最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:39
総数:199328
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

プログラミング教育

 プログラミングの授業をしました。自分の入力したことがパソコン内で反映されると嬉しそうでいた。でも、失敗すると「どこがちがうの」と一生懸命ちがうところを探したり、友達に聞いたりと、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語

9月24日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年

9月23日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習10

 体験学習の全日程を終了しました。退所式を終え、無事帰校しました。
 今日の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 学校までお迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習9

 この班は手品を披露しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習8

 これから学文路小学校と交流をします。
 今日まで頑張って準備をしてきたスタンツを鑑賞し合います。楽しく交流出来たらと思います。

 最初は清水小学校で、劇の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習7

 勾玉出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習6

 勾玉を作っています。いいのが出来るといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習 5

 お昼ご飯をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習 4

 フィールドサーチが早く終わったのでテニスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習 3

 フィールドサーチの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習 2

 フィールドサーチ、始まりました!
 班に分かれて、大自然の中の問題を探します。
 全問正解を目指してがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北青少年の家 体験学習 1

 5年生最大の行事、体験学習の日が来ました。
 今年は宿泊はしませんが、今日1日を有意義な時間に出来るよう協力し合い楽しみましょう。そして、たくさんの経験をし、いろいろなことを学びたいと思います。

 学校を出発し、無事に紀北青少年の家に到着し、入所式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 テストの後

9月17日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

9月16日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 下水道出前授業

9月14日(月)
 今日は、県河川・下水道局 下水道課より講師先生に来ていただき、下水道についての出前授業をしていただきました。内容は、上水道から水の循環についてや汚水処理のしくみ、汚水処理施設の効果と役割をトイレットペーパーとティッシュペーパーの溶け方の違いの実験を交え、わかりやすく教えていただきました。
 子どもたちは、しっかり学習できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年

9月14日(月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 テスト

9月11日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年

9月10日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会テスト

9月9日(水)
 みんな100点取れるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460