最新更新日:2024/05/07
本日:count up48
昨日:67
総数:226441
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

10月3日

避難訓練が終了し、つづいて6年生による防災学習発表会を行いました。
6年生は総合的な学習の時間に防災について調べ、学び、まとめをしました。
その集大成として本日の防災学習発表会となりました。

全校児童のほか保護者、地域、学校運営協議会委員、橋本市危機管理室、橋本市教育委員会指導主事の方々にもおいでいただきました。

最初は「風水害」について、その仕組みや身を守るための対策を発表しました。
ここ学文路地区はたびたび水害におびやかされることもあり、台風時の行動の大切さを教えてくれました。

つづいて「地震」についての発表です。
今日は地震の避難訓練をしましたが、地震は台風や水害とちがっていつ起こるか予想がつきません。
だからこそ、日ごろの備えが大切であることを教えてくれました。

そして、「津波」「噴火」についての発表です。
自然災害に遭遇するのは必ずしも地元橋本市でいるときとは限りません。
海や山に出かけるときに注意しなくてはいけないことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会 避難訓練

10月3日

本日、全校児童による防災学習発表会を行いました。
最初は大地震が発生したという想定での避難訓練です。
教室の机の下に隠れて、地震が収まってから教師が先導し、頭を守りながら運動場に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ 1年生

10月2日

1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきます。
のぞいてみると先生といっしょに練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の図書室

10月2日

10月に入り空気が入れ替わって涼しくなりました。
図書室もすっかり秋の気配が漂っています。
いい季節になりました。
画像1 画像1

合同体育 2・3年生

10月2日

2・3年生の児童が合同体育でマット運動の前転・後転の練習をしています。
マットにしっかりと手をつくことができる児童はくるりと回転できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン先生 6年生

10月2日

6年生にミシン先生がまたきてくださいました。
前回に基本的なことを教えていただいてあるので、今日の実習はスムーズに進んでいます。
おかげさまで可愛いナップサックを縫いあげた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業 国語

9月29日

和歌山信愛大学の小林康宏教授をお迎えし、1年生の国語の研究授業を行いました。
「うみのかくれんぼ」という教材で、一番すごいと思った生き物とそのわけを友達に説明しよう、という目当てで授業が展開します。
子どもたちはよく頑張りいろいろな意見を友達と共有し、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 研究授業

9月28日

教育実習生による研究授業を行いました。
教科は道徳です。
友情・信頼を主題にした「絵葉書と切手」です。
仲良しの友達から届いた定形外郵便物の料金不足について、本人にそのことを知らせるかどうか。
迷う主人公の気持ちから何を学ぶか。
学級の実態とも照らし合わせたいい教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシン先生 6年生

9月27日

6年生の家庭科の授業で「ナップサック」を作ります。
ミシンの操作は、慣れないとなかなか大変です。
今日はミシン学習のボランティアに、4人の地域の方に来ていただきました。

一人一人を丁寧に見ていただけたので、子供たちは、自信を持ってミシン縫いに取り組んでいました。

今後も見ていただく予定です。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブッキー

9月27日

ブッキー号が来てくれました。
読書の秋です。
新しい本を待ちわびた子どもたちが読みたい本を探しています。
野球好きの児童が大リーガーの本を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね 4年生

9月26日

1場面でのごんの行動や気持ちを読み取っていきましょう。
何人かの協働で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分母のちがう分数 5年生

9月26日

分母のちがう分数をくらべてみよう。
1枚のピザを分けます。
5等分したピザを3切れいただくのと、3等分したピザを2切れいただくのではどちらが多いかな?
画像1 画像1

うみのかくれんぼ 1年生

9月26日

なにがどのようにかくれているのでしょうか
はまぐりはどこにどんなふうにして隠れているのでしょうか。
どこに?すなはまに!
どんなふうに?
みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員草引き

9月25日

運動場にはけっこう草が生えています。
今日は全員で草引きを行いました。
特にトラック周りとか、50メートルの直線コース付近を重点的にがんばりました。
もう1日頑張ろうかと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数 5年生

9月22日

分数の勉強をしています。
分母が2倍になれば分子は?
分母が3倍になれば?
落ち着いて集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の先生 3年生

9月22日

教育実習の先生の授業がありました。
今日は大学ゼミの先生が来られ、授業や実習についていろいろと協議されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかまのことばをあつめよう 2年生

9月22日

2年生がタブレットを使っています。
ICT支援員の先生が、なかまのことばをあつめようというお題を出してくれたので、いろいろ知っている色の名前を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/1 PTA交通指導
お別れ遠足6年生
3/3 話そうはしもと
3/4 委員会 クラブ
3/5 橋本中央中学校用物品販売 6年生
3/6 お別れ遠足予備日
多職種会議
ブッキー
3/7 あいさつ運動
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134