最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:18
総数:197455
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

学中文化祭

6月24日(金)。6年生は、学中最後の文化祭の見学に行きました。薮下将人さんのミニライブやお琴演奏、吹奏楽など盛りだくさんの内容でした。中でも30代から70代の代表5名が学文路中学校に在学していた頃の思い出を語るトークショーでは、知らないことや懐かしいことがいっぱいありました。学中の生徒、学文路小学校6年だけでなく、地域の方もたくさん来られて最後の文化祭を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

6月23日(火)。水泳シーズンに入り、応急手当講習会を開催しました。6年生も参加して、心肺蘇生法、AEDの使い方について、橋本消防署の方から教わりました。倒れている人を見つけて119番通報をしてから、救急車が到着するまで10分近くかかるそうです。それまでの間、規則正しく心臓マッサージをして、脳に血液を送る続けることで蘇生してからの後遺症をかなり防げるそうです。「一生に一回も遭遇しないことが望ましいのですが」とおっしゃっていましたが、万が一のときにあわてず対応できるようにしておくことが大切だということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり

6月23日(火)。今日から毎週火、木の1時間目のあとの休憩時間に体力づくりに取り組むことになりました。手始めに大縄に挑戦しました。学年によって一人ずつ跳ぶ、みんなで跳ぶなどやり方はいろいろです。連続して何回も跳べるようになったら、タイムも計りたいと思っています。練習をつづけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラッシング指導

6月19日(金)。5年生が、学校歯科医の堀畑先生からブラッシング指導を受けました。カラーテスターを歯に塗ってもらって、普段の歯磨きでは磨き残しやすい場所を自分で確認したあと、正しい磨き方を練習しました。おうちの人が横で一緒に磨くことで、歯磨きの習慣が定着しやすいそうです。小学校卒業までにきっちり習慣がつくと、きれいな歯で末永くおいしく噛めると教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の田植え

6月19日(金)。5年生は、先週の田植えのときにいただいてきた田んぼの土で2回目の田植えをしました。ベランダでバケツ苗を育てていきます。稲になるまでしっかりと観察していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(不審者)

6月17日(水)。今年も教育委員会から不審者役の先生に来ていただき、不審者が教室に侵入してきたときの避難訓練を実施しました。体育館に集合した後、不審な人とはどんな人か、そんな人に出会ったらどうしたらよいかについて青少年センターの方から教えていただきました。おうちでもどんな話だったか聞いていただいて、一緒に対応を確認してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員の読み聞かせ

6月17日(水)。初めての試みとして、昼休みに図書委員が読み聞かせをしました。いろいろな学年の子がいっぱい集まってくれました。今回3人の図書委員が交代で1冊の本を読んでくれました。次はいつかな?どんな本を読んでくれるのかな?楽しみです。
画像1 画像1

梅ジュース作り

6月17日(水)。4年生で梅ジュースを作りました。県からいただいた南高梅を洗って丁寧に水気を拭き取り、へたを取って瓶に入れ、砂糖漬けにしました。2週間くらいでできあがるそうです。今日はみんなが一生懸命作ってくれているところをNHK和歌山の方が取材に来てくれました。今日6時半からの「あすのWA!」か「わかやま845」で放送されるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました。

6月16日(火)。先週雨と雷注意報で延期した5年生の田植えをしました。結局雨の中の田植えになってしまいました。向楽会の皆さんがたくさん集まってくれました。種もみのまきかたを教えてもらいました。その後、田んぼに入って苗を植えました。手足を洗ってから虫採りをさせてもらいました。かえるも捕まえました。終わりにみんなで記念撮影をしました。秋の稲刈りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6月15日(月)。待ちに待ったプール開きの日です。水はちょっと冷たかったけれど、6年生が掃除してくれたプールはとてもきれいでした。始めに5,6年生の児童が4泳法の模範水泳を見せてくれました。低・中・高学年に分かれてゲームをしたあと、自由水泳もしました。去年の記録より少しでも伸ばせるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国体炬火イベント

6月12日(金)。5時間目に国体炬火イベントがありました。縦割りの6つの班に分かれてマイギリで火をおこしました。煙は出るのですが、火がつくところまではなかなかいかず悪戦苦闘するなか、2班が成功しました。その火でトーチに火をつけ、無事国体の炬火に火が移されました。県内30市町村の炬火が開会式の日に一つになるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習

6月12日(金)。5年生は、調理実習でゆで卵とほうれん草のおひたしを作りました。今日も更生保護女性会の方がお手伝いに来てくれました。ゆで汁を捨てるときや包丁を使うときは見ていてどきどきしましたが、学習した手順に従って上手に作ることができました。5分、8分、10分、15分とゆで時間を変えたときの卵の様子も実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えの延期について

6月11日の午後に予定されていた5年生の田植えは、天気の都合で6月16日(火)に延期になりました。向楽会の方々は、朝から準備にかかってくれていたし保護者の皆様の中にはスケジュールを調整して子供たちの様子を見てあげようと思ってくださっていた方もいると思います。残念ですが、火曜日晴れることを祈っています。

スクールボランティア

6月11日(木)。今日から毎週木曜日にスクールボランティアの大学生が来てくれることになりました。今日はいろいろな学年に入って一緒に問題を考えたりしてくれました。休み時間は一緒に遊んでくれて、たちまちみんなの人気者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

6月10日(水)。3,4時間目に体力テストをしました。6年生を中心に6つの班に分かれて、長座体前屈、反復横跳び、50m走、シャトルラン、ソフトボール投げなどについて、自分の今のベストの記録を測定しました。6年生が下級生を引率指導し、本当に頑張ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年調理実習

6月10日(水)。1,2時間目に6年は調理実習をしました。スクランブルエッグと野菜炒めの炒め物に挑戦です。更生保護女性会の方が2名お手伝いに来てくださいました。やけどする子もなく、時間内に調理、食事、片付けも手際よくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

6月9日(火)。給食試食会を開催しました。1年生の保護者には、子供たちが給食の準備をするところや給食を食べている様子を参観していただきました。PTA婦人部と1年保護者で給食の試食をしたあと、高野口学校給食センターの栄養士さんから給食の大切さについて話をしていただきました。その後、婦人部の皆さんで、家庭科室の片付けとホウ酸団子づくりをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

6月8日(月)。プール掃除をしました。5年生は、プールサイド、6年生はプールの中の掃除をしました。泥やゴミがたまっていましたが、みんな一生懸命掃除していました。途中から雨が降ってきましたが、床から壁まできれいに磨いてくれました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗さし

6月8日(月)。2年生は、1人に1本ずつサツマイモの苗さしをしました。どんなお芋ががどれぐらいできるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当風景1

6月2日(火)。保護者の皆様のご協力により、運動会も盛会のうちに終えることができました。ありがとうございました。今日は、給食を止めていたので、お弁当の日です。好きなおかずがたくさん入っていて、みんな笑顔でほおばっていました。お弁当風景を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460