最新更新日:2024/05/16
本日:count up27
昨日:24
総数:227035
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

本日の委員会2

(上)保健・体育・広報委員会。給食時の放送でアナウンスする原稿づくりをしていました。楽しいお昼にしてくださいね。

(下)図書委員会。チラシを再利用して、かざりづくりの真っ最中。みんな和気あいあいと、時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活をよりよくするための提案

 1月15日(月)、5年生の代表が、お昼の放送時間を利用して、学校生活をよりよくするための提案発表を行いました。

 今日からは、5年生がリーダーとなり、学校生活をよりよくするための行動を率先してくれるそうです。楽しみになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

車を動かそう!

 1月15日(月)、電磁石を使って、モーターを動かす実験をしています。夢中になって、取り組んでいます。
 どうやら、回ったようですね。
画像1 画像1

1月15日(月)授業風景

 少し寒さのゆるんだ日。学校が再開して、2週目となりました。

(上)3年生は、国語の時間。おはなしづくりの時間。みんな、たからの地図をもとに、楽しいおはなしをかきました。

(中)2年生は、音楽の時間。ペアで、リズムうちの発表。緊張しながらも、よいパフォーマンスができました。

(下)1年生は、算数の時間。引き算の学習。1年生の学習も、ここまで来ると、ずいぶんむずかしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)学習風景

 残雪が残るとっても寒い日。

(上)2年生、図工の時間。カラーハウスをつくっていました。色とりどりの飾りは、みんなちがって、みんなよかったです。

(中)1年生。「新1年生を迎える会」の呼びかけの練習。こうして、お兄さん、お姉さんへと成長していきます。

(下)ひまわり2、図工の時間。自分たちで育てた人参の絵の色ぬりをしていました。とっても落ち着いた色でぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会本番に向けて

 1月12日(金)、書初会本番に向けて、どのクラスも、まじめに練習に取り組んでいました。

 できた作品は、審査会と学文路天満宮の展示会に出品されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校門より北山を望む

 1月12日(金)、校門より、河北の山を望むと、昨日の雪が朝日に照らされて、輝いていました。それだけ、冷え込みの厳しかった朝の登校となりました。
画像1 画像1

1月11日(木)学習風景

 朝方から降った雪が遠くの山に残る午後。少し温かくなった教室で、学習が進んでいきます。

(上)書初会の練習にうちこむ5年生。もうすぐ、本校のリーダーとなっていきます。

(中)4年生、音楽の授業。人数は少ないですが、元気な歌声が聴こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)学習風景2

(上)3年生は、カタカナ検定試験の真っ最中。物音ひとつ立てずに、集中しているところにおじゃましました。

(下)6年生は、小学校生活の思い出を綴った友達の書いた作文を、聞いています。聞きながら、思い出が、ぐるぐると頭の中を回っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日 授業風景

 ひまわり学級では、算数や国語の時間に、デジタル教材を取り入れて、子どもたちによりわかりやすい授業に取り組んでいます。

 読みの苦手な子どもには、とっても役立つコンテンツです。
画像1 画像1

1月10日 授業風景2

(上)5年生、理科の学習。電磁石のはたらきを利用して、動く車を組み立てていました。

(下)4年生、体育の学習。ボールを投げる練習。今の子どもたちは、苦手な分野です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向かって

画像1 画像1
 1月10日(水)、2学期後半2日目。相変わらずの寒さが続いていますが、6年生は、卒業に向かって、学習の仕上げに余念がありません。

 算数の学習では、今まで学習してきたことを使って、応用題に取り組んでいました。ふと、後ろを見ると、見事な墨絵と、新年の抱負が、目に飛び込んできます。

 がんばれ!6年生。卒業まで、50日を切りましたよ。
画像2 画像2

1月9日 授業風景

 冬休みが明けて、最初の授業日。久しぶりに会った先生とお友だちで、楽しい時間が過ぎていきます。

(上)1年生は、来年入ってくる新入生を迎える会の準備をしています。もうすぐ、お兄さん、お姉さんになるのですね。

(中)2年生は、書初会の練習をしていました。冬休みの間に、うまくなったかな?

(下)3年生は、冬休みニュースを読み合っていました。みんなそれぞれのお正月を過ごしたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

 1月9日(火)、新年最初の登校日。冬休み明け集会を行いました。休み明けで、ちょっぴりねむそうでしたが、久しぶりに、みんなそろったので、うれしそうでもありました。
画像1 画像1

あいさつ運動

 1月9日(火)、2学期後半がスタートし、正月明け初めての登校となりました。昨夜からの雨で見通しの悪い中、「あいさつ運動」を実施しました。

 冬休み明けということもあり、少しあいさつの声が小さかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに備えて

 1月5日(金)、雪がちらつく、とっても寒い日。

 年末、うさぎ小屋に、防寒用シートを張りました。これから1年中で、最も寒い時期を迎えます。うさぎたちが、元気に冬越しできますように…

 学校再開は、9日(火)からとなります。久しぶりに会う皆さんを校門で出迎えたいと思います。
画像1 画像1

仕事始め

 1月4日(木)、寒風吹く中、学校も仕事始めとなり、職員は、2学期後半の準備に余念がありません。

 2学期後半は、あっという間に過ぎ、卒業・進級を迎えることとなります。心も新たに再開したいと思います。新年の誓いとともに…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝かしき年に!

画像1 画像1
2018年(平成30年)がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。

仕事納めの日

画像1 画像1
 12月28日(木)、どんよりとした曇り空だが、昨日まで吹いてきた風はなく、その分、寒さは和らいだ。

 本日が、平成29年、仕事納めの日である。学文路っ子たちが、無事に、新年を迎えられますように、祈りつつ、本年の記事を閉じます。

 
画像2 画像2

もういくつ寝ると

 12月26日(火)、冬らしいどんよりとした日暮れ。少し、しぐれたのか、枯れた草木が湿り気を帯びています。

 学校から見た冬景色も、ちょっぴりさびしく、遠くで、車が行き交い、あわただしさを感じさせます

 2017年(平成29年)も、間もなく、終わりを迎えます。

 職員は、この休みの間、片づけや大掃除、補習に忙しそうにしております。師走ですものね。

 本年後半は、本校にとっても、地域住民の皆様にとっても、台風21号の被害がもたらした後始末に追われる年となりました。

 まだ被害の爪あとは消えたとはいえませんが、来年こそ、この校区にとって、素晴らしい1年となるよう、願っております。

 地域が元気であるということは、学校が元気であるということです。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/6 6年生を送る会
3/7 あいさつ運動
3/8 スクラップブッキング6年  全校集会
3/12 スクールカウンセラー来校日
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134