最新更新日:2024/05/07
本日:count up53
昨日:16
総数:226379
運動会の練習が始まりました 熱中症に気をつけてがんばりましょう

お世話になった地域の方へ

 3月22日(木)、本年度お世話になった地域の方を招いて、お茶会を開きました。思えば、この1年、農業指導や見守り活動、いつも地域で声をかけてくれる大切な方々。これからも子どもたちの成長をお見守りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

タネイモの植付けをしたよ

 3月13日(火)、陽ざしのとってもやわらかい日。ひまわり学級の農園で、ジャガイモの植付けをしました。

 春の日差しをいっぱい浴びて、早く芽を出してほしいものですね。

 ひまわり学級、みんなで力を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりクッキング1

 3月8日(木)、学級園で収穫したキャベツを使って、クッキングタイムです。みんなで、交代しながら、キャベツを切りました。

 パンとチーズが用意されています。何ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりクッキング2

 切ったキャベツとチーズをパンにはさんで、おしゃれな軽食ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)授業風景3

(上)ひまわり学級2。これから算数の学習がスタート。今日のめあては?

(下)ひまわり学級1。算数の学習。先生といっしょに、声に出して、数を数えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ遠足

 2月15日(木)、2・3時間目に、ひまわり学級合同で、高野口きのこ公園へ、ミニ遠足に出かけました。

 昨日までは、とっても寒かったですが、今日は、気温も上がって、気持ちよかったです。

 みんなで大型遊具でなかよく遊んで、とっても気分よく過ごせましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)学習の様子2

(上)ひまわり学級1。じっくりじっくり、わかるまで、ていねいに。

(下)3年生の音楽。リコーダーと鍵盤ハーモニカによる合奏。演奏するたびにうまくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まきをしました

 2月2日(金)、朝から、ひまわり学級教室の邪気を払うために、みんなで、豆まきをしました。

 ひまわり学級のみんなに、福が授かりますように…
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火)授業風景2

(上)ひまわり学級1、算数の学習。先生の見本をよく見て、数の数え方をじっくり復習。

(中)1年生、体育の学習。体をやわらかくする運動にチャレンジ。寒いけど、がまん、がまん。

(下)2年生、算数の学習。厚紙を使って、はこづくりにチャレンジ。まずは、正しく図をかくところから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初会本番の日

 1月24日(水)、最強寒波が押し寄せてきた日。各教室では、書初会が行われました。
 静まり返った教室で、筆を運ぶ音だけが聞こえてきて、とってもおごそかな気分になりました。

 審査会は、もうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしるこクッキング

 1月18日(木)、ひまわり学級合同で、おしるこクッキングの活動をしました。5年生がリーダーとなって、低学年の子どもたちを引っ張って、手際よく、クッキングできました。
 
 寒い季節にぴったりのスイーツができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

車を動かそう!

 1月15日(月)、電磁石を使って、モーターを動かす実験をしています。夢中になって、取り組んでいます。
 どうやら、回ったようですね。
画像1 画像1

1月10日 授業風景

 ひまわり学級では、算数や国語の時間に、デジタル教材を取り入れて、子どもたちによりわかりやすい授業に取り組んでいます。

 読みの苦手な子どもには、とっても役立つコンテンツです。
画像1 画像1

読み・書きの力をつける学習

 12月20日(水)、お天気は良いが、とっても寒い日。ひまわり学級では、たくさんの先生方に見てもらって、読み・書きの力をつける学習に取り組みました。

(上)ものの名前をおぼえていきます。とっても物知りになりました。

 
(中)絵に合った文を考えています。ちょっとむずかしいかな?

(下)とってもよくがんばりましたね。この時間を振り返って、担任の先生にほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝え合う学習1

 12月19日(火)、ひまわり学級2で、伝え合う学習をして、校内の先生に見てもらいました。この学習を通して、みんなの前で、堂々と発表する力をつけていってほしいものです。

(上)原稿づくりに取り組んでいます。発表するには、まず、発表用原稿をつくるところから。

(下)いつもよりたくさんの先生に見てもらって、はりきって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝え合う学習2

(上)おもちゃのつくり方の手順を発表しました。

(下)最後に、クイズコーナーがありました。絵とことばをつなぐクイズでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間

 12月8日(金)、算数の時間。ちょっとむずかしい問題にチャレンジ!
画像1 画像1

本日の授業風景

 11月8日(水)、雨模様の日。校舎の白い壁が、くっきりと浮かび上がっています。

(上)ひまわり学級。先生といっしょに、楽しい工作。お友だちが、そばにいるから、よかったね。

(中)1年生、粘土工作の時間。かっこいい動物ができてきました。

(下)5年生、図画の作品。「銀河鉄道の夜」というタイトルがついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吊るし柿づくり

 11月1日(水)、ひまわり学級は、地域の農家さんにお世話になって、吊るし柿づくりを始めました。11月のさわやかな風を受けて、甘くおいしく変身するでしょうか。
画像1 画像1

授業参観2

(上)ひまわり学級。親切について考える学習でした。人にやさしい学級をつくっていってくださいね。

(下)4年生、命を育む授業。保健師さんも見守る中、お母さんのおなかの中で成長する赤ちゃんの姿について学習しました。たったひとつしかない命の重みを感じたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134