最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:18
総数:197472
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

夏休み作品展

9月3日と4日の2日間、夏休み作品を体育館で展示しています。朝から保護者の皆様が見に来てくださっていました。9時から4時までとなっています。ご都合のつく方は、是非お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良しの第一歩はくんさんづけから

3年生では、お友達をくんさんづけで呼ぶことを徹底しようと自分たちで作ったバッジをつけています。相手の立場を尊重し、教室にふわふわ言葉が満ちるようにと願いをこめてみんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもとちがう・・・

6月ごろから育てはじめ、
夏休みには収穫したゴーヤ。

子どもたちに食べたか聞くと
「おいしかった」
「苦かった」
「バーベキューのときに焼いた」

とりあえず一口は食べてくれたみたいです。

そんなゴーヤですが、理科の観察のため
あえて食べ頃から少し放置していました。

すると、スーパーでは目にすることのない
黄色いゴーヤになりました。

いくつかは実が開いて、
赤い種が見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まりました。

9月1日(月)。長い夏休みが終わって、みんな元気な顔で登校してくれました。授業では、どの学年も、夏休み中に頑張ってやった宿題の答え合わせをしていました。また、久しぶりに会ったお友達と、元気に運動場で遊んだり掃除をしたりする姿を見せてくれました。やっぱり学校には子供がいないと!と感じました。9月から、5年生に転校生があり、全校児童が112名になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心あたりはありませんか?

8月25日(月)。土曜日は、環境整備作業及びふれあい夏祭りにご参加くださり、ありがとうございました。午前中の環境整備作業の後、傘の忘れ物がありました。お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備作業とふれあい夏祭り

8月23日(土)。午前7時より、PTAの皆様にご参加いただき、環境整備作業を実施しました。6年生も登校し、剪定した枝を集めたり、体育館の2階を掃除してくれたりしました。2時間ほどで、校庭の木、教室の窓、側溝もものすごくきれいになりました。暑い中、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。また、午後5時からはくにぎ広場、向楽会、ふれあい工房の皆様のご参加を得て、親子ふれあい夏祭りがPTA主催で開催されました。子供たちは目指すお店に次々並んでいました。7時からは映画も上映され、夏の夜を心ゆくまで楽しみました。PTA役員の皆様、お疲れ様でした。楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風による中止のお知らせ

台風11号が近づいています。9日から10日に向けて雨も風も強くなる可能性があります。10日の午前中に南馬場緑地広場で開催を予定していた学文路中学校区防災教育は、中止します。また、9日の午後に予定されていた橋本市教育フォーラムも中止になりました。どちらも振り替え日は予定していません。保護者の皆様も台風にくれぐれもご注意ください。

ふれあいルーム

7月22日。夏休みに入って最初のふれあいルームがありました。いろいろな材料を使って自由に作品を作ってよいということで、鉛筆立て、ビー玉ころがし、船その他思い思いの作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談初日

7月22日(火)。個人懇談1日目です。お忙しいところをありがとうございます。児童玄関に落とし物を並べています。お子様のものがありましたら、どうぞお持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいも掘り

7月17日(木)。6年生は、じゃがいも掘りをしました。植え付けをして2か月。びっくりするくらいたくさんじゃがいもができていました。分けて持って帰りますので、お家でいろいろ調理をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

押し花作り

7月16日(水)。1年生は、ベランダで育てていた朝顔で作った押し花と花染めをラミネートしてしおりを作りました。朝顔の色がきれいに残っていて、とても美しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モモ食べました

7月15日(火)、総合的な学習の時間に
モモの学習をしました。

知識編は前日に済ませ、
今日は実技編です。

包丁は扱いが難しいので、
できるだけ簡単に切れる方法で
挑戦しました。


1人1個、
ぺろりと食べきりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラーメン体操

7月11日(金)。1年生は、生活の時間に前田先生からラーメン体操というストレッチ体操を習いました。みんなノリノリで、麺をすすり、スープまで飲み干す体操です。見ているだけで楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいジュースできあがり

4年生で行っていた梅ジュースづくり。

毎日砂糖が溶けるように振ってきた梅ジュースが
ようやく完成しました。

砂糖が多い分甘く仕上がっていて、
おかわり続出の梅ジュース。

みんなで分けてもって帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動標語

7月1日(火)から、南海高野線清水駅の駐輪場前に、今年度の「社会を明るくする運動標語」が掲げられています。本校だけでなく地域全体が「あいさつと笑顔で」あふれるようにしていきたいです。
画像1 画像1

のぼり作り

6月26日(木)。5年生で、きのくに和歌山国体の都道府県応援のぼりを作りました。静岡県、香川県、山形県、岩手県の4県です。特産物や名所を書き込みました。4県とも頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急講習会

6月23日(月)。橋本市消防本部の方に来ていただき、4年保護者と6年児童による救急講習会を開催しました。心肺蘇生法とAEDの使い方について教えていただきました。実際に使わなければいけないような場面がないことが最も良いのですが、万が一の時にあわてないようにと皆さん真剣に講習を受けてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導

6月20日(金)。学校歯科医の堀畑先生が、5年生のブラッシング指導に来てくれました。歯磨きの大切さについて学習した後、カラーテスターを歯につけて磨き残しがないか自分でチェックしました。赤色がつかない子もべったりついた子もありました。教えていただいた磨き方で歯をきれいに磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者)

6月18日(水)。教育委員会の協力を得て、不審者が侵入した想定で避難訓練を行いました。2年生に乱入した不審者を担任が冷静に対応している間に男性教員が駆けつけ、無事取り押さえました。その後、避難した体育館で「いかのおすし」について、学びました。ロールプレイも行いました。不審者を演じてくれた教育委員会の方が、あまりにも迫力があり、泣き出す子もいるほどでした。登下校時など声を掛けられたときは、意識をしっかり持って自分の身は自分で守ることが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日火曜日、郷土学習の一環として、
和歌山県産の梅(南高梅)を使った
梅ジュースを作りました。

ていねいに洗いへたをとった青梅を
砂糖と交互にビンに入れていきます。

今回はなんと、地域の先生として保護者の方が
教えに来てくださいました。

「お酢を入れるとカビにくいよ」
というアドバイスを受け、
お酢を入れてもらいました。

漬けたての今日はまだジュースらしさは少しもありませんが、
これから少しずつジュースになっていきます。

楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460