なり、秋の気配を感じる・・・といいたいところですが、昼間はまだまだ暑い日が続いています。来週からは運動会の練習が本格的にスタートします。子どもたちの熱中症対策のひとつとして、玄関ホールに「ドライミスト」を設置しました。水道水を利用した簡易なものですが、細かな霧をみているだけで涼めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと残念です・・・

朝、運動場に目をやると、ぬかるんだ土に、タイヤの跡がくっきりとついています。今日は、運動会のリレー選手を決めるために、トラックを走り、タイムを測定する学年がいくつかあります。このままでは、つまずいてこけてしまうかも・・・職員でトラックの周りだけですが、整備をしました。なるべく運動場への自動車の乗り入れはご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け集会

長かった夏休みが終わり、今日から学校生活がスタート!
久々に友達と顔を合わせました。みんな、とてもうれしそう。
夏休み明け集会では、夏休み中の水泳関係の表彰などを
行いました。
学校長からは「思いやり」についての話がありました。
みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるように、
お互いのことを考えて行動することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中の作業

7月初旬の大雨により、プールに泥水が流れ込みました。横を流れる水路の上流には、たくさんの土砂が堆積し、本来の水の流れを妨げているのがその原因でした。雨上がりの蒸し暑さの中、学文路区長、市教育委員会職員の皆様にも協力いただき、土砂を取り除く作業をしました。水を含んで重くなった土を、土のう袋に詰め、水路がふさがれないようにしました。ありがとうございました。今年度の水泳指導は、無事に終了しました。来年度も、安心して水泳のシーズンが迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室で

本日午後のパソコン室です。
ホームページ更新方法についての研修をしました。
出張やプール監視のため、一部職員のみの研修でした。

少しずつ更新できればと思っています。

画像1 画像1

こんなに大きくなりました

画像1 画像1
みんながお世話してくれたきゅうりが、こんなに大きくなりました。

水泳の授業の後のきゅうりは、とてもおいしかったですね。

今度は、何を育てましょうか?

自由水泳でこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの自由水泳(一般水泳)  
子どもたちは、水の冷たさもなんのその、のびのびと跳ね回っています。
その表情の豊かなこと。どんなショットも「いい顔!」
水の中では、みんな かわいいお魚さんです。
おやおや、そこでお昼ねしているのは、だーれ? 

楽しい作品ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン教室に行って、お絵かきをしました。
作業中は無駄話もせず、スタンプを使ったり直線や曲線を使ったりしながら、集中して取り組んでいましたね。
いかがでしょうか?

紙粘土を使って素敵な小物入れも作りました。
ビーズや飾りなどを上手に組み合わせて、個性豊かな作品に仕上がりました。
子どもたちは、家に持って帰ってどんな宝物を入れているのでしょうね。

残暑お見舞い・・・

夏休みもあと2週間あまりとなりました。立秋が過ぎ、暑さはだんだん和らいでいるとはいえ、日光の強さはまだまだきついですね。今日のプールもきっと暑かったことだと思います。皆さん目の保護(紫外線を受けるといろいろと大変だそうです。)水分補給(脱水症状は危険です。)をきちんとしてくださいね〜。
今日は職員研修で「ホームページの作成」の練習しました。写真の中で、猫背でパソコンに向っているのが自分です。日ごろ「姿勢は正しく!」と言っているのに、気を抜くとすごい猫背…いけません。気をつけたいと思います。
それはさておき、ホームページつくりは難しいから…と逃げていましたがやってみるとこれが意外と簡単!苦手意識でいるとなかなかできないというのがすごくわかりました。今日研修したことを生かして、9月3日には夏休み明けのすっごく元気な子どもたちの姿をアップしたいと思います。みんな素敵な笑顔をカメラに向けてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み  パソコン研修中

ホームページ更新の仕方を教わりました。 
画像1 画像1

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
夏休みは、あっという間にすぎていきます。いかがお過ごしですか?暑いだけでも、体は疲れるということを、実感していることでしょう・・・!大豆やごま中心の食事で、夏バテ知らずの体作りをした私たち。夏休みの中盤は、研修会に参加しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134