最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:18
総数:197462
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

校内マラソン大会(高学年)

 12月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(表彰式)

12月19日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

12月19日(火)
 開会式     9:40
 中学年スタート 10:00
 低学年スタート 10:20
 高学年スタート 10:30
 閉会式     11:00  頃です。

応援よろしくお願いいたします。

5年研究授業

12月13日(水)
 今日は、5時間目に5年生で算数の研究授業がありました。「順々に調べて」というところでした。少し難しい問題でしたが、子どもたちは一生懸命考え、意見を出し合い発表ができました。
 本校では、各学年が研究授業を行い、どのように指導すれば子供たちによくわかる授業ができるかを研究しています。この研究を通して、さらによくわかる授業を目指していきたいと思います。ご理解の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年マラソン練習

12月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 マラソン試走1

12月12日(火)
 マラソン大会まで後一週間。5・6年生で試走をしました。みんな頑張って走り切りました。本番は、持てる力を十分発揮してください。本番までに、後2回コースを練習します。お手伝いしていただける保護者の皆様よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 マラソン試走2

12月12日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまりの郷体験1

12月8日(金)。4年生は、ひだまりの郷へ森林体験に行きました。最初に竹の切り方を説明してもらった後、カッパを着て出かけました。ものすごくきつい下り坂でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまりの郷体験2

竹薮に着いて、指導の先生に教えてもらいながら、3人で1本ずつ竹を切りました。どの方向に倒れるか先に考えてから切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまりの郷体験3

一人1本ずつ持って帰ってきました。暖かいお部屋でいただいたミルクティーは甘くてとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまりの郷体験4

持って帰ってきた竹からお箸を一膳ずつ作りました。小刀で角を削って持ちやすいように工夫しました。最後に紙やすりで仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまりの郷体験5

焼きマシュマロもいただきました。こげ目がちょっと苦くてとろりとしておいしかったです。どれも、とっても楽しい体験で、3時間はあっという間に過ぎてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クールチョイス宣言

12月5日(火)。FMはしもとの「クールチョイス宣言」に5年生が参加しました。それぞれが今しているまたはこれからしようと思っているエコに関することを15秒以内で録音しました。「歯磨きの時は水を出しっ放しにしない」、「夜9時には寝る」、「使わない部屋の電気を消す」など一人一人よく考えて発表していました。放送の日程が決まったらお知らせします。是非聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生マラソン練習

12月4日(月)
 1・2年生でマラソンの練習をしました。最初に体操をしてからコースに出ました。
 1年生は初めてなので、ゆっくり走りました。本番に向けて頑張りましよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年マラソン練習

12月4日(月)
 5・6年生で初めてマラソンコースの試走をしました。最初に女子がスターし、その後男子がスタートしました。5年生は去年より距離が長くなっています。本番に向けてしっかり練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり(マラソン練習)

12月4日(月)
 11月から校内マラソン大会と体力づくりに向けて、火・木の1時間目終了後の10分休憩に全校で運動場を走って来ましたが、今日から毎日、10分休憩に全校で走ります。
体育の時間は、運動場を走ったり、実際のコースを走って練習します。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会1

12月2日(土)
 PTA主催のもちつき大会をしました。最初に、会長のあいさつの後、5年生の子供たちが向楽会の方々に挨拶をいたしました。特に向楽会の方々には、もち米、臼などの準備から、つくところまでお世話になりました。もち米は、6月5年生が田植えに行かせていただき、10月に稲刈りをさせていただいたものが使われています。
 PTAの方々には、前日からの準備をいただき、今日ももちとりや丸めるところなど多くのところでご協力をいただいています。ありがとうございました。
 子どもたちは、杵を持ってもちをつく経験はほとんどないので、とってもいい経験ができたと思います。このような伝統文化に触れ、これからも受け継がれていけばと思います。
 出来上がったもちは、きな粉やあん、みたらしのたれやぜんざい等にしておいしくいただきました。
 ポン菓子は石井鉄工さんにお世話になりました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会2

12月2日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会3

12月2日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会4

12月2日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460