最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:75
総数:197604
ゴールデンウイークは楽しく過ごしくください。8日(水)に元気に登校してくれるのを待っています!

未来プロジェクトについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は未来プロジェクトの発表について考えています。

住みよい社会を作るためにはどうすればよいかグループごとに話し合っています。
街灯、横断歩道、広場など。

「どんな課題があると感じて提案するのか」
「その課題に対して自分たちはどんなことができるか」
「提案内容が実現したらどんな活用をするか」

ICT支援員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はICT支援員さんが来てくれています。
今日は「仲良しカメさんパズル」をしています。
亀をどう動かせばよいか、一生懸命にトライしています。

パターンがわかると簡単なようです。頑張れ。

森林を生かす取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会は森林を生かすための取り組みについての学習です。

みんな森林の大切さについて考えています。

メディアとの関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会はメディアとの関わりについて考えています。
私たちにとって良い点と課題、
産業にとって良い点と課題を一生懸命にタブレットを使ってまとめています。

なわとび

ロング休憩に縦割り班で大繩をしています。

みんな協力して一生懸命に取り組んでいます。

寒い中でしたが、子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを予想

2年生の算数は学校の中にあるものの長さを予想しています。

掲示板、本箱、手洗い場。

自分の両手を広げたり、手のひらで何cmか予想しています。

どれくらいあってるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを予想

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんなところをはかっています。

ICT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はICT支援員さんが来てくれています。
タブレットを使ってオクリンクで支援員さんから送られた課題、5つのカタカナと5つの絵を合わせる学習です。ア行、カ行・・・・ラ行と進んでいきます。
次に担任の先生からは国語の「たぬきのいとぐるま」で「きこりはたぬきに何をしたでしょうか」等質問に対してタブレットに字を書いて答えていきます。
タブレットの操作が楽しそうだね。

調理実習(一食分の献立) その1

1月30日(月)
 家庭科の授業で一食分の献立を立て、作りました。ご飯を炊いて、食材を洗ったり、皮をむいたり、ゆでたり、焼いたりと今まで学習してきたことをすべて生かして、順序良くできました。各班、おいしい料理が出来上がり、ほとんど残すことなく食べました。
 感じたことや思ったことがたくさんあったと思います。どうだったかおうちでも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(一食分の献立) その2

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(一食分の献立) その3

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(一食分の献立) その4

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(一食分の献立) その5

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習(一食分の献立) その6

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(一食分の献立) その7

1月30日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は、みんな遊びの日です。

みんなで鬼ごっこをしています。

子どもたちは寒さに負けず元気に遊んでいます。

実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科は「水溶液を冷やして、溶けている食塩やミョウバンは取り出せるか」の実験です。
手順通り、ろ過、氷水で冷やして、確かめています。
一生懸命に取り組んでいます。

ALTさん

1年生はALTさんが来てくれています。
まず最初にキーワードになる動物を色分けしながら塗りました。

次に2人組で、キーワードの動物(キャット)を言われたら、物をとるゲームを行いました。とても楽しそうに学習できていますね。

英語いっぱい覚えたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語活動です。

ALTの先生の英語の指示によって、左、右、ジャンプをします。指示通りに動けるか全員でゲームをしています。

ALTさんのしぐさに惑わされずに、英語をきいて動けるでしょうか。

子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。

なわとび検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育はなわとび検定です。

二人一組になり、数えてもらいたいとび方を相手に伝えてとびます。相手の子は数えるだけでなく、「がんばれ」「名人や」等と応援してあげています。

赤白交代しながら行いました。みんな「名人」を目指して一生懸命に取り組んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460