最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:32
総数:198191
運動会練習が始まりました。体調管理にご協力ください。

体力づくり大縄

2月8日(木)。体力づくり大縄の日です。1年生も縄を回して間合いをはかりながら跳ぶ練習をしています。6年生は、何年もやってきてかなり連続して跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり大縄の2

5年生もどんどん跳んでいました。3,4年は合同でやっていました。みんなで声をそろえて回数を数えながら跳んでいました。みんな上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科

2月8日(木)。3年生の社会科の「むかしのくらし」の学習で、七輪で火をおこす体験をしました。始めに炭を金づちで小さく割っておきました。マッチをする体験も一人ずつしました。簡単なように見えましたが、マッチが燃えるまで何度も何度も挑戦する子もいました。木の枝も燃やして炭を熾していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科の2

枝がよく燃えてきたら残りの炭をつぎ足して、一生懸命うちわであおぎました。やっと炭がおこったので、お餅やパンを焼いて食べました。炭がおこるまで1時間かかりました。炭が使えるまで時間がかかることや煙が目にしみること、うっかりしているとお餅が真っ黒焦げになることなど、昔の人は大変だったんだな、何をするのも時間がかかったんだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTマリア先生とのお別れ

2月7日(水)
 今日で、4月からALTで来ていただいていたマリア先生の最後の授業でした。みんなでお別れをいいました。4月からまたきてくれるといいですね。
画像1 画像1

節分集会

2月7日(水)
 欠席者が多く延期になっていた節分集会をしました。児童会のあいさつの後、縦割り班で分かれてクイズを探して校舎を回りました。みんな戻ってから、成績を発表し、その後全校で鬼ごっこをしました。鬼は児童会役員の男子がしました。みんな楽しそうに活動していました。
 高学年の児童は、低学年の児童を気遣うようすが所々で見られ、成長した姿を見せていました。とってもほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)の集会は延期します。

2月1日(木)
 明日2日の節分集会は、5日(月)に延期いたします。
 インフルエンザが流行ってお休みしている児童が多くなっています。
 お家でも、うがい、手洗いをしてマスクを着用しましょう。
 2年生は、2日(金)も学年閉鎖です。

体力づくり

2月1日(木)
 今日は、大繩跳びを体育館でしました。みんなかなり上手に続けて跳べるようになってきています。個人縄跳びもがんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

はたごんぼ掘り1

1月31日(水)。1,2年生がくにぎ広場の近くの畑ではたごんぼを掘らせていただきました。ユンボで掘っていただいた穴は「私の背より高い!」ほどでしたが、夢中になって掘りました。ものすごく太い立派なはたごんぼがたくさん掘れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ掘り2

みんなで記念写真を撮った後、はたごんぼ入りのお味噌汁とはたごんぼ茶をいただきました。ものすごくおいしくて、おかわり続出でした。お土産にはたごんぼを1本ずついただきました。お世話になったくにぎ広場の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力づくり縄跳び

1月30日(火)。体力づくり縄跳びの2回目です。少し雪がちらついていましたが、外でできました。ペアになって、1分間で何回跳べるか数えました。何回ひっかかってもやめずに1分間頑張って跳び続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 eネット安心講座

1月26日(金)
 eネットキャラバンから、ソフトバンクのスマホセミナーチームの方に来ていただき、インターネットやスマートフォン等の危険性や正しい使い方についてお話をしていただきました。たいへんわかりやすくお話をいただきました。子どもたちも真剣に聞いていました。
 スマートフォン等の使い方によっては、加害者や犯罪者になったり被害者になったりします。使い方をお家の方としっかり話し合ってルールを決めてください。また、フィルタリングをしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

1月26日(金)。6年生は、社会の時間に「税」について学習しました。粉河税務署の方が講師になり、税金の歴史、種類、使われ方などについて教えていただきました。「もし、税金がなかったら」というアニメも見ました。小学校入学から高校卒業までに一人の子供におよそ1000万円の税金が使われていることを知りました。1000万円の重みも体験しました。税金は、自分達が安心して暮らしていくために、なくてはならないものであることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす2年

1月26日(金)。おはなしのいすの皆さんが来てくれました。2年生では、「節分」の読み聞かせや「びんぼうがみとふくのかみ」のお話をしてくれていました。しっかり聞いてくすくす笑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす4年

4年生では、きつねにいたずらをした山伏が仕返しをされるお話やおでん温泉のお話でした。おでんの中にいろいろなものを入れていました。どんな味になるのか想像してみんな大笑いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす6年

6年生では、家の中に次々と動物を入れてしまう夫婦のお話やしろくまさんのお話でした。授業の最後に、今まで一度もろうそくを消したことがなかった子供達で願い事をしながらろうそくを吹き消して終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

1月25日(木)
 音楽の合奏の練習をしました。曲は「残酷な天使のテーゼ」です。練習をすればするほど上手になって来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり大縄

1月25日(木)。体力づくりは大縄跳びの日です。中学年以上は連続8の字跳びに挑戦していました。寒い中、みんな笑顔でどんどん跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作

1月25日(木)
 図画工作の時間に鬼の面をつくりました。みんな上手に出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書初会

1月25日(木)
 書初会の練習をして、清書をしています。みんな丁寧に書くことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 授業参観(午後)
その他
2/11 橋本マラソン
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460