最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:18
総数:197462
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

PTAもちつき大会5

12月2日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会6

12月2日(土)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAもちつき大会7

12月2日(土)
 最後に、会長さんの挨拶と5年生からの1年間お世話になったお礼を言って終わりました。
 向楽会の皆様やお手伝いいただいた方々にお礼を申し上げます。
 また、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会

12月2日(土)
 14:00から体育館でもちつき大会があります。
 申し込んだ人は来てくださいね。
 来る時の約束
 ・自転車に乗ってこない。
 ・お菓子、ジュースは持ってこない。(お茶は持ってきてもよい。)
 ・ゲームを持ってこない。
 守ってくださいね。
 気を付けて来たり帰ったりしてください。

パンジーの苗植え

12月1日(金)。4年生で、パンジーの苗をプランターに植えました。フリージアやクロッカスも混ぜて植えました。一人でプランター2つずつ植えました。みんな譲り合い協力し合って手早く植えることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの苗植え2

春になってきれいに花が咲いてきたら、ひだまりの郷で作ってきたプランターボックスに入れて、体育館前に飾り、新入生を迎えたいと思います。パンジーは、前の教頭先生が種から大切に育てて大きくしたものをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 1

12月1日(金)
 いよいよ12月です。今年も残すところ後1か月。授業日数は16日間です。月も変わったので1時間目に集会を開きました。
 集会も静かに落ち着いて参加できました。素晴らしいです。
 校長先生のお話は、清水小学校の子どもたちは、よく挨拶ができると、地域の先生方から褒めていただいたことと残された今年度をしっかり生活していきましょう。ということを話していただきました。
 その後、文化祭関係の作品の表彰や絵画の表彰をしました。みんなよく頑張っています。
 西田先生からは、12月の目標は「トイレのスリッパをきちんとならべよう。」という話がありました。最近、トイレのスリッパがばらばらになっていることが多かったです。でも、気の付いた人がきちんと並べてくれていることも紹介してくれました。
 色々なことに相手の気持ちを考え、一人一人が気を付ければもっと素晴らしい清水小学校になると思います。
 頑張りましよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 2

12月1日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 3

12月1日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2

Aコープ見学1

11月30日(木)。3年生は、Aコープの見学に行きました。最初に店長さんにいろいろ質問をしました。その後、野菜や果物から順番に店内を見学しました。品物を出しているところも見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Aコープ見学2

金額のラベルを打つ機械で値段を付けてもらったりもしました。その後、お家の人から頼まれた買い物をしたりリサイクルのコーナーを見学したりしました。最後に店長さんにお礼のハイタッチをして帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

11月29日(水)。校内研究授業を4年生で行いました。算数で「どんな式になるか。どうしてその式になるかわけを考える」授業でした。授業後、教員で意見を出し合い、よりよい授業づくりを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年クッキングの1

11月29日(水)。1年生と2年生合同で、サツマイモでスイートポテト作りをしました。サツマイモは、学級園で先日収穫したものです。最初に、ゆでたてのサツマイモの皮を剥き、マッシャーでつぶしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年クッキングの2

バター、牛乳、砂糖を入れて、さらによくかき混ぜた後、アルミカップに入れて焼きました。持参したお弁当箱にきっちり詰めてお家にも持って帰ります。長い時間でしたが、みんな協力し合って上手に作ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業

11月27日(月)。6年生は、県の次世代育成事業を活用して、高野山へ行きました。午前中は世界遺産センターの方から世界遺産について教えてもらいました。昼食後、世界遺産マスターの方についてもらって、一の橋から歩き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次世代育成事業2

ずっと供養塔の説明を受けながら、中の橋から御廟まで行きました。御廟では、それぞれ願い事を1つ真剣にお願いしていました。水向け地蔵のところから三本杉、一本杉と黒河道を歩きました。一本杉は8人が手をつないでやっと一周するくらいの太さでした。世界遺産について学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年芋掘り1

11月24日(金)。4年生は、吉岡さんの畑にサツマイモ掘りに行かせてもらいました。つるを切って、一人一株ずつ掘れるようにしてくれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年芋掘り2

サツマイモを傷つけないように周りの土を丁寧に掘っていきました。掘ったお芋は月曜日のクッキングに使います。お家にも持って帰ります。大切に育てたサツマイモを掘らせていただいて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 開会式

11月21日(火)
 地域の先生の授業がありました。最初に体育館で開会式をしました。校長先生のあいさつの後、児童会から挨拶をしました。そのあと、地域の先生の自己紹介をしていただきました。
 その後、各学年に分かれて、工作や遊びなどを教わりました。
 お忙しい中、指導していただいた方々にお礼を申し上げます。
 ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の先生 1年生

11月21日(火)
 1年生は、ふれあい工房の方々に来ていただきました。
 まつぼっくりでかわいい人形を作りました。また、紙粘土でマグネットも作りました。みんな上手にできていました。後日、持って帰ります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460